メニュー
PSO2NGSのアップデートアップデート
NGSイベントキャンペーンキャンペーン
始め方・スペック・初心者攻略PSO2NGSの始め方、基本情報
ワールドマップまとめワールドマップ
クラス・スキルツリーまとめクラススキル
武器、防具、PAアクション、最強比較武器・防具・PA
装備強化
特殊能力特殊能力
モノタイトギャザリング
緊急クエストのアイコンクエスト
タスクNPC
PSO2NGSのキャラクリ・SS撮影まとめキャラクリSS
全エネミー図鑑まとめエネミー

NGSのプレイヤー関連プレイヤーシステム
コミュニケーション
クリエイティブスペース情報まとめクリエイティブスペース
ラインストライクのアイコンラインストライク
公式関連
サイト運営
ロボアークスPSO2NGS攻略

ロボアークス
PSO2 NGS専門の攻略情報をPSO2の頃から合計10年運営

不足しているところ、更新が必要なところは徐々に改善します!

【PSO2NGS】緊急クエスト「星蝕の奔流」まとめ(ダークファルス・ヴァエル)

コメントする・見る
【PSO2NGS】緊急クエスト「星蝕の奔流」まとめ(ダークファルス・ヴァエル)

PSO2:NGSのダークヴファルス・ヴァエルと初めて戦う、緊急クエスト「星蝕の奔流」をまとめ

通称DFヴァエル。2025/02/05(水)初実装の1~8人用の緊急クエスト。ストーリーにも関係するダークファルスヴァエルと戦います。

攻撃性能はトワルを超える★12アクロセリオシリーズのアプグレ素材、エクセラヴォルトⅢが手に入る唯一のクエスト(トリガー版も)なので知っておきたい。報酬目当てで何回もやることになる。

実装後は攻略、ギミック、ドロップ情報がわかるようにまとめ。

知っておきたい詳しい攻撃パターン、HP何%くらいか、対処方法など攻略を更新

文字クリックで飛べる目次

ダークファルスヴァエルと戦う初の緊急クエスト

項目詳細
クエスト名星蝕の奔流
種別緊急クエスト
場所????
出現エネミーLv.Lv.100
固定報酬20,000N-メセタ
初回クリア報酬10,000N-メセタ
推奨能力値戦闘力4297以上
有効な属性光属性
クリア条件対象エネミーの討伐
受注条件推奨能力値以上
メインタスク:M.A.R.Sの受領クリア(1章クリア後)
メインタスク:ガロアへの報告クリア
失敗条件1時間以上経過する
説明メディオラ外郭第2区周辺で、これまでにない強力なエネルギー反応が確認された。状況からは、”ダークファルス・ヴァエル”が現出するものと推察される。アークス各員は、当該ポイントに急行し、迫りくる最大の脅威を排除せよ
アシストNPC
参加人数1~8人
Rマグ効果〇(スティア)
実装日2025/02/12:トリガー版実装
2025/02/05:初実装
  • M.A.R.Sが使用可能であることが条件。MARSはメインタスクの1章をクリアで解放
  • ストーリーも進行する緊急クエスト

トリガー版も実装

トリガー版は2025/02/12実装。1週間遅れてきます。当然トリガーアイテムが必要になります

DFヴァエルの「星蝕の奔流」トリガーはどこで手に入りますか?

2025/02/12実装の期間限定クエスト「想定演習:ルーイナス大連戦」からドロップします。今後の情報はありませんが、おそらく今後の期間限定クエやアップデートされたクエストでは手に入る見込み

