メニュー
サイト運営
ロボアークスPSO2NGS攻略

ロボアークス
PSO2 NGS専門の攻略情報をPSO2の頃から合計8年運営

不足しているところ、更新が必要なところは徐々に改善します!

【PSO2NGS】クイックフードの効果とおすすめレシピ

コメントする・見る
【PSO2NGS】クイックフードの仕様とおすすめ

PSO2 NGSのクイックフードの効果とおすすめをまとめ
ギャザリングした食材を使って、時間決まってますがステータスアップができるNGSで必須のシステム。
効果や仕様、効率よくて強いレシピが分かるようになります。

スティアリージョンのオススメレシピと肉の集め方を追記

文字クリックで飛べる目次

クイックフードでステータスアップ

クイックフードで2時間だけステータスアップ
クイックフード

集めたギャザリング素材の食材を、プレイヤーの能力を一時的に向上させる食べ物に加工できる。食材や組み合わせによって効果が変わる

マッタリ・サッパリ・シャッキリ・ガッツリ

食材の分類とは別に、リージョンごとに対応した食材ごとの効果(後の効果)で同じものを4個以上使うと発動する効果。そのリージョンでしか発動はしない(例:シャッキ・リテナ〇〇といった食材ならリテムのみ)

効果は4時間(240分)

  • 効果時間は4時間(240分)※アプデ前は2時間だった
  • 使った食材の数に関係なく固定
  • ログアウト中でも時間経過
  • 次食べたフードの効果が上書きされる

マイレシピに保存しよう

作成時にマイレシピに登録するか聞かれるので、登録すると、次から「マイレシピから作る」を選べば簡単に作成することが出来ます。

食材の種類別の効果一覧

スクロールできます
個数1個2個3個4個5個6個7個8個9個10個
野菜野菜
ダメージ耐性
5.0%7.0%8.0%8.5%8.8%9.0%9.2%9.6%9.8%10.0%
果物果物
PP増加
10121314151617181920
魚介魚介
HP増加
5.0%7.0%8.0%8.5%8.8%9.0%9.2%9.6%9.8%10.0%
肉
威力上昇
5.0%7.0%8.0%8.5%8.8%9.0%9.2%9.6%9.8%10.0%
【マッタリ】
PP消費量軽減
5.0%5.5%6.0%6.5%7.0%7.5%8.0%
【サッパリ】
PP回復量増加
10121416181920
【シャッキリ】
弱点部位
ダメージ増加
1.0%2.0%3.0%3.5%4.0%4.5%5.0%
【ガッツリ】
HP回復量増加
10%20%30%35%40%45%50%
【クヴァル】
低温ダメージ耐性
6%12%18%21%24%27%30%
プレミアムプレミアム
レアドロップ
経験値
メセタ
1.0%2.0%3.0%4.0%5.0%6.0%7.0%8.0%9.0%10.0%
  • 食材の種類
    • 5個以上はPP以外、上昇値が大きく下がる
    • 1種1個づつ使ったときの値が高いため、基本的に全4種いれたほうがいい
  • マッタリサッパリシャッキリガッツリクヴァル
    • 4個以上レシピに入れないと発動しない
    • フードを作成するためには1~10個の素材を使える仕様上、最大で2つまで同時発動できる
      • 例外としてクヴァルは3つ目として付与可能
    • 発動したほうがいいので基本2種類の効果を発動させたい
  • プレミアム
    • プレミアムの時のみ発動
    • 個数に応じてレアドロ、経験値、メセタがすべてアップ
    • なので、プレミアムの時は基本10個推奨

クイックフードのメニューに戻る

おすすめのスティアのクイックフード4選

実際のスティアシャッキ肉、全お肉の集め方動動画

:全種+シャッキマッタリ火力盛り(威力9.2%)

