EP5第5章の感想とまとめ:象徴との遊戯

EP5の第5章の感想とまとめになります。
今回はイスアルスが舞台です。
前回は外伝でしたが、オメガ的にはフローと会ったところからでしたね。

継承の儀
はじまりとしては、イスアルスでは国事になっている象徴継承の儀が行わているシーンへ。
これまでのストーリーからもフローは儀式が終わると自由でなくなるって話でしたよね。
Q:決まったことだから仕方ないよね
A:やりたいことやれば?
ってことでエルミルがフローをそそのかしに来ました。
この顔。エルミルはどこにでも沸くなぁ。
セリフ的にオメガ世界、深遠なる闇関連なんだろうと思う。動かしやすい駒なのかも。
クラリッサが駆け付けますが、倒せず。
ってことところで場面がわっていきます。
和平条約と不穏
場面はかわり、クエントとエピックが正式に和平条約(エフィメラ禁止も含む)を結ぼうとしていました。
どうやらエフィメラ使った心を操る術はマルさんの母親がエピックの神から天罰を食らって以降、使ってないそうです。そしてマルさんが啓示を受けて天罰をくらわしたらしい・・
さらっと話に出てましたが、このあたりはルーサーの一件もあったハリエットと似てる境遇ですね。
ハリエットもマルガレータも打ち解けたようでお互い呼び捨てで呼び始めたときに、イスアルスの侵攻の報告がきます。
イスアルスの侵攻
行ってみると、ものすごい魔物種の数。
他にも玩具系ダーカーもいます。
特に動いてないのもいるけど、エネミーってこんなに出せるような演出できるんですね。MAP兵器が欲しくなる。
ここで戦闘があります。
期間限定の常設クエスト「戦塵を招く魔城の脅威」みたいな感じですが簡略化されているので楽。
増殖でどんどんエネミーが増えるので一時撤退して、ルイーザへ・・・?
何でルイーザに行ったかは謎。確か国境で戦ってたのでてっきりクエント内に戻るのかと思ってた。
象徴の変貌
ルイーザにいって、イスアルスの攻め方が目についたものを壊してるのでは?と考えているとクラリッサが登場。
クラリッサ無事だったんだね^^
なんとか逃げてきたと語っています。
ってことで、クラリッサの回想に。
スカルソルジャーの活躍もあってか、エルミルにフローくんがおかしくされたようです。
フローの記憶の中に遊びたいという気持ちがあることを見抜いてるので、オメガ側ではなく、元の世界の記憶を指しているものと思われる。
増殖も止らないしキリがないので、一気にフローを何とかする作戦へ。
それまでの侵攻はハリエットが軍勢率いて頑張るらしい・・・
静寂の街に佇む影
街に入ると男性Aが遊びのようにやられちゃうところからスタート。
ここでは双子の片割れが登場。遊びたくてしょうがないことをアピールしてきます。
ここでオメガダリルとの戦闘がありますが、ダメージを与えてれば終わりますが、動きの予備動作が分かりやすいので対処しやすいかと思います。
ヒーローならカウンターのカモ。
原初の記憶
オメガダリスとの戦闘で接触したときに、フォトナーがシオンに会う前の、フロー、クラリッサの過去がわかります。
クラリッサはフローの特殊な力を研究してたようですね。
その中でも水がクラリッサの形になったって話がでてましたが、これはシオンのことなのかな?
オメガ側でいうと、クラリッサ曰く、寂しさからもう一人のフローを友として生み出したって話をしています。
この時点で、クラリッサもオメガ側と記憶が混ざっている気がする。
フローの願い
フローのもとに行くと、なんとクラリッサは既に死んでいて、ここまで誘導されていた模様。
スカルソルジャーかエルミルにやられたのか、フローなのかどうか・・・
ここでオメガダランブルとの戦闘になります。
当たると結構痛いダメージを食らうので注意。挙動のもとはダランブルなので、モーション見て対処したいですね。厳しいなら周りもいるのでマッシブやオートメイト、奪命などでごり押しでもいいかもしれない。
こっちもヒーローカウンターのカモだった・・・
解放
攻撃が効いてないのか手ごわいダランブル。
問答をしているとフローは遊ぶ相手が欲しい、友達が欲しかったことなど混乱した様子で語ります。
!?