また、トリガーの仕様変更がない限りはマイショップで購入も可能な見込みです。実装数日であえて売ることで金策にもなりえます

DFヴァエル第1形態の攻略

第1形態はHPバーを削り切るまで生身で戦う。イカのような部分との戦い。いかにカウンターを取れるか

DFヴァエル第1形態攻略
DFヴァエル第1形態_攻撃可能になったらどちらかのコアに攻撃。WB優先(イカみたいな見た目、はねる)
攻撃可能になったらどちらかのコアに攻撃。WB優先(イカみたいな見た目、はねる)
基本、2体のコア付のビットを攻撃
1体目→2体目のパターン、2体同時のパターンなので、1体目の方が攻撃するチャンスが少し多いので1体目もしくはWBが付いてるほう
攻撃範囲はすべて攻撃予兆の円が見えるので回避カウンターで火力も稼げる
DFヴァエル第1形態_射撃の方向に対して壁を設置してガード不可攻撃を防げる
射撃の方向に対して壁を設置して回避・ガード不可攻撃を防げる
紫キューブが出現したとき、MAP外からDFヴァエルがレーザーを撃ってくる(回避ガード不可)
対策はレーザーを撃ってくる方向に紫キューブを投擲→壁が展開されてレーザーを防げる
壁はコア付近で壁になるように配置すると近接含むめて守れるので誰か1人は投げておきたい。被弾→のけぞる→火力出せなくなるから
DFヴァエル第1形態_約HP70%で足場の端以外にガード不可攻撃は端に移動
約HP70%で足場の端以外にガード不可攻撃は、安置の端まで移動
オレンジ色の円が足元に出たら合図。足場のどこかの端まで移動して避ける


DFヴァエル第1形態_2体の生物がビチビチはねるようになる。回避カウンターしつつコアに攻撃
2体の生物がビチビチはねるようになる。回避カウンターしつつコアに攻撃
イカ
2匹とも跳ねたり攻撃してくる
攻撃は予兆の円があるのでタイミングよく回避カウンターで攻撃可能
WBついてるならそちらを狙う
DFヴァエル第1形態_高速で通り抜ける攻撃
高速で通り抜ける攻撃
合間に足場の外に2体移動→一瞬攻撃予兆のライン→通り過ぎる攻撃×3→マップ上に突き刺さる攻撃あり
DFヴァエル第1形態_光属性で短時間ダウンあり
光属性で属性ダウンあり
短い時間だけど属性ダウンあり
フォースやテクター、バウンサーは属性ダウンが狙えるので有効。マルチパーティに入るならぜひ
DFヴァエル第1形態_HP0付近まで削るとDPSチェックの大技。ひたすら攻撃
HP0付近まで削るとDPSチェックの大技。ひたすら攻撃
NPCランのセリフ「強力なエネルギー反応!…なにかを仕掛けてくるようです」
中央のエネルギーの球体をひたすら攻撃。途中ビームを撃ってくるが投擲で設置した壁で防げる
HPを0にすると次の第2形態へ

DFヴァエル第2形態の攻略。MARS必須

HPを0にすると、次の第2形態へ移行。強制的にMARSで戦う

DFヴァエル第2形態攻略
DFヴァエル_MARSのオススメはメイン:ガルム・ハイドラ、サブ:フェンリル

MARSのオススメはメイン:ガルム/ハイドラ、サブ:フェンリル
第2形態はMARSのみで戦う
DFヴァエルのMARSはメイン「ガルム/ハイドラ」サブ「フェンリル」推奨

ガルムとハイドラは使い分けると更に強い
理由はヴァエルはステップ回避によるカウンター火力が出せるから。サブをフェンリルで回避時の追撃と相性がいい
ガルムは基本、通常攻撃(隙あれば長押し、スキルで長押し時はHP減るのでHP管理は必要)、ゲージ溜まって、狙えるなら武器アクション長押しのガルムデトネーション。回避は前方向にジャンプでガルムクイックアサルト発動で火力。ダウン時はすぐにやればハイドラの武器アクション長押しが間に合う。間に合わなくてゲージあるなら武器アクション長押しのガルムデトネーション
ハイドラはハイドラオーバーチャージを狙う。横後ろ方向にジャンプでハイドラアヴォイドカウンター発動で火力、ダウン時、HP低下時の移動後などは、すぐにやればハイドラターミネーションが間に合う
いずれもスキル取得しないと出来ないので必ず確認
DFヴァエル第2形態_移動して追いかけるフェーズなので、ステップや移動で近づく
約HP65%以下で移動開始
移動して追いかけるフェーズなので、ステップやジャンプ、移動で近づく。最後の衝撃波は連続でカウンターオススメ
NPCランのセリフ「目標が移動!追跡してください」
移動して追いかけるフェーズはステップやジャンプで攻撃回避しながら近づく

移動して追いかけるフェーズは最後の周囲の衝撃波は連続ジャンプのスキルでカウンター可能
オススメは
左右後ろにジャンプ→ハイドラアヴォイドカウンター
(ハイドラの方が回数、当たりやすさでガルムよりいい)

DFヴァエル第2形態_追いかけるフェーズ終了時、NPCのバフあり
追いかけるフェーズ終了時、NPCのバフあり
バフで戦いやすくなる
エイジスの時にランダムで内容変わるのが不評だったのか今回はバフは固定登場するNPCはランダム
・最大HP増加
・最大PP増加
・一定間隔でレスタサイン自動補充

