PSO2:NGS「すべての装備(武器・防具)、PA、潜在能力」の総まとめページ
強さに直結する武器、防具の装備へのリンク、潜在、PAアクション、比較情報を記載。このページからNGSのすべての装備・アクションについて探せるようにしていきます。不足しているコンテンツは順次。
現在、武器比較、シリーズまとめはプリセットのパターンが増えすぎているので修正中です。もう少しお待ちください(NGSはプリセットで違うし非常に厳しい。。表現方法含めて何かいい案あったらぜひ!)
文字クリックで飛べる目次
全武器の一覧、PA(フォトンアーツ)
- PSO2NGSの武器
-
武器種は16種類。武器によって
打撃、
射撃、
法撃の属性があり、装備可能なクラスが決まっている。クラスに設定すればメイン/サブ問わず装備出来るが、メインクラスで装備した場合は10%の威力上昇がある
打撃は橙色、射撃は青、法撃は黄色のアイコン背景
最近更新できてないので全部更新予定です。
NGS装備メニューに戻る
武器の火力比較(攻撃力、潜在)と選び方
火力比較の条件を見る(2/1~)
- 火力(ダメージ)の期待値で見る
- 武器条件:強化+60・潜在4、プリセットありなし、PA倍率も考慮
- OP・下限補正の算出:Ⅳの最強構成(ソールⅣ,セクレテⅣ,ギガスⅣ,アビリティⅣ,アディアルム系)
- プレイヤー攻撃力:Lv.70想定
- エネミー防御力:絶望Lv.74想定
- レリク:
勇健の型=Hu,DB、
爆領の型=Fi,カタナ、
会心の型=Ra,Gu,弓、
採気の型=Fo,Te,ブーツ
- 各武器のダメージ補正を反映
- 順番は火力期待値が高い順
- 現環境で、武器自体の下限補正が低い関係で盛ったりクリティカル関連が強くなる傾向
- 期待値の小数点は四捨五入
- @lyco_pso2 さん作成の計算表から許可いただき掲載。細かい計算見たい方はそちらから
- あくまで条件に基づいた火力での武器比較です
NGSの現在の火力環境と選び方(2/1~)
- ★7⇒8の乗り換え判断
- ★8ネオス・アストリオンシリーズに乗り換えしましょう。もう★8の時代です
- ★8武器は★7武器とあまり変わらないが★8ネオスアストリオンシリーズは例外で強い
- ★8ガンブレイズを使っていてもネオス・アストリオンシリーズの方が強いので乗り換え推奨
- ★7武器がすべての★6以下より強い
下限補正の関係で現在の
プリセット能力は、アタックとテルミナはクリティカル潜在かどうかで変わるが
フェタル>アタック、テルミナの火力期待値
NGS武器強さ比較表(期待値)
対絶望相当のLv.74想定、強化+60
★8は青、★7は水色
- ★8ネオス・アストリオン (
フェタルLv.5) - 1314
- ★8ネオス・ユースティロン (
光弱点,
フェタルLv.5) - 1291
- ★8ネオス・アストリオン (
アタックLv.5) - 1283
- ★8ガンブレイズ (被ダメージなし,
フェタルLv.5) - 1272
- ★8ネオス・アストリオン (
テルミナLv.5) - 1263
- ★8ネオス・ユースティロン (
光弱点,
アタックLv.5) - 1259
- ★8ガンブレイズ (被ダメージなし,
テルミナLv.5) - 1250
- ★8ガンブレイズ (被ダメージなし,
アタックLv.5) - 1246
- ★8ネオス・ユースティロン (
光弱点,
テルミナLv.5) - 1240
- ★8セイガイン (
氷弱点,ウィーカーⅡ,潜在発動,
フェタルLv.5) - 1236
- ★8セイガヨウ (
炎弱点,ウィーカーⅡ,潜在発動,
フェタルLv.5) - 1231
- ★8セイガイン (
氷弱点,ウィーカーⅡ,潜在発動,
テルミナLv.5) - 1226
- ★8ネオス・アストリオン
- 1222
- ★8セイガヨウ (
炎弱点,ウィーカーⅡ,潜在発動,
テルミナLv.5) - 1221
- ★8セイガイン (
氷弱点,ウィーカーⅡ,潜在発動,
アタックLv.5) - 1212
- ★8セイガヨウ (
炎弱点,ウィーカーⅡ,潜在発動,
アタックLv.5) - 1208
- ★7ラゲード (追撃の型,
フェタルLv.5) - 1205
- ★8ネオス・ユースティロン (
光弱点) - 1199
- ★7ラゲード (環気の型・積城の型,
フェタルLv.5) - 1198
- ★8ガンブレイズ (被ダメージなし)
- 1187