そこにクラリッサ登場。しかもオメガの時の格好ではなく元の世界の側。
オメガ側と原初の記憶がまざっていることを解説してくれます。死んだといってたのですが、このクラリッサも記憶が混ざっているんだろうか。
ダブルの孤独を解消することが対策のように語るクラリッサ。
ここで解消するということはフローの友達になるってことですかね。
クラリッサもそんなフローに寄り添えなかったことを悔いている様子。
セリフにある、「壊すことでしか他を感じ取れなかった原初の子供、それも終わり」って言葉は色々と考えさせられます。目的のため、よくないこと、迷惑かけてでも実行してしまうってことですかね。
ダブルを取り込む
そしていつのもの主人公の内側へ。
フローとフラウのことが語られます。フローからフラウが産まれたとのことですが、どっちがどっちだかは覚えてないとのこと。
あと、エルミルと思しきやつに力をもっていかれてしまっていることも分かりました。
ただ、主人公のようなおかしな香りがするってのが気になりますね。。
似てるってなると仮面だと思われる。まぁオメガが深遠なる闇で仮面が止めている状況だからなー
ダブルの原初の願いは争いのない世界で遊びたいだけだったようです。
ということでダブルフォームを習得。
ユーザが動かせるのはまだ先のお話・・・
仮面の影
いつもなら変身して戻ったら終わりなのですが、今回、変身解けた後に・・・仮面と重なる演出が入り、主人公が倒れます・・・
今までのDF取り込みではなかったですよね。これって、一通り取り込んでしまったことが影響したのかもしれません。あと残ってるDFいないし。
前にEP3で中和しすぎて倒れたことはありましたよね。
ダークブラストって今までのダーカー因子の中和ってレベルの話じゃないのと思うので影響がどこまで及ぶのか・・・
それとも単にDFを取り込みすぎたことで深遠なる闇に近づいたってことなのかも。
倒れている主人公を起こすシエラのシーンも。
シエラは残念ながら好きでもないキャラだけど個人的に、この角度・構図のSSが気に入ってます。
そしてどうやら、街の様子&その時のクラリッサの話と合わせてもイスアルスは国の人すべていなくなってしまったようですね。。
一番被害が大きいのはイスアルスかな。。もう国滅んだようなものだし。。
しかし、ハリエットと合流してみるとダブルをどうにかしたはずが、何故か攻めてくる規模はとんでもない様子。
ハリエットがおぞましい感じがする・・・・という何かがこれから起こりそうな予感があるような形で5章は終わりです。
5章終わったあとの会話
フラグ。
順番についてはご都合主義かと思われたのですが、あえて触れるってことは意味がありそうですね。
一連の流れは、個人的にはハリエットにエフィメラやダーカー因子の力を吸わせる or 主人公にDFを取り込ませるため、なのかなーと予想しておきます。
もっと単純でエルミルがオメガの世界の力を集めようとしているだけだったりして。。
シャオは考えているけどお手上げ状態。
シエラは何かフローにワンチャンかけていたようですが、流れ的に無理。
ヒェ・・・
ばれてるぜ!ダーカー探知機のリサも絶好調。ただ最後にちょっと達観したようなお言葉が・・・
クリアやSランク称号もいつものようにあります。
5章では4つ。
サブエピソード
ピエトロもサブで登場。
今回はヴィオラのアントワネットがアウロラを気に入ってすりすりする話。順番的に次はシンクロウになるんだろうか。
DFファミリー
DFファミリーに新たに双子の兄弟が加わった話もありました。
揃っちゃったかー
父ゲッテム、母アプレンティス、長男ルーサー、次男フロー、長女フラウかなぁ。
今週の姫様
凛々しい!
今回ってハリエットはあんまり出てこないし紳士的なのもなし。
思えば、ハリエットは王様になるだけでなく、ルツの内乱、ルーサーお兄様の死を乗り越えて、他の国の王女ともうまくやってきてます。そう考えると登場セリフが最初にくっ・・・とかいってた頃から成長具合がうかがえますよね。
そういった経験を経てこの凛々しい立ち振る舞いがあるのかなとか思ってみる。
あと地味にヴァルナの立ち方かっこいい。結局ヴァルナくんは名前でミスリードを誘う要因だったのかな。(突然くるのがPSO2だから裏切っても構わんよ)
最後に
ダブル、クラリッサの話が過去がわかる話でした。ダブル関連ってあんまり語られてないから今回が初だったかと思います。
EP5は原初、フォトナーの時代の話が多いから色々わかってくる。
ダブルフォームもストーリー上では手に入れちゃったし、次はとうとう仮面というか深遠なる闇かな。
EP5もそろそろクライマックス感ありますね、流れ的に近しいタイミングでオフスNTも来ると思われるし、色々楽しみ。。仮面の結末や1つになってペルソナフォームがあるのかとか妄想が膨らみます。
そしてハリエット様が心配。。ハリエットは順調にダーカー因子のフラグを立ててるし、戦いそうだな・・・レイドボスになったりしてね。
仮面がEP5で救われるのか、そうなるとストーリー自体も終わりそうな気もするけどオメガでの〆かたが気になります。
次の章で終わりです!