ブースト効果使用するアイテム
【肉】威力+9.2%
【野菜】ダメージ耐性+5.0%
【魚介】HP+5.0%
【果物】PP+10
【シャッキリ】弱点威力+3.0%
【マッタリ】PP消費量軽減+5.0%
シャッキ・スティラキャリブラシャッキ・スティラキャリブラ×1
シャッキ・スティラマルゴーシャッキ・スティラマルゴー×1
シャッキ・スティラオクトヴァシャッキ・スティラオクトヴァ×1
マッタ・クヴァル肉マッタ・スティラ肉×4
シャッキ・クヴァルスクイドシャッキ・スティラ肉×3
栄養バランスの取れたパターン
  • どの場面でも対応可・火力出せてバランスがいいため、火力、耐久など全体的に上げたい場合に向いている
  • 威力9.2%、弱点威力+3.0%で、全種の食材を1つずつで効率のいいステータスアップができる
  • 素材はそれぞれの必要個数が少ないから枯渇しにくいメリット
  • シャッキ肉(フラムフォクス)、マッタ肉(フラムコマンタ)はメディオラ外郭第1区周回が一番効率いいのでオススメ

:3種+シャッキマッタリ火力盛り(威力9.6%)

ブースト効果使用するアイテム
【肉】威力+9.6%
【魚介】HP+5.0%
【果物】PP+10
【シャッキリ】弱点威力+3.0%
【マッタリ】PP消費量軽減+5.0%
シャッキ・スティラマルゴーシャッキ・スティラマルゴー×1
シャッキ・スティラオクトヴァシャッキ・スティラオクトヴァ×1
マッタ・クヴァル肉マッタ・スティラ肉×4
シャッキ・クヴァルスクイドシャッキ・スティラ肉×4
キャベツが嫌いでも大丈夫
  • 威力9.6%、弱点威力+3.0%で、ダメージ耐性を取らずに威力を少しでも上げつつ効率のいいステータスアップしたい場合に向いている
  • ダメージ耐性ないから、ダメージ食らわないことが多いエネミー向け
  • 素材はそれぞれの必要個数が少ないから枯渇しにくいメリット
  • シャッキ肉(フラムフォクス)、マッタ肉(フラムコマンタ)はメディオラ外郭第1区周回が一番効率いいのでオススメ

:シャッキ肉の火力盛り(とにかく火力)

ブースト効果使用するアイテム
【肉】威力+10.0%
【シャッキリ】弱点威力+5.0%
シャッキ・クヴァルスクイドシャッキ・スティラ肉×10
肉のみ食べたいパターン
  • 威力10%、弱点威力+5.0%の火力だけなら最高倍率でPP足りてるから少しでも火力のみステータスアップしたいor難しいコンテンツや記録狙いの場合に向いている
  • PPは特殊能力や防具によっては盛れるようになってきたのでPP足りてる場合に他の効果は入れず威力を最大にアップしたいならこちら
  • ただし他のステータスアップはない
  • シャッキ肉(フラムフォクス)はメディオラ外郭第1区周回が一番効率いいのでオススメ

:シャッキ肉の火力盛り(PP+10)

ブースト効果使用するアイテム
【肉】威力+9.8%
【果物】PP+10
【シャッキリ】弱点威力+5.0%
シャッキ・スティラマルゴーシャッキ・スティラマルゴー×1
シャッキ・クヴァルスクイドシャッキ・スティラ肉×9
肉ばかり食べたいパターン。果物1個で栄養取った気分
  • 威力9.8%、弱点威力+5.0%の高倍率で、火力優先したいけどPP+10も欲しい場合の難しいコンテンツや記録狙いの場合に向いている
  • ただし他のステータスアップはない
  • シャッキ肉(フラムフォクス)はメディオラ外郭第1区周回が一番効率いいのでオススメ

クイックフードのメニューに戻る

おすすめのクヴァリスのクイックフード4選

:全種+シャッキマッタリ火力盛り(威力9.2%)