- ★8ククロフィス (対ドールズ,
アタックLv.3) - 1185
- ★7ラゲード (追撃の型,
アタックLv.5) - 1176
- ★7ラゲード (環気の型・積城の型,
アタックLv.5) - 1169
- ★7ラゲード (追撃の型,
テルミナLv.5) - 1158
- ★8セイガイン (
氷弱点,ウィーカーⅡ,潜在発動) - 1155
- ★7ラゲード (環気の型・積城の型,
テルミナLv.5) - 1151
- ★8セイガヨウ (
炎弱点,ウィーカーⅡ,潜在発動) - 1150
- ★8セイガイン (
氷弱点,ウィーカーⅡ,潜在未発動,
フェタルLv.5) - 1142
- ★8プリムリブラ (
氷弱点,ウィーカーⅡ,
アタックLv.1) - 1140
- ★8ククロフィス (対ドールズ)
- 1139
- ★7ラゲード (追撃の型)
- 1120
- ★8プリムリブラ (
氷弱点,ウィーカーⅡ) - 1118
- ★7ラゲード (環気の型・積城の型)
- 1114
- ★8セイガイン (
氷弱点,ウィーカーⅡ,潜在未発動,
アタックLv.5) - 1114
- ★8セイガイン (
氷弱点,ウィーカーⅡ,潜在未発動,
テルミナLv.5) - 1097
- ★8セイガイン (
氷弱点,ウィーカーⅡ,潜在未発動) - 1061
NGS武器強さ比較表(期待値)
対DFエイジスLv.70想定(光弱点)、強化+60
★8は青、★7は水色
- ★8ネオス・ユースティロン (
光弱点,
フェタルLv.5) - 1655
- ★8ネオス・アストリオン (
フェタルLv.5) - 1631
- ★8ネオス・ユースティロン (
光弱点,
アタックLv.5) - 1627
- ★8ネオス・アストリオン (
アタックLv.5) - 1603
- ★8ネオス・ユースティロン (
光弱点,
テルミナLv.5) - 1600
- ★8ネオス・アストリオン (
テルミナLv.5) - 1576
- ★8ガンブレイズ (被ダメージなし,
フェタルLv.5) - 1575
- ★8ガンブレイズ (被ダメージなし,
テルミナLv.5) - 1556
- ★8ガンブレイズ (被ダメージなし,
アタックLv.5) - 1553
- ★8ネオス・ユースティロン (
光弱点) - 1549
- ★8ネオス・アストリオン
- 1526
- ★7ラゲード (追撃の型,
フェタルLv.5) - 1507
- ★7ラゲード (環気の型・積城の型,
フェタルLv.5) - 1498
- ★8ククロフィス (対ドールズ,
アタックLv.3) - 1487
- ★7ラゲード (追撃の型,
アタックLv.5) - 1481
- ★8ガンブレイズ (被ダメージなし)
- 1479
- ★7ラゲード (環気の型・積城の型,
アタックLv.5) - 1472
- ★7ラゲード (追撃の型,
テルミナLv.5) - 1456
- ★7ラゲード (環気の型・積城の型,
テルミナLv.5) - 1448
- ★8ククロフィス (対ドールズ)
- 1430
- ★7ラゲード (追撃の型)
- 1410
- ★7ラゲード (環気の型・積城の型)
- 1402
NGS装備メニューに戻る
オススメの武器
武器シリーズ | オススメ度 | 備考 |
---|
 ★8ネオス・アストリオン | | 2023/2/1時点のすべての★7、★8より強いNGS最強武器 無条件で高い威力が出せる フォトンブラストゲージも溜めやすくなり、使った後の90秒間PP消費量軽減+15%もあると嬉しい マイショップ出品不可なので、DFエイジス緊急クエストに行ける戦闘力なら間違いなく乗り換え推奨なので狙いたい プリセット能力付きも夢見つつ、自分の使いたい武器種が出ない時はエイジスインテグラに変換してとりあえず交換するのがオススメ。プリセット付きは後から追加でつけるのが現実的 |
★8ネオス・ユースティロン | DFエイジスのみ
それ以外は
| 光属性だが攻撃力が低いため、実質DFエイジス専用武器だが、DFエイジスでは最強武器(ただし圧倒的に強いわけではない) DFエイジスで少しでも火力を上げたい人向け 他の使い道としてはネオスアストリオンのマルチウェポンの裏側で使いたい武器種にできること 全然ドロップしないがマイショップでも買える |
★8セイガイン | シーズン終了で