NPCごとにセリフが異なる(パターンが多い。ブルーダーはガーディアンとして名前呼んでくれる。クロフォードはポエム)
DFヴァエル第2形態_約HP20%以下で演出入り、ガード不可の攻撃パターン追加
約HP20%以下で演出入り、ガード不可の攻撃パターン追加
ガード不可の範囲攻撃も追加
移動フェーズでやっていたリングを飛ばす攻撃も
※下に動画あり
周囲にガード不可の円を複数出す攻撃後にハイドラ武器アクション長押し(ハイドラターミネーションが間に合う)
DFヴァエルの体を1回だけオレンジのエフェクトが集約→背中のビットが広がるモーション後、真下、周囲にガード不可の攻撃(攻撃予兆の円)をしてくる
この攻撃後、隙が大きいため、ハイドラの超火力ハイドラターミネーション(武器アクション長押し)が間に合うので推奨
一定タイミングまで攻撃して、飛び上がったら外に移動して安置探して溜めて撃つ
DFヴァエル第2形態_約HP10%以下でDPSチェックの大技
約HP10%以下でDPSチェックの大技
ロックして接敵するガルムのアブソリュートシャッター、ハイドラの射撃で壊す
NPCランのセリフ「再び、強力なエネルギー反応。攻撃に注意してください」
周囲の黄色箇所にロックできるビットのようなものをすべて破壊する
破壊すると次の第3形態へ
周囲にガード不可の円を複数出す攻撃後にハイドラ武器アクション長押し(ハイドラターミネーションが間に合う)

DFヴァエル第3形態の攻略

約HP10%の状態から開始。最後は生身

DFヴァエル第3形態攻略
DFヴァエル第3形態_約HP10%の状態から続き再びDPSチェックの大技
再びDPSチェックの大技。ひたすら攻撃
NPCランのセリフ「また、強力なエネルギー反応です!攻撃の阻止を」
DFヴァエルから見て右腕の叩きつける攻撃。エネルギーの球体をひたすら攻撃
破壊すると左腕の叩きつける攻撃。同様にエネルギーの球体をひたすら攻撃
破壊すると最後に顔が近づきエネルギーを溜める
ひたすら顔を攻撃してHP0にするとクリア

PSO2ストーリー可否で追加シーンの演出がある

PSO2NGS(ニュージェネシス)のDFヴァエルの緊急で条件満たすと追加ムービーシーンのまとめはこちら

ドロップ情報一覧

表内の新アイテムは赤字で表現

種別ドロップ名
武器★12「トワル」シリーズ
★11「エクセリオ」シリーズ

★11「エレディム」シリーズ
防具防具★10エクタシスアーマ
強化素材 プログレグラインダープログレグラインダー(17個)
エクセラヴォルトⅢエクセラヴォルトⅢ(5個、レアドロ関係なく)
(最強の★12アクロセリオに必要でDFヴァエル限定。ドロップ数にすべてがかかっている)
(5×30回=150個で1本作れる)
エクセラヴォルトⅡエクセラヴォルトⅡ(6個)
エクタスヴァンスⅡエクタスヴァンスⅡ(6個)
エクセラヴォルトⅠエクセラヴォルトⅠ(8個)
エクタスヴァンスⅠエクタスヴァンスⅠ(8個)
m.a.r.s-updaterM.A.R.Sアップデーター(0~1個)
アイシクルオーブⅡアイシクルオーブⅡ(10~12個)
アイシクルキューブⅡアイシクルキューブⅡ(4~7個)
アイシクルキューブアイシクルキューブ(約24個)
ドレドスケイルドレドスケイル(6個)
グロウスメントグロウスメント(約16個)
グロウスメントグロウスメントⅡ(約8個)
アームズリファイナーⅡアームズリファイナーⅡ(0~1個)
アームズリファイナーアームズリファイナー(1~2個)
フォトンチャンク2AフォトンチャンクⅡA(2~3個)
フォトンチャンク2BフォトンチャンクⅡB(2~3個)
TAカスタマイズディスクA/打撃TAカスタマイズディスクA/打撃(3~6個)
TAカスタマイズディスクA/射撃TAカスタマイズディスクA/射撃(3~6個)
TAカスタマイズディスクA/法撃TAカスタマイズディスクA/法撃(3~6個)
TAカスタマイズディスクA/打撃TAカスタマイズディスクB/打撃(0~1個)
TAカスタマイズディスクA/射撃TAカスタマイズディスクB/射撃(0~1個)
TAカスタマイズディスクA/法撃TAカスタマイズディスクB/法撃(0~1個)
エイジスインテグラエイジスインテグラ(4~6個)
NエクスキューブN-エクスキューブ(2個)
N-クラスエクスキューブN-クラスエクスキューブ(各クラス2個)
武器迷彩武器迷彩エクセリオアルマティCV
武器迷彩デュオセリオアルマティCV
武器迷彩トライセリオアルマティCV
特殊能力
カプセル
特殊能力C/ハルフィニリア(0~1個)
特殊能力C/グラディエ・ソール(0~1個)
特殊能力C/ギガス・マエスティ(0~1個)
特殊能力C/グランドレド・キーパⅠ(0~1個)
特殊能力C/ルクスハルフィニリアLC
特殊能力C/グラングラディエ・ソールLC
特殊能力C/グランギガス・マエスティLC
特殊能力C/グランドレド・キーパⅡLC
特殊能力C/ハイスティラ・ドミナLC
特殊能力C/ギガドライエルLC
※グラン、ルクスなど最強OPの12/4実装の新LC系