ブースト効果使用するアイテム
【肉】威力+9.2%
【野菜】ダメージ耐性+5.0%
【魚介】HP+5.0%
【果物】PP+10
【シャッキリ】弱点威力+3.0%
【マッタリ】PP消費量軽減+5.0%
【クヴァル】低温ダメージ耐性+30.0%
シャッキ・クヴァルマシェルシャッキ・クヴァルマシェル×1
シャッキ・クヴァルグァバーシャッキ・クヴァルグァバー×1
シャッキ・クヴァルスクイドシャッキ・クヴァルスクイド×1
マッタ・クヴァル肉マッタ・クヴァル肉×4
シャッキ・クヴァルスクイドシャッキ・クヴァル肉×3
栄養バランスの取れたパターン
  • どの場面でも対応可・火力出せてバランスがいいため、火力、耐久など全体的に上げたい場合に向いている
  • 威力9.2%、弱点威力+3.0%で、全種の食材を1つずつで効率のいいステータスアップができる
  • 素材はそれぞれの必要個数が少ないから枯渇しにくいメリット
  • シャッキ肉はポロロ、ルミィオタリカ(西クヴァリスの海岸が効率よすぎる)が集めやすい
  • マッタ肉はルミィサニィ・ルミィフォクス(サニィは西クヴァリスの海岸で一緒でOK。不足してるなら南でフォクス狩り)が集めやすい
  • 低温ダメージ耐性が最大の+30%

:3種+シャッキマッタリ火力盛り(威力9.6%)

ブースト効果使用するアイテム
【肉】威力+9.6%
【魚介】HP+5.0%
【果物】PP+10
【シャッキリ】弱点威力+3.0%
【マッタリ】PP消費量軽減+5.0%
【クヴァル】低温ダメージ耐性+30.0%
シャッキ・クヴァルグァバーシャッキ・クヴァルグァバー×1
シャッキ・クヴァルスクイドシャッキ・クヴァルスクイド×1
マッタ・クヴァル肉マッタ・クヴァル肉×4
シャッキ・クヴァルスクイドシャッキ・クヴァル肉×4
マッシュルームが嫌いでも大丈夫
  • どの場面でも対応可・火力出せてバランスがいいため、火力、耐久など全体的に上げたい場合に向いている
  • 威力9.2%、弱点威力+3.0%で、全種の食材を1つずつで効率のいいステータスアップができる
  • 素材はそれぞれの必要個数が少ないから枯渇しにくいメリット
  • シャッキ肉はポロロ、ルミィオタリカ(西クヴァリスの海岸が効率よすぎる)が集めやすい
  • マッタ肉はルミィサニィ・ルミィフォクス(サニィは西クヴァリスの海岸で一緒でOK。不足してるなら南でフォクス狩り)が集めやすい
  • 低温ダメージ耐性が最大の+30%

:シャッキ肉の火力盛り(とにかく火力)

ブースト効果使用するアイテム
【肉】威力+10.0%
【シャッキリ】弱点威力+5.0%
【クヴァル】低温ダメージ耐性+30.0%
シャッキ・クヴァルスクイドシャッキ・クヴァル肉×10
肉のみ食べたいパターン
  • どの場面でも対応可・火力出せてバランスがいいため、火力、耐久など全体的に上げたい場合に向いている
  • 威力9.2%、弱点威力+3.0%で、全種の食材を1つずつで効率のいいステータスアップができる
  • 素材はそれぞれの必要個数が少ないから枯渇しにくいメリット
  • シャッキ肉はポロロ、ルミィオタリカ(西クヴァリスの海岸が効率よすぎる)が集めやすい
  • マッタ肉はルミィサニィ・ルミィフォクス(サニィは西クヴァリスの海岸で一緒でOK。不足してるなら南でフォクス狩り)が集めやすい
  • 低温ダメージ耐性が最大の+30%

:シャッキ肉の火力盛り(PP+10)