| シーズン特攻OPの「セズン系」があるため、クリスマス’22、ニューイヤー23、ウィンター23中(2023/1月中見込み)までのパープルトリガー以外はNGS最強武器だった シーズンエネミーに対しては他の武器と結構差が出る強さなので1月中までのウィンター’23までセイガインでいいくらい。ただし、潜在効果(回避や武器アクカウンタ、無効化)を発動させないと一気に弱くなるため、発動させるのは必須 スティアのパープルトリガーで使うことを考慮する想定で、★8ククロフィス(アタックLv.3)、★8ガンブレイズを超えるのを目安に使いたい セイガイン: フェタルLv.3以上 セイガイン: テルミナLv.3以上 セイガイン: アタックLv.4以上 スティアのパープルで使うことが多いなら、効果がないのでセズン・ヴィンターフィーヴは外して使った方がいい |
★8ガンブレイズ | | 2022/12のスティア実装時で攻撃力が一番高く、潜在の維持(=被弾しない)が必要だがシーズン特攻のセイガインの例外を除き、ネオスアストリオンが来るまではNGS最強武器だった ★8ネオスアストリオンシリーズが狙えるDFエイジス緊急クエストに行けるなら最終的には乗り換えだがノイゼンプラントでドロップ緩和されたので繋ぎとして使うのはあり 被弾後のリキャスト中は火力が★7ラゲード、★7オブゾディアくらいに下がる ★7からの乗り換えとしては★7ラゲード、★7オブゾディアの高Lvプリセットがない以外は乗り換え対象になる強さ ただし★7と★8の差があまりないこと&被弾で性能低下なので、とにかく火力上げたい、記録狙いたいなどなければ急いでマイショップ購入するかといわれるとしにくい |
★8ククロフィス | | インフェリウムを集めれば必ず手に入り、ドールズ特攻潜在だがドールズが多いから活かしやすく、他の★8と違って他の条件がないからザコエネミーを一方的に倒す場面(PSEバーストとか)に対しても使える ★7から乗り換えとして現実的な入手方法、強さ。高Lvプリセットのラゲード、オブゾディアじゃなければ乗り換え推奨(カイゼラム以下も) インフェリウム200個が遠いから、一気に集める気がなければまず30個でアタックLv.1交換が長く使えてオススメ(その後Lv.3に上書き) |
 ★7ラゲード |
高Lvの は | ★8と★7の差があまりないため、スティア環境でも使える プリセットのフェタルLv.4~5ならガンブレイズ以上なので乗り換えなくていい プリセットのフェタルLv.3、アタックLv.4~5ならOP盛っているならククロフィスに乗り換えはコスパ的に悩ましい、様子見でもいいくらい プリセットがないならククロフィスのアタックLv.1、Lv.3に乗り換えたほうがいい |
★7オブゾディア |
高Lvの は | ★8と★7の差があまりないため、スティア環境でも使える プリセットのフェタルLv.5ならガンブレイズ以上なので乗り換えなくていい、4はほぼ同じ期待値 プリセットのフェタルLv.3、アタックLv.4~5ならOP盛っているならククロフィスに乗り換えはコスパ的に悩ましい、様子見でもいいくらい プリセットがないならククロフィスのアタックLv.1、Lv.3に乗り換えたほうがいい |
★8セイガヨウ | | 炎属性で確定フレイムウィーカーⅡ付与、属性ダウン狙えて炎弱点には強い クリティカル率が上がる潜在なのでプリセットのフェタルと組み合わせて更にクリティカル率アップで更に強くなる ただし実質、炎弱点専用&炎弱点が少なく活躍がしづらいため、他の武器も持つことになる。高Lv.プリセットなら弱点用にはいい |
★8プリムリブラ | | 氷属性で確定アイスウィーカーⅡ付与、属性ダウン狙える弱点時でもカイゼラムくらい スティアでは氷弱点で属性ダウンがあるのでメリットはあるにはあるが他のオススメ武器があるなら使わなくていい |
★7カイゼラム | | クヴァリスで交換できる武器。プリセット能力が付きがない 火力期待値的には★8プリムリブラよりちょっと高いくらいなので、スティア環境では他の強い★8が手に入ったら乗り換えたい |
NGS装備メニューに戻る
武器シリーズの一覧
スクロールできます
武器シリーズ | 攻撃力 | 強化+60 | 強化+70 | 潜在Lv.6 | ダメージ 補正 | 装備Lv | 武器種 | 実装 |
---|
★10フリューガルド | 731 | | 1031 | 威力+37%/フォトンブラスト発動後120秒間味方全員に支援効果が発生。効果が重複した場合支援効果が強化 | 50~ 100% | 75 | 全武器種 | 2023/ 11/1 |
