全武器種のデータベースツール (アイコンクリック) |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
20時間放送のサプライズPSO2 NGS情報まとめ
2021.01.21

20時間放送のニュージェネシスのサプライズ新情報まとめ
事前に案内なく、サプライズなので見れなかった人もいるのでは?
最後の残った1時間弱で、デバック中のクローズドβバージョンで実機プレイがありましたが…新情報がいくつかあります
ニコニコ放送(画質がよくない)でしたが、後日英語翻訳バージョンも投稿予定とのこと。
(記事の最後に動画リンクはってますが、プレミアムじゃないと制限あります)
あくまで開発中なので実際の数字と異なる可能性がありますが、ニュージェネシス新情報もいくつかあるので、その部分だけまとめました。
実機プレイではPSO2からNGSへ、街の中を動き回る、戦闘フィールド、練習クエスト、泳ぐ、キャラクリなど。
文字クリックで飛べる目次
ジャンプ、アクション情報

- セントラルシティ内でもダッシュ、グライドなどアクション可能
- セントラルシティの高い建物にも上ることが可能
- ステップ2回でフォトンダッシュ
- ダッシュボタン押しっぱなしでなくてもダッシュ可能
- ジャンプ1回でジャンピングドッジ並みのジャンプ力だった
- 横方向にも移動しながらジャンプできるので移動の自由度は段違い
- 2段ジャンプ可能
- ウォールキックは2段ジャンプ後に壁に向かって更にもう1回ジャンプできる

- 緊急アナウンス
- CVシエラと同じ人っぽい
ログイン時に緊急アナウンスが入っただけで、実機プレイでは緊急クエストはしてませんでした
アップドラフター

- 新アクション情報
- グライド状態(ゆっくり移動しながら落ちていく)でアップドラフターの光に入ると大きく飛び上がることが出来るギミック
泳ぎ

- 街中でも泳げる場所がある
- 水中に入ると自動で泳ぎモーションに入る
- 停止していると立ち泳ぎするモーション
戦闘フィールドの追加情報

- 戦闘モーションが全体的にスピード感向上
- 空中への攻撃やりやすく快適
- 1000年後にもウーダンがいる。ウーダンロア
- レスタサインと同様に生き返らせるムーンもフィールド内で拾える
- アイテムは走りながらでも取得可能
- アイテムは走りながらでも使用可能

- レベル差があると与えるダメージが減る
- 名前が赤文字に(単にボスだからなのか、特殊なエネミーだからなのかは不明)
練習クエスト

- 基本操作に慣れるクエスト
- コクーン内で受注可能
- 教官グイーデン(男キャスト)
- 練習クエストにもメインミッション、サイドミッションが設定されている
- 内容
- ターゲット破壊
- フォトングライド
- アップドグライド
- 2段ジャンプ、ウォールキック
マップと移動


- マップ初公開
- メニュー⇒ワールド⇒マップから選択
- パーティメンバーの位置もマップ上に表示される
- フィールドマップのどこからでも戻れることを実演
フォトンブラスト

- フォトンブラストは必殺技のようなものに変更
- PSO2でいうところの解式PAみたいなイメージ
コミュニケーション

- チャット
- ショートカットワードはPSO2のものがNGSに共有
- スタンプ
- スタンプはチャット欄の履歴にも表示される
- ラッピーのスタンプのお尻に*
PSO2からニュージェネシスへのキャラクリ

- 顔バリエーションはPSO2仕様・NGS仕様どちらでも他のアイテムと併用可能
- ヘアスタイルはPSO2仕様・NGS仕様どちらでも他のアイテムと併用可能
- NGS仕様にすると一部PSO2仕様が自動で切り替わる(併用できないコスなど)
- キャストパーツをPSO2とNGS仕様の併用はできない
- PSO2NGSで作ったキャラクリ(NGS仕様アイテムでも)はPSO2側にもそのまま移動できる

- アクセサリーのコピーペースト機能あり

- アタッチ位置の調整機能あり(前の動画からわかってた)
アクセサリーとインナーベースのカラー変更可能に

- アクセサリーのカラー変更可能に
- アクセサリー単位で個別設定できる
- 好きには選べない
- 他の部位で設定した色から同期先を選べる

- ベースウェア、インナーウェアのカラー変更可能に
- 自由に色を変更可能
- NGS仕様のコスチューム、レイヤリングのみに見える
また新情報あれば総合案内からたどれるようにしてまとめますね!
コメント
コメント一覧 (38件)
YouTubeの高画質で見たい…
めっちゃわかります。。
なんとか動きが少ない綺麗な画像をピックアップしたんですがやっぱり画質はyoutubeですよね~
キャストパーツをPSO2とNGS仕様の併用はできない
というのはPSO2で手に入れたキャストのパーツはNGSでは使用できないということでしょうか??
平たく言うとキメラ構成が出来ないです
アームをpso2産、ボディをNGS産みたいな事が出来ない感じ
pso2産ならpso2産のみ、NGS産ならNGS産のみの構成しかできません
分かりやすい解説ありがとうございますm(_ _)m
NGSスタート時用のキャストを作っていたので無駄になったかと焦りましたw
セントラルシティでフレと遊ぶだけでも楽しそう!!
しばらくは、街中を走り回ったり泳ぎ回ったりするだけで遊べそうですね
PSUはロビーが広すぎて移動がダルかったという意見が多くてPSO2のロビーは比較的狭く機能性重視だったけどNGSはその点ダッシュで解決ということかな
情報助かります。
こりゃPS4では高画質は絶望的なんだね
PS5買うかそれとも・・・うーん
どうせNGSが実装されたらPS4版とSwitchクラウド版は切り捨てられるから諦めたほうが良いかも。
PS4版とSwitch版は、Vita版のような扱いになるのかもね。それか強制的に低画質かな?
切り捨てはされないと思いますよ
公式で明確に言っているわけではないので、あまり勝手な憶測は辞めたほうがいいかと
クローズドβテストの動作環境の時点でPS4版とSwitch版のユーザーを切り捨てる気満々なんだけど。
12月中旬の「2021年2月中旬に予定している“PC”版の動作環境の変更につきまして」で
>なお、変更後の動作環境に満たない方におかれましては、“クラウド”版(PC)など他プラットフォームでのプレイをご検討くださいますよう、お願い申し上げます。
っていってるのに、「PS4版とSwitch版のユーザーを切り捨てる気満々」はちょっとないわ
そもそもクラウドゲーミング自体なんなのかわかってなさそうだから、この言動もしかたなさそう
クラウドゲーミングにはコンマ一秒の反応が求められるアクションゲームにとって致命的な「遅延を完全に無くすことが出来ない」という欠点があるのに、事前のテストもせずにクラウド版を実装したPSO2運営のことも知らないのかなぁ。
おまけにクラウド版は殆ど人が居ないし。
勝手な憶測とか・・・wいちいち煽るのやめなさいって(;´Д`)
文句あるなら見るな、というか自分で書けw
これだけまとめて書いてあるだけで貴重すぎるあこのサイト(*´ω`*)
サービスインから推奨環境ギリ下回るくらいを謎の技術で動かしてたvitaと違って元々設定6で動かせるパワーがあるps4は切り捨てるほどスペック差がない
もちろん新最高設定で動かせるのは無理だけど普通に遊ぶのは可能なラインだし
流石に強制的に最高設定に合わせて動かせないみたいな事はしないと思うよ
クラウドに関しては実際に動かしてるのは別のクラウドサーバーでSwitchのスペックには依存しない
どちらかと言うとクラウドサーバーから送られた映像を遅延なく配信出来る電波の方が重要でそれは別にNGS基準のグラフィック設定とかは別に関係ない
よく勘違いされがちだけど推奨環境の最高設定基準に満たさないと動かない前提の人いるけど既存の環境で設定5とか6とかで動かせるマシンは余裕で遊べる
FF7Rみたいなゲームとかも遊べるのに、NGSはPS4だと遊べないってことはないですよ。
PSO2で言ったら設定6では遊べないけど設定4前後なら遊べるみたいな感じです。
秒間線画枚数を30フレーム程度にすれば、動作が重い大作ゲームでもPS4で遊べますし、最新作といえどいくらでもごまかしは効きます。(基本的にPCゲームの推奨スペックは、最高画質を秒間60フレーム以上で遊ぶことを前提にした要求値なので、非常に高く設定されるものです)
そもそもユーザー数の多いps4やswitchを切ることはないよ。
最高画質がいいならPCやPS5を買ってね!ぐらいで。
クローズドαやβって最適化されてない場合が多くて、実際のサービス開始時と比べると重くなりがちだから要求スペックも多少変わると思うよ。
雑魚敵の一番小さいドールズからソールのようなものが落ちてました。
比較するのもあれだけどこの間のNGS公式放送より楽しさが伝わってきた気がする
あの放送、紹介内容はいいのにリアクションする2人がpso2に無知すぎる感じがしたからなぁ。新規獲得見据えるならあれくらい初心者っぽい方がいいんだろうけど。
あっちは土台がしっかりとした、番組としてスムーズなもので、こっちはカジュアルな感じのスタイルだね。
あの番組は酒井シリーズプロデューサーが情報バラエティ番組ごっこをして自己満足したいだけだから、情報は二の次なんだけど。
ラッピーのお尻に*か…ふぅ…
とても重要な、アクセサリのアタッチ位置設定が乗ってないな。
腕の砲塔パーツを肩に付けても、歩くと腕と一緒に浮いて振り回されてしまうのが、アタッチ変更でちゃんと肩に固定される神機能なのに。
見逃してたらすみませんが、アタッチ位置の設定はその説明ありましたっけ?
前から位置変更できることはわかってましたけど
一応機能としては見えたので追記しました~
説明自体は無かったね。すでに分かってた情報だったとは、私が知らなかっただけでした、申し訳ない。
接続箇所が60か所以上(10箇所x7ページ)もあって細かいので工夫できそうで楽しみです。
いえいえ!情報小出しに出てくるから既存か新規かわからなくなること自分もありまして聞いてみました
コメントありがとうございます!
自分もめっちゃ楽しみです~
フォトンブラストの「過去作のような仕様に」っていうのは、PSUやポータブルシリーズの仕様のことを言ってるんだと思いますが、旧PSO2のフォトンブラストはより昔のPSOやその派生作のPSZと同じ仕様なので、過去作に興味なければどうでも良いですけど誤解を招くと思います
ありがとうございます!修正しました~
この番組を見ていましたが実機プレイがPSO→PSO2NGSの流れだったので凄い進化を感じました
今のところNGSは全ての要素が正統進化している印象です
8年間荒波に揉まれた成果か、システム面はかなり旧PSO2の反省(というかユーザーからのフィードバック)が反映されているように感じますねー
あとは走り出したあとの舵取りが不安ですけど・・・作るもののクォリティも上げなきゃなので多少アップデートの長くしてでもしっかりしたもの作ってほしいですね
装備制限がレベルになってたのってもう載ってましたか?
緊急アナウンスのCVはシエラと同じ人っぽいけど、NPCのランはその人ではないのでは?
ランは初めてインした人向けの解説をしてるだけでたまたまアナウンスが被っただけかと
確かにそうかもですね!修正しました~