ブースト効果使用するアイテム
【肉】威力+9.8%
【果物】PP+10
【シャッキリ】弱点威力+5.0%
【クヴァル】低温ダメージ耐性+30.0%
シャッキ・クヴァルグァバーシャッキ・クヴァルグァバー×1
シャッキ・クヴァルスクイドシャッキ・クヴァル肉×9
肉ばかり食べたいパターン。果物1個で栄養取った気分
  • どの場面でも対応可・火力出せてバランスがいいため、火力、耐久など全体的に上げたい場合に向いている
  • 威力9.2%、弱点威力+3.0%で、全種の食材を1つずつで効率のいいステータスアップができる
  • 素材はそれぞれの必要個数が少ないから枯渇しにくいメリット
  • シャッキ肉はポロロ、ルミィオタリカ(西クヴァリスの海岸が効率よすぎる)が集めやすい
  • マッタ肉はルミィサニィ・ルミィフォクス(サニィは西クヴァリスの海岸で一緒でOK。不足してるなら南でフォクス狩り)が集めやすい
  • 低温ダメージ耐性が最大の+30%

クイックフードのメニューに戻る

おすすめのリテムのクイックフード4選

:全種+シャッキマッタリ火力盛り(威力9.2%)

ブースト効果使用するアイテム
【肉】威力+9.2%
【野菜】ダメージ耐性+5.0%
【魚介】HP+5.0%
【果物】PP+10
【シャッキリ】弱点威力+3.0%
【マッタリ】PP消費量軽減+5.0%
シャッキ・リテナマシュルシャッキ・リテナマシェル×1
シャッキ・リテナスターツシャッキ・リテナスターツ×1
シャッキ・リテナウーニィシャッキ・リテナウーニィ×1
マッタ・エアル肉マッタ・リテナ肉×4
シャキ・エアル肉シャッキ・リテナ肉×3
栄養バランスの取れたパターン
  • どの場面でも対応可・火力出せてバランスがいいため、火力、耐久など全体的に上げたい場合に向いている
  • 威力9.2%、弱点威力+3.0%で、全種の食材を1つずつで効率のいいステータスアップができる
  • 素材はそれぞれの必要個数が少ないから枯渇しにくいメリット

:3種+シャッキマッタリ火力盛り(威力9.6%)

ブースト効果使用するアイテム
【肉】威力+9.6%
【魚介】HP+5.0%
【果物】PP+10
【シャッキリ】弱点威力+3.0%
【マッタリ】PP消費量軽減+5.0%
シャッキ・リテナスターツシャッキ・リテナスターツ×1
シャッキ・リテナウーニィシャッキ・リテナウーニィ×1
マッタ・エアル肉マッタ・リテナ肉×4
シャキ・エアル肉シャッキ・リテナ肉×4
マッシュルームが嫌いでも大丈夫
  • 威力9.6%、弱点威力+3.0%で、ダメージ耐性を取らずに威力を少しでも上げつつ効率のいいステータスアップしたい場合に向いている
  • ダメージ耐性ないから、ダメージ食らわないことが多いエネミー向け
  • 素材はそれぞれの必要個数が少ないから枯渇しにくいメリット

:シャッキ肉の火力盛り(とにかく火力)

ブースト効果使用するアイテム
【肉】威力+10.0%
【シャッキリ】弱点威力+5.0%
シャキ・エアル肉シャッキ・リテナ肉×10
肉のみ食べたいパターン
  • 威力10%、弱点威力+5.0%の火力だけなら最高倍率でPP足りてるから少しでも火力のみステータスアップしたいor難しいコンテンツや記録狙いの場合に向いている
  • PPは特殊能力や防具によっては盛れるようになってきたのでPP足りてる場合に他の効果は入れず威力を最大にアップしたいならこちら
  • ただし他のステータスアップはない
  • 同じシャッキ肉を大量に消費するため、ある程度集中的にテイムズを狩る必要がある。アーム掘りしてると沢山手に入る(南のラムルオタリカ、中央のキャメロン=ラクダ)

:シャッキ肉の火力盛り(PP+10)