★9ファーシュメル | 637 | 907 | 992 | 威力-14%/クリティカル発生率+100% | 50~ 100% | 71 | 全武器種 | 2023/ 8/2 |
★9テスア | 637 | 907 | 992 | 打射法武器と3パターンあり異なる | 50~ 100% | 71 | 全武器種 | 2023/ 6/14 |
★8アルクエイム | 530 | 756 | 889 | | 50?~ 100% | ? | 全武器種 | 2023/ 9/6 |
★8トランクール | 500 | | 859 | 威力+29%/クリティカル時ダメージ耐性+0.5%、最大+25%まで上昇 | 50~ 100% | 62 | 全武器種 | 2023/ 3/8 |
★8ネオス・ユースティロン | 445 | | 804 | 威力+32%/攻撃時にフォトンブラストゲージ増加+25%/フォトンブラスト発動後に90秒間PP消費量軽減+15% | 50~ 100% | 70 | 全武器種 | 2023/ 2/8 |
★8ネオス・アストリオン | 535 | | 894 | 威力+32%/攻撃時にフォトンブラストゲージ増加+25%/フォトンブラスト発動後に90秒間PP消費量軽減+15% | 50~ 100% | 70 | 全武器種 | 2023/ 2/1 |
★8セイガイン | 448 | | 807 | 威力+15%/ステップと武器アクションによる回避や攻撃の無効化成功時30秒間クリティカル発生率+15% | 50~ 100% | 60 | 全武器種 | 2022/ 12/21 |
★8ガンブレイズ | 526 | 752 | 885 | 威力+23%/PP消費量軽減+20%、クリティカル発生率+10%、被ダメージで効果消失、リキャスト15秒、装備から15秒後に効果発動 | 50~ 100% | 65 | 全武器種 | 2022/ 12/7 |
★8ククロフィス | 520 | | 879 | 威力+19%/ダメージ耐性+5%/ドールズへの威力+6%、ダメージ耐性+5% | 50~ 100% | 62 | 全武器種 | 2022/ 12/7 |
★8セイガヨウ | 446 | | 805 | 威力+15%/ステップと武器アクションによる回避や攻撃の無効化成功時30秒間クリティカル発生率+15% | 50~ 100% | 60 | 全武器種 | 2022/ 12/7 |
★8プリムリブラ | 436 | | 795 | 威力+24%/10秒ごとにHPを4%回復、装備から10秒後に効果発動 | 50~ 100% | ? | 全武器種 | 2022/ 12/7 |
★7ラゲード | 490 | | 868 | ※武器種によって潜在が異なる。詳しくはリンク先へ | 50~ 100% | 57 | 全武器種 | 2022/ 6/8 |
★7オブゾディア | 488 | | 866 | 威力+18%/クリティカル発生率+10%/クリティカル時20秒間ダメージ耐性+20%、PP自然回復速度+30%、リキャスト10秒 | 50~ 100% | 61 | 全武器種 | 2022/ 10/5 |
★7カイゼラム | 485 | | 863 | 威力+17%/クリティカル発生率+10%/PP消費量軽減+10%/攻撃時にフォトンブラストゲージ増加+20% | 50~ 100% | 60 | 全武器種 | 2022/ 6/15 |
★7クリスティア | 473 | | | | | | | |
★6エヴォルオーヴァ | 355 | | | 威力+24%/ステップによる回避成功時20秒間、PP自然回復速度+100%、リキャスト時間10秒 | 75~ 100% | 53 | 全武器種 | 2022/ 7/6 |
★6ロクス | 353 | | | ※武器種によって潜在が異なる。詳しくはリンク先へ | 75~ 100% | 52 | 全武器種 | 2022/ 6/8 |
★6コルディーク | 351 | | | 威力+25%/HP最大時にエネミーの攻撃による打ち上げや吹き飛ばしを防ぎダメージ耐性+60%のバリアが発生 | ? | 40 | 全武器種 | 2022/ 9/7 |
★6ゼクストル | 350 | | | 威力+22%/ボス以外のエネミーへのダメージが+6%増加 | 75~ 100% | 45 | 全武器種 | 2022/ 6/8 |
★6エヴォルイクリス | 346 | | | 威力+22%/ステップによる回避成功時20秒間、PP自然回復速度+100%、リキャスト時間10秒 | 75~ 100% | 40 | 全武器種 | 2022/ 6/8 |
★5オブスクラル | 263 | | | 威力+14%/エネミーを攻撃してから10秒後に再度攻撃をすると属性ダウンの追加攻撃が発生。リキャスト20秒 | 70~ 100% | 15 |          | 2022/ 5/11 |
 ★5ククロゼアト | 280 | | | 威力+22%/ダメージ耐性+5%/クエスト:ジオメトリックラビリンスで威力+5%、ダメージ耐性+50%追加 | 75~ 100% | 27 | 全武器種 | 2022/ 4/6 |
 ★5サンクエイム | 293 | | | 威力+26%/武器と防具の特殊能力種類数×1% レスタサインHP回復量とPP消費量軽減最大+15% | 75~ 100% | 36 | 全武器種 | 2022/ 2/16 |
 ★5ルメイラー | 263 | | | 威力+14%/エネミーを攻撃してから10秒後に再度攻撃をすると属性ダウンの追加攻撃が発生。リキャスト20秒 | 70~ 100% | 25 |          | 2022/ 3/9 |
 ★5テンペスター | 263 | | | 威力+14%/エネミーを攻撃してから10秒後に再度攻撃をすると属性ダウンの追加攻撃が発生。リキャスト20秒 | 70~ 100% | 25 |           | 2022/ 1/12 |
 ★5「レリク」 | 284 | | | ※武器種によって潜在が異なる。詳しくはリンク先へ | 75~ 100% | 31 | 全武器種 | 2021/ 12/15 |
 ★5「グレティーガ」 | 280 | | | 威力+20%/ボスエネミーへの威力+4% | 75~ 100% | 27 | 全武器種 | 2021/ 12/15 |
 ★5「フィブラ」 | 277 | | | 威力+21%/非クリティカル時クリティカル発生率最大+22%まで上昇。クリティカル発生時上昇値がリセット | 75~ 100% | 21 |      | 2021/ 12/15 |
 ★5「ゴルシカ」 | 277 | | | 威力+23%/PP50%以下の状態でエネミーに攻撃命中時PP+10。リキャスト時間15秒 | 75~ 100% | 21 |      | 2021/ 12/15 |
 ★5「クィンテル」 | 277 | | | 威力+23%/ダメージ耐性+50%のバリアが発生。被ダメージでバリア消失。リキャスト30秒 | 75~ 100% | 21 |       | 2021/ 12/15 |
 ★4「フランメル」 | 240 | | | 威力+13%/エネミーを攻撃してから10秒後に再度攻撃をすると属性ダウンの追加攻撃が発生。リキャスト20秒 | 70~ 100% | 14 |          | 2021/ 10/27 |
 ★4「エヴォルコート」 | 242 | | | 威力+25%/攻撃時にフォトンブラストゲージ増加+20% | 75~ 100% | 15 | 全武器種 | 2021/ 08/18 |
 ★4「ストラーガ」 | 243 | | | 威力+26%/ダメージ耐性-10% | 75~ 100% | 15 | 全武器種 | 2021/ 06/23 |
 ★3「フロステル」 | 225 | | | 威力+13%/エネミーを攻撃してから10秒後に再度攻撃をすると属性ダウンの追加攻撃が発生。リキャスト20秒 | 70~ 100% | 13 |  | 2021/ 09/01 |
実装されたものは潜在や詳しい武器情報をリンク先のページで記載
NGS装備メニューに戻る
テックアーツカスタマイズ
PAやテクニックに追加効果を付与する新強化システム
PSO2にも似たようなクラフトの「テクカス」「PAの零式」がありましたが、厳選要素がなくなり、3種類から1種類のバフを選ぶ&レベル毎に効果が異なる形式になりました。戦い方が変わる武器種もあるので知っておきたい
PSO2NGS(ニュージェネシス)のテックアーツカスタマイズの効果・一覧・オススメまとめはこちら
あわせて読みたい
【PSO2NGS】テックアーツカスタマイズ効果・仕様・オススメまとめ
テックアーツカスタマイズ機能をまとめ2023/12/06(水)に実装される新強化システム。PA・テクニックの性能を異なる3種の追加効果から1種を付与することができます。(PSO…
NGS装備メニューに戻る
防具の一覧
PSO2NGSで強さ、ステータスに大きく影響する防具。3つ装備可能
すべての防具の防御力、ステータス、耐性、入手方法、比較、選び方おすすめなど必要な情報をデータベース化しています。
PSO2 NGS(ニュージェネシス)の防具の性能・比較まとめはこちら
あわせて読みたい
【PSO2NGS】防具のおすすめ・最強比較まとめ
PSO2:NGSの「防具」をまとめ
PSO2ではユニットという名前でしたが、NGSでは「防具」になっています。全ての防具のステータス、ドロップ、おすすめをまとめ。スマホでも使える他のサイトにないデータベースツールで見れます。
NGS装備メニューに戻る
PSO2NGSではマグは強さに関係なく、サポート端末としての扱い
マグは表示をON/OFF、見た目変更、ソナー機能でギャザリングアイテムを探す機能があるので知っておきたい
PSO2 NGS(ニュージェネシス)のマグの仕様・ソナー機能・マグフォルムまとめはこちら
あわせて読みたい
【PSO2NGS】マグの全機能まとめ(マグフォルムの一覧、ソナー機能)
マグの全機能をまとめページです。フォルム(進化デバイス共有システム)のデータベースも。ジャンルとしてはゲーム内でマグは装備の項目に分類されています。
PSO2・NGS(ニュージェネシス)すべてのマグのフォルム変更のやり方と一覧、ソナー機能を記載。
NGS装備メニューに戻る
カラーバリアント武器
攻撃力など性能は同じだけど、カラー、エフェクトが異なる武器
エフェクトが異なる新しい武器が実装されます。稀にドロップするので新たなレアアイテムになりえる。
PSO2 NGS(ニュージェネシス)のカラーバリアント武器一覧まとめはこちら
あわせて読みたい
【PSO2 NGS】カラーバリアント武器まとめ一覧
カラーバリアント武器についてまとめ性能は同じですが、見た目、攻撃エフェクトの色が異なる武器ですね。詳細、一覧、ドロップを記載していきます。 PSO2NGS(ニュージェ…
NGS装備メニューに戻る
マグジュークボックスで好きな音楽を再生
マグで登録されているミュージックディスクの曲を流せるようになる機能
緊急クエストなど一部イベント時はゲーム内BGMが優先されますが、マグでミュージックディスクの曲を再生できる機能があります。PSO2時代に登録したものも使えるので嬉しい。
PSO2 NGS(ニュージェネシス)のマグジュークボックスの仕様と一覧はこちら
あわせて読みたい
【PSO2 NGS】マグジュークボックス機能まとめ【ミュージックディスク再生】
マグジュークボックス機能をまとめPSO2含めて登録したミュージックディスクをマグから再生可能になります。仕様の情報が出たので記載。今後も何かわかれば追記。 公式か…
NGS装備メニューに戻る
装備に関する運営の方針一覧
PSO2NGS(ニュージェネシス)の装備に関する運営方針はこちら
あわせて読みたい
【PSO2NGS】★6以降の装備アイテムの運営方針まとめ(レア掘り、マイショップ出品、全カテゴリ)
PSO2:NGSの★6以降の装備アイテムの運営方針まとめ。ユーザ意見を受けたりしつつ、レア掘り、マイショップ出品の装備、全カテゴリー対応など、いろいろな方針がでています。今後も変わる・増えていく見込みなのでいつでも分かるページを作りました。
NGS装備メニューに戻る
PSO2武器潜在の変換リスト
PSO2側で作った装備は引継ぎ共有が可能。レアリティやステータスだけでなく潜在能力も変換されます
PSO2からの持ち込み装備は強さが調整されますが、潜在能力も自動で変換されるため一覧を作成。
PSO2武器の潜在能力の変換一覧はこちら
あわせて読みたい
PSO2武器潜在のNGS変換一覧ツール
PSO2側⇒NGSに変換される武器の潜在能力のまとめPSO2とNGSは共有引き継ぎできますが、武器の強さ・潜在はそのまま共有されません。変換されます。しかもある程度武器シリ…
NGS装備メニューに戻る
まとめ
PSO2NGSの装備まとめ
- NGSでの装備は武器、防具がある
- 武器は14種類。クラスごとに装備出来るか決まっている
- 防具は3つ装備ができる
まだまだページ作れてないものはどんどん更新・追記します!