特殊能力C/ハルフィニリアLC
特殊能力C/グラディエ・ソールLC
特殊能力C/アビリティLC
特殊能力C/ギガス・マエスティLC
特殊能力C/ハイエアル・ドミナLC
特殊能力C/グランドレド・キーパLC
特殊能力C/ハイリテナ・ドミナLC
特殊能力C/ハイクヴァル・ドミナLC
特殊能力C/メガドライエルLC
特殊能力C/パワーⅤ(10個)
特殊能力C/シュートⅤ(10個)
特殊能力C/テクニックⅤ(10個)
特殊能力C/ダシャ・ディアブルⅤ(6個)
特殊能力C/シャホウ・ディアブルⅤ(6個)
特殊能力C/ダホウ・ディアブルⅤ(6個)
特殊能力C/ファウンデーター(2個)
特殊能力C/スピレロ・ドライエル(1~5個)
特殊能力C/レジリロ・ドライエル(1~5個)
特殊能力C/ガーディロ・ドライエル(1~5個)
特殊能力C/エンディミオ
その他プリセット能力Lv.1追加プリセット能力Lv.1追加(0~1個)
ロボアークス

結論、アクロセリオのアプグレ素材、エクセラヴォルトⅢのドロップのためのクエスト。他は初のエクセリオ、デュオセリオ、トライセリオのアルマティ迷彩もあります

エクセラヴォルトⅢの数が貯まる頃にハルフィニリアなどのOPもある程度手に入ってる感じです

まとめ

DFヴァエルの緊急版「星蝕の奔流」
  • 2025/02/05実装の緊急クエスト
  • ストーリーに関わるダークファルス・ヴァエルと遂に戦える
  • 生身で戦いつつ、MARSを必ず使うフェーズもある
  • エクセラヴォルトⅢはDFヴァエルのクエストでのみドロップ(今後はともかく少なくともしばらくは)

何か新情報があれば追記します。

【PSO2NGS】緊急クエスト「星蝕の奔流」まとめ(ダークファルス・ヴァエル)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

フォロワーさんに情報を教えてあげてね!

この記事の著者

ロボアークス
PSO2 NGS専門の攻略情報をPSO2の頃から合計7年運営
詳しいプロフィール

コメント

コメント一覧 (7件)

  • ダラダラ長いけど、エクセラヴォルトⅢドロ数固定なら、
    レアアップアイテム使わなくて良いのが良心的かなぁ

  • NPCバフのところ
    〉ブルーダーはガーディアン予備で名前呼んでくれる。
     予 備 
    一瞬なんのこっちゃと思った

    緊急だし適当に殴ってれば良いやと思ったけど、確かこれも高難度版常設が待ってるんだよね
    ある程度真面目にやってなれないとSG収集が面倒になっちゃうか

    • ありがとうございます笑 訂正しました~
      ちなみに高難度常設版の情報はなかったはずです

  • 追跡フェーズは画面切り替わった後で
    そのままヴァエルを中央に捉えて
    画面左から斜め前に前進すると全て回避して
    最短で辿り着けるので一応…

  • 手持ちのエクセラヴォルトIIIが133しかないので5個固定ではないかと

    • 同じく現在134ですので固定ではない模様、2の日のお陰で5個出てた?

  • DFヴァエルのBGMかっこよかったので、音量上げようとしたらチャンネルが切り替え押してしまったアークスはこちらになります。

コメントする

文字クリックで飛べる目次
閉じる
閉じる