ブースト効果使用するアイテム
【肉】威力+9.8%
【果物】PP+10
【シャッキリ】弱点威力+5.0%
シャッキ・リテナスターツシャッキ・リテナスターツ×1
シャキ・エアル肉シャッキ・リテナ肉×9
肉ばかり食べたいパターン。果物1個で栄養取った気分
  • 威力9.8%、弱点威力+5.0%の高倍率で、火力優先したいけどPP+10も欲しい場合の難しいコンテンツや記録狙いの場合に向いている
  • ただし他のステータスアップはない
  • 同じシャッキ肉を大量に消費するため、ある程度集中的にテイムズを狩る必要がある。アーム掘りしてると沢山手に入る(南のラムルオタリカ、中央のキャメロン=ラクダ)

クイックフードのメニューに戻る

おすすめのエアリオのクイックフード4選

:全種+シャッキマッタリ火力盛り(威力9.2%)

ブースト効果使用するアイテム
【肉】威力+9.2%
【野菜】ダメージ耐性+5.0%
【魚介】HP+5.0%
【果物】PP+10
【シャッキリ】弱点威力+3.0%
【マッタリ】PP消費量軽減+5.0%
シャッキ・エアルトマーテシャッキ・エアルトマーテ×1
シャッキ・エアルナッシィシャッキ・エアルナッシィ×1
シャッキ・エアルクラーブシャッキ・エアルクラーブ×1
マッタ・エアル肉マッタ・エアル肉×4
シャキ・エアル肉シャッキ・エアル肉×3
栄養バランスの取れたパターン
  • どの場面でも対応可・火力出せてバランスがいいため、火力、耐久など全体的に上げたい場合に向いている
  • 威力9.2%、弱点威力+3.0%で、全種の食材を1つずつで効率のいいステータスアップができる
  • 素材はそれぞれの必要個数が少ないから枯渇しにくいメリット

:3種+シャッキマッタリ火力盛り(威力9.6%)

ブースト効果使用するアイテム
【肉】威力+9.6%
【魚介】HP+5.0%
【果物】PP+10
【シャッキリ】弱点威力+3.0%
【マッタリ】PP消費量軽減+5.0%
シャッキ・エアルナッシィシャッキ・エアルナッシィ×1
シャッキ・エアルクラーブシャッキ・エアルクラーブ×1
マッタ・エアル肉マッタ・エアル肉×4
シャキ・エアル肉シャッキ・エアル肉×4
トマト嫌いなパターン
  • 威力9.6%、弱点威力+3.0%で、ダメージ耐性を取らずに威力を少しでも上げつつ効率のいいステータスアップしたい場合に向いている
  • ダメージ耐性ないから、ダメージ食らわないことが多いエネミー向け
  • 素材はそれぞれの必要個数が少ないから枯渇しにくいメリット

:シャッキ肉の火力盛り(とにかく火力)

ブースト効果使用するアイテム
【肉】威力+10.0%
【シャッキリ】弱点威力+5.0%
シャキ・エアル肉シャッキ・エアル肉×10
肉ばかり食べたいパターン
  • 威力10%、弱点威力+5.0%の火力だけなら最高倍率でPP足りてるから少しでも火力のみステータスアップしたいor難しいコンテンツや記録狙いの場合に向いている
  • PPは特殊能力や防具によっては盛れるようになってきたのでPP足りてる場合に他の効果は入れず威力を最大にアップしたいならこちら
  • ただし他のステータスアップはない
  • 同じシャッキ肉を大量に消費するため、ある程度集中的にテイムズを狩る必要がある(西のオタリカ、中央のディアン)

:シャッキ肉の火力盛り(PP+10)

ブースト効果使用するアイテム
【肉】威力+9.8%
【果物】PP+10
【シャッキリ】弱点威力+5.0%
シャッキ・エアルナッシィシャッキ・エアルナッシィ×1
シャキ・エアル肉シャッキ・エアル肉×9
肉ばかり食べたいパターン
  • 威力9.8%、弱点威力+5.0%の高倍率で、火力優先したいけどPP+10も欲しい場合の難しいコンテンツや記録狙いの場合に向いている
  • ただし他のステータスアップはない
  • 同じシャッキ肉を大量に消費するため、ある程度集中的にテイムズを狩る必要がある(西のオタリカ、ディアンのディアン)