コメント
コメント一覧 (41件)
クラリッサがフローを抱きしめて「解放してくれ」と言うシーン、Ep3のアレのオマージュですかね? そしてその後に仮面が重なるの、なんというか……
次のステーションはTGSだし、でかい発表する舞台は整ってるので、
ストーリークライマックスの発表なり新オフスなり諸々でかい発表ありそうだなぁ。
ていうかあってくれ。
でかい発表はともかく…
でかい失言が無ければいいけどね…(^_^;)
(まあw反省してるなら無いだろうなw)
失言が無くても、大した発表が無ければガッカリもんだと思うの。
それでも全く安心できないのがこの運営なんだよな
たとえ何もなくても運営憎しで粗を探してやろうと思って見てる人たちが自分に都合が良い様に解釈して叩くから荒れないっていうのは無理だろうな。
叩くのに都合がいい部分を抜き出して、動画にして、
タグやコメントで過激に言いたい放題したり、批判動画でもないのに
荒らされたりするのかなぁと思うと、辟易してしまいますよね…
本当に迷惑な方々だと思います
あの…すいません(^_^;)
ポジティブな話題だったのにわざわざネガティブな話題にもっていくのやめてくれません?
でかい発表あれば良いな…って話だったのに
それは無いです…(-_-)
叩くのに都合が~のコメントの者です。
確かにその通りでした…申し訳ないです、つい愚痴ってしまいました;
ストーリーに関する記事なのに、違う話題で
空気を悪くしてしまってすいませんでした!
TGSでの発表は、良い意味でワクワクできる発表が
たくさんあるといいな、と思います
なんか深遠なる闇封じに生贄にされたフォトナーが一人いるって話だから、それがエルミルかハリエットな気がする。
仮面は過去に立ち返り事象に干渉しようとした。
生贄フォトナーならフォトナーサイドの過去に詳しいので、オメガを利用して過去を擬似的に再現して事象に干渉しようとしているとかかなって思ってみたりする。
同じニオイがするっていってもエルミル=オメガでおかしくなった仮面ってのはない気がする。
あの趣味の悪いおもちゃダーカーはフローの部屋のおもちゃだったんだ。
あれ、クラリッサ好みのおもちゃチョイスかな?w
シオンの劣化コピーだったシャオも失敗作の一人であるマザーもシオンみたいに固有人格形成してたし深遠なる闇化した失敗作の人格がエルミルなのでは?
案外ルーサーに召喚されハリエット殺した”何か”がエルミルだったりするのかもね
ハリエットは深遠化フラグ立ってるしもしオリジナルハリエットが初代憑代なんかだったりしたらもうEP5ラストのレイドボス化待ったなしでしょうね
そしてフォトナー時代はそのまま犠牲になったけどオメガではなんやかんやで救えてエルミル消してハッピーエンドちゃんちゃんってなりそうな予感
エルミルがおとなしく前回で死んでてくれるはずもなかった(絶望)
それにしてもイスアルス、発展具合からしてなんとか国として生き延びてたら覇者になってたかもしれないのに 結果ヴェルンよりひどい状況になると思わなかった
そういやDFの中で、エルダー(ゲッテムの前の誰か)の話ってまだ出てませんよね。
ルーサー、マル、フローって大元のDFキャラは過去或いは過去らしきエピソードが出てきたのに。
そして原初のフローの能力って、フォトナーがフォトンを使うきっかけになった能力でしょうか。
更にまだまだ、ここにきてもこのゲーム最大の謎、安藤の生まれた経緯が一切触れられていない。
仮面との絡みで語られるんですかねえ。
いちいち語ってないだけでシュレッガーが先代エルダー依代だったんじゃないかな セリフがそのままだし
ああなるほど。確かにそんな感じはあるかも。でも大元(の現実世界?)の過去エピソードが無かった分、なんか空気でしたねw
シオンからフォトン技術を教わってフォトナーと名乗るようになった、だったはず
エルミル もうそろそろ『しょーなの?』ってセリフいってくれないかなぁww
シオンはフォトナー(クラリッサ)を模して体を作ったのに
どうして声が違うんだろなぁ(´・ω・`)?
今回主人公内部にガッテムさん出てこなくて残念(´-ω-`)
ゲッテムさんはダブルにいろいろやられてますからねぇ。
会いたくないんじゃない?
まあ、ダブルは確かにそうですがフローはゲッテムと同じでただの依り代なのでやりきれない思いはあってもそこまで恨むこともないんじゃないかなと思いますね。
ダークブラストはダークファルスを取り込んでる訳ではなく、力の一部と依り代の精神を取り込んでるだけなのでそこまで肉体に影響は無いと思います。フローの願いは確かに争いのない世界で遊ぶことでしたが、そこをダブルに依り代にされて利用されてしまった感じですね。つまりフローは被害者ですがダブルは同情の余地もないです。フロー自身はなんだかんだ楽しんでたみたいですが……
仮面編はバッドエンドで終わったと思ったら主人公の時間素行で最初の草原に戻って
ハリエットとの出会いからやり直しそう
ハリエットも深遠化フラグ建ってるