メニュー
PSO2NGSのアップデートアップデート
NGSイベントキャンペーンキャンペーン
始め方・スペック・初心者攻略PSO2NGSの始め方、基本情報
ワールドマップまとめワールドマップ
クラス・スキルツリーまとめクラススキル
武器、防具、PAアクション、最強比較武器・防具・PA
装備強化
特殊能力特殊能力
モノタイトギャザリング
緊急クエストのアイコンクエスト
タスクNPC
PSO2NGSのキャラクリ・SS撮影まとめキャラクリSS
全エネミー図鑑まとめエネミー

NGSのプレイヤー関連プレイヤーシステム
コミュニケーション
クリエイティブスペース情報まとめクリエイティブスペース
ラインストライクのアイコンラインストライク
公式関連
サイト運営
ロボアークスPSO2NGS攻略

ロボアークス
PSO2 NGS専門の攻略情報をPSO2の頃から合計10年運営

不足しているところ、更新が必要なところは徐々に改善します!

【PSO2NGS】セガサミー2024年3月期 第3四半期の決算から見るNGS

コメントする・見る
【PSO2NGS】セガサミー2024年3月期 第3四半期の決算から見るNGS

セガサミー2023年3月期 第3四半期の決算の中から「PSO2ニュージェネシス」関連する分野を中心にまとめ

2024/2/9に行われたセガサミーの決算報告から、決算説明会から主にNGSに関連(エンタテインメントコンテンツ事業)しそうなところを抜粋、口頭説明を記載。決算説明会(Youtube)自体はこちら。(C)SEGA

文字クリックで飛べる目次

2024年3月期第3四半期時点のセガ決算ハイライト

NGS[エンタテインメントコンテンツ事業]-[コンシューマ]-[F2P]に分類

  • 大幅な「増収増益」と業績予想の修正
    • エンタテインメントコンテンツ事業としては第3四半期発売のフルゲームの一部タイトルが軟調に推移したことにより、営業、経常利益ともに大きく下回っている。それに伴う棚卸の評価減含む
    • 遊戯機はパチスロ機中心に好調。債権回収が進み賃貸引当金が減少
    • リゾートは堅調
    • 伴って、通期業績予想を下方修正

各種費用

  • エンタテインメントコンテンツ事業ではコンテンツ制作費が増加
    • 新作投入、棚卸資産の評価、9月よりRovio社を連結範囲に含んでいる関係

エンタテインメントのセグメント別の実績と見通し

  • 前年同期比で「増収減益」
  • コンシューマの新作タイトルの一部軟調、リピート販売堅調、Rovio社買収の増益
    • コンシューマのフルゲーム新作の軟調を主因に通期計画を下方修正
  • リピート販売はペルソナ5ザロイヤル、龍が如くシリーズの過去作等のタイトルを中心に年末商戦が堅調に推移
  • リピート販売においては第4四半期についても安定な貢献を見込んでいる
  • F2Pは第3四半期は既存タイトルが想定通りに推移
  • 第4四半期は足元の状況等から今回予想よりやや下回る見込み
  • その他の取り組みとしてサブスクリプションサービスの許諾、ソニック等のIPのライセンスアウトが進んでいる

F2P売上高推移

  • 既存主力のプロジェクトセカイ及び、開発はセガ、パブリッシャーがバンダイナムコのワンピースバウンティラッシュを中心に堅調に推移
  • 売り上げ上位3タイトル(2023/10~12)
    • 1位「プロジェクトセカイ」
    • 2位「PSO2 ニュージェネシス」
    • 3位「MJ」
    • ※前回の決算発表と同じ順位
ロボアークス

NGSの2023/10~12は★10フリューガルド、新プリセットが出てざわついたり、超創世祭、レアドロやらなんやら緩和、見直しされていた時期でした

NGSが含まれる2024/3期リリースはQ1,Q2,Q3でグラフ上、あまり変わらないように見えますね

F2P全体で話されていた既存タイトルが想定通り推移って話なんですかね~

参考:コンシューマ分野の売上高推移

参考:グローバルIP化の進捗、成長領域への投資

  • 龍が如く8はシリーズ最速、ペルソナ3リロードはアトラス発売タイトル最速でそれぞれ100万本突破
    • リピート販売も見込んでいる
  • 3月にはユニコーンオーバーロードの発売も予定
  • 今後Rovio社でソニックIPを利用したモバイルタイトルの開発開始

結論、PSO2NGSが該当しているエンタテインメント事業⇒F2Pは第3四半期は既存タイトルが想定通りに推移とのことでした。フルゲームの龍が如く8、ペルソナ3の勢いすごいですね。一部新作は軟調とはいえ。

引き続きNGSのこれからもどうなるか追っていきたいと思います。

icon class=”icon-share”] PSO2NGS(ニュージェネシス)のアップデートまとめはこちら

【PSO2NGS】セガサミー2024年3月期 第3四半期の決算から見るNGS

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

フォロワーさんに情報を教えてあげてね!

この記事の著者

ロボアークス
PSO2 NGS専門の攻略情報をPSO2の頃から合計7年運営
詳しいプロフィール

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 2021年12月にリテムだから
    2022年のQ3ってそこの頃でしたっけ?
    めっちゃやばかったんだなあ
    その後は盛り返して安定してるけど

  • こうしてみるとNGS Ver.2以降、毎月のようにコラボスクラッチを配信して月3回の新規配信のペースにした割には売上があまり変わってないように見えますね
    Ver2における目玉がクリスペとトゥーン表示くらいで、ゲーム的にはクラス追加やフィールド追加に匹敵するような大きなアップデートが無く
    (ルシエル探索やソウラス、★10追加はそこまで大きい要素ではなかった)
    新規や復帰者がそこまで増えてなかった可能性がありますね
    個人的にはVer2以降はストーリーも含めて足踏みして留まってた印象があり
    やはり惑星ハルファの外に出て未だ先が有る事を示す必要性があるのかなと思っています
    またユーザー間のゲーム面への不満が溜まってる(特にやりこみ勢などの熟練層)割には売上げには影響していないようにも見えるので
    良くも悪くも主たる課金勢(特にスクラッチを毎回引くような重課金勢)は固定化されているような印象も受けます
    NGSもサービス開始から3年になろうとしているので、何かしら大きなアップデートでプレイ人口を増やしてほしい所ですね…

  • 最近のアプデ傾向見ると人増えるどころか減りそうな気もしますけどね
    仲良くしろと言ってる割に火力格差どんどん広げようとしてるしかといって住み分けさせる気もない
    言ってる事とやってる事がまるで正反対のように感じます

  • アクティブ層の割合でNGSからの新規が半数に増加してると言う運営の話しで、
    この売り上げ推移をしてるのであれば、
    金を出さない古参、平たく言うと声だけデカい実年齢共に老害化した割合が減って、
    このゲームも風通しが良くなってますね。
    最近、いろんなゲームで2010年代の感覚を引きずってる、
    声だけデカいおじさん達が問題起こしてて大変ですから。

  • 若い人はソシャゲと正しく付き合えてる人は増えた感じはありますね
    結局あらゆるコンテンツは体験を売ってるので旅行と同じって割り切り出来る人が増えた感じはある
    それが出来ないから取引有りに拘ってる人とそれが出来た上で取引有りでやってるのは別ですからね

コメントする

文字クリックで飛べる目次
閉じる
閉じる