全武器種のデータベースツール (アイコンクリック) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【PSO2NGS】コクーン、タワー(トレイニア)の場所【ニュージェネシス】
2021.01.31

ワールドマップのコクーン、タワー(トレイニア)の場所をまとめ
強さに直結するスキルポイントを得ることが出来る重要な施設です。リューカーデバイスの次くらいに見つけて訓練をクリアしたいところ。
すべてのコクーン、タワーの場所を解説しています。
画像や情報をご協力いただいた方々、ありがとうございます!
何かあれば追記致します。
「画像は『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
文字クリックで飛べる目次
コクーンとタワーのクリアでスキルポイントを得られる


- コクーン
-
各地にあるトレイニアと呼ばれる訓練施設。コクーンごとに設定されている目標をクリアすることでスキルポイント(+1)を入手できる
- タワー
-
各地にあるトレイニアと呼ばれる訓練施設。コクーンよりも施設の訓練規模が大きく、難易度が高い違いある。
代わりに、コクーンより多くのスキルポイント(+2)を入手できる
コクーン、タワーのマップ場所一覧
コクーン、タワーのマップ場所一覧

No | 訓練名 | マップ画像 |
1 | ファーストステップ (コクーン) |
![]() |
2 | エンハンスドエネミー (コクーン) |
![]() |
3 | スウィフトジャンプ (コクーン) |
![]() |
4 | ワイルドラッシュ (コクーン) |
![]() |
5 | グレートウォール (タワー) |
![]() |
訓練の内容一覧
No | 概要 | SP | メイン | サイド |
---|---|---|---|---|
1 | ファーストステップ (コクーン) | +1 | フィニッシュポイントに到達する | 5:00以内にクリア 10:00以内にクリア ポイントキューブを10回獲得してクリア サイドミッションすべて達成してクリア |
2 | エンハンスドエネミー (コクーン) | +1 | ペダス・ソードを倒す | 0:50以内にクリア 戦闘不能回数5回未満でクリア ダメージ回数10回未満でクリア サイドミッションすべて達成してクリア |
3 | スウィフトジャンプ (コクーン) | +1 | フィニッシュポイントに到達する | 1:20以内にクリア 落下回数5回未満でクリア グライドの使用5回未満でクリア サイドミッションすべて達成してクリア |
4 | ワイルドラッシュ (コクーン) | +1 | エネミーを42体倒す | 1:40以内にクリア 戦闘不能回数5回未満でクリア ポイントキューブを5回取得してクリア サイドミッションすべて達成してクリア |
5 | グレートウォール (タワー) | +2 | ダイダル・ソードを倒す | 23:00以内にクリア 戦闘不能回数5回未満でクリア ポイントキューブを5回取得してクリア サイドミッションすべて達成してクリア |
まとめ
コクーン、タワー(トレイニア)まとめ
- トレイニアと呼ばれる訓練施設でコクーンとタワーがある
- クリアするとスキルポイント増える
- コクーンは+1、タワーは+2
- セントラルシティのあるcβTで行ける範囲では全部でコクーン4か所、タワー1か所
PSO2NGSに関する他の情報は、以下の総合まとめページから探せます!
コメント
コメント一覧 (10件)
更新お疲れ様です。
現状のSPは4+2で6P…1クラス分だけ全部取りきれる程度、と。
サブクラスの事も考えると余裕無いですねぇ…。
正式サービス時には、もっと入手量(機会とか)増えると良いのですが…さてはて。
先日誤記だったので訂正しましたが、スキルポイントは全クラスそれぞれポイントが入るようなので、6SP取れば全クラス分とれたことになります
SPは全クラスに配分されるので、1クラスがー・・・というものではないようです。
この方が楽でいいんですが。
了解です、少ないと思ったんですよね…w;
それならサブクラス側のスキルも不便なく使えそうですね。
ブレワイの祠ですね…
違うのはタワーがあるくらい…(^_^;)
(シーカータワーかな?)
シーカータワーはリューカーデバイスの方が近いかもw
というか報酬含めて本当にそっくりなんですけど面白いのは面白いですよ
アスレチック的な施設とかもありましたし
ふ~ん?
パクリかはとりあえず置いておいて
その訓練施設をばらけて配置する意味ってなんだろうね…
ブレワイだとちゃんと設定があったけど
こっちだと意味もあまりなく配置しました感があるね…(^_^;)
(街および拠点に1個は必ずあるとかならわかるけど…分散配置とか管理が大変な施設とか意味が薄いと思う)
その辺はストーリーか関連のタスクで解説されるのを期待するしか
ただスキルポイントを入手出来るっていう育成要素に絡んでる辺りから到達するまでが一つの訓練みたいな意味合いなんじゃないですかね?
あとシステム的にはエリア拡張に連動させておかないといきなりスキルポイントを余るぐらい入手出来るような事にもなっちゃいますし
ストーリーね…
あっ…(旧PSO2の組織図を見て)
察し…(スカスカ丸投げ虚無を)
一人の勇者の為の施設(ブレワイ祠)と
大勢の為の施設(NGS)では
かなり意味が変わって来るのだけどね…(^_^;)
期待はしないね…
そこはまぁ変わって当然と言うか
そこまで同じにしちゃうとオンラインゲームである意味が無くなるんで良いんじゃないですかね