コメント
コメント一覧 (29件)
エヴォルコートタリス、レゾルの森でレアドロップしました。
ありがとうございます!情報は反映しています
武器の火力比較、見やすくてありがたいのですが…。
プリセット無しでのデータも欲しいかもです。
旬な武器種はプリセットが付いているというだけで割と高値なので…。
型落ちした武器種のプリセット付きと旬な武器種のプリセット無しの比較が出来ると、より嬉しいかなーとか思ってしまいました。
ご検討いただければ。
あ…投稿した後に気が付いたのですが、これって他から許可貰っての掲載だったのですね。
失礼しました。
フィブラとクインテルのアイコンが逆になってますよ
良く気付きましたね。。すごい。ありがとうございます!
関係ないけど ルメイラーの武器種にカタナが入ってますけど、カタナは入ってない
修正しました、ありがとうございます!
今のところエヴォルイクリスは交換限定品となっていて
プリセットに関しては、フィクサ・アタックLv1のみラインナップに含まれています。
アタックLv5相当の期待値713は現時点では存在しない旨の補足が必要です。
追記しました。あとLv.1比較も
・ラゲードは武器の下限が50%なので、プリセットはアタックよりもフェタルが強くなるようです。フェタル用のボタン?も追加してほしいです。
プリセット5の比較にて
★6エヴォルオーヴァが
★6エヴォルクルーヴァと表記されていました。
なお、武器一覧では
★7と表記されてます。
ありがとうございます!思いっきりミスってましたね。。修正しました
いつも楽しく見せていただいたいます。
さてタクトはどんな強化がおすすめでしょうか?
タクトの使い方、PAページは作成済みなのでリンク貼り忘れてたので追加しました~
「オススメの武器」欄の オブゾディアが★8になっているようです…!
ありがとうございます!修正しました~レアリティ昇格させてしまった…
昇格オブゾディア…!(๑˃̵ᴗ˂̵)w
ご対応ありがとうございます!
ククロですがアタック3なのと潜在でクリティカル上がらないので、おそらくギガスⅣよりもドレドⅣのほうが火力が高くなると思います
セイガインの属性不一致も比較に入れるべきです。これでは参考にならない
属性不一致の場合、そもそも選択肢に入らないのでは……?
武器シリーズ一覧にクリスティアが入ってない気がします…
クリスティアは★8勢と比較しても強化コスパよくて潜在倍率も優遇されているほうのはずなのに
ロボアークスさんの比較では無かったことにされてますよね…?謎
思いっきり入れ忘れていました。。新環境でまとめ中なので次は入れますね
潜在の反映待ってます
レベル70強化実装によって、潜在能力込みだと一気に環境変わった事だけ伝えておく
現在、高プリセのゼクストルやグレティーガが強くなってる(下限補正込み)
少なくとも無プリセのネオスよりは強いとのこと
ありがとうございます!NGS ver環境用に現在整理中ですのでお楽しみに~
確認した限り結構かわってました。。他のレアリティが活きるのはたまにNGSでありますよね
テスア武器追加待ってます、