クイックフードのメニューに戻る

まとめ

クイックフードまとめ
  • 食材のギャザリングアイテムを消費して作る料理
  • 4時間ステータスアップできる。上書き可能
  • 組み合わせによって効果が変わる
  • プレミアムだとレアドロ、経験値、メセタの倍率もアップする
  • 威力アップ系の火力盛り+全種の食材で効率のいいステータスアップできたり、火力のみなど場合に応じて使い分け出来ると強い

基本は楽に盛れて使いどころが多い威力アップの肉がおすすめ。

何かよさそうなものが増えたら追記しますね。

【PSO2NGS】クイックフードの仕様とおすすめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

フォロワーさんに情報を教えてあげてね!

この記事の著者

ロボアークス
PSO2 NGS専門の攻略情報をPSO2の頃から合計7年運営
詳しいプロフィール

コメント

コメント一覧 (15件)

  • 肉食でしたけど少しでも野菜魚果物混ぜるとバランスよくいいとこ取りできるんですね

  • オススメがシャッキ+マッタのみなので、当方がよく作るレシピを投稿。

    サッパ・エアルマシュル×1
    マッタ・エアルアッポウ×2
    サッパ・エアルサザイエ×1
    マッタ・エアル肉×2
    サッパ・エアル肉×4

    [肉]威力+9.0%、[野菜]ダメ耐性+5.0%、[魚介]HP+5.0%、[果物]PP+12.0
    [マッタリ]PP消費量軽減+5.0%、[サッパリ]PP回復量+14.0%

    北エリアの鉱石を回収している間に野菜・果物は集まります。
    西エリアで海岸を北から南へ走っていく間に魚介は割と拾えます。

    よければ参考にでもw;

  • おすすめフードにトマトが入ってますが手に入りずらいのになんでおすすめに入れたんでしょうか
    そのせいでトマトの場所聞いたフレンドと喧嘩になりあとあと入手しずらいと聞きました

    • ↑でレシピ投稿した者ですが…まぁ、確かにトマトは入手しにくいですねぇ。
      ただ、トマト使わないレシピも掲載されてますし。
      在庫と相談して、使っていけば良いのではないでしょうか。

      管理人さんが何をもって「おすすめ」としたのかは推測になりますが。
      多分、威力に直結する要素([シャッキリ]・弱点威力UPと[マッタリ]・PP消費量軽減)を効率よく集めた、という意味合いで「おすすめ」なのかなと。

      個人的には[サッパリ]・PP回復量UP素材が一番あるので、それを使っていますね。
      なので、ここには無いレシピ、という事で投稿した次第。
      …ガッツ系は…HP最大値が増えてきたりしたら、考慮しても良いかもですが。
      現状、他の素材に比べて比較的集めにくいので、おすすめは出来ませんねぇ。

      最後に…フレと喧嘩した、という事ですけども。
      仲良くやってください、としか言いようが無い…。

    • ギャザリングで鉱石など必要なものを集めるルートを紹介していますが、ぐるぐるしていれば集まりますよ
      他と比べて少ないのは事実なので数見合いで他に紹介しているレシピも活用いただければと思います

  • リテム食材系のレシピ
    みんなどんな構成してるんだろう?

  • リテムのレシピのとこエアル肉ってなってません?

    • 変えたはずと思ってたら、レシピタイトルのがかわってなかったですね、変えました。ありがとうございます!

  • クヴァリスのおすすめの4番目の肉が×10になってますね

  • フォースの場合はバランス型の場合マッタは入れないで弱点5%の方がいいような気がする。属性合わせた場合常にテクニックⅡ分火力差がでるのでボス戦なんかは違いが大きそう。(加えて今炎弱点が多く新スキルもあってPPは切れにくく、チャージギフォイエだとほぼ無尽蔵に撃てる)

  • エンシェント実装でレスタ減退エリアだからガッツがいいんだろうなあそこは

  • テイムズしか狩らないアホ多めでドールズとアルターいっぱいいるとこもあって草w
    全部倒してリポップさせろよなw

コメントする

文字クリックで飛べる目次
閉じる
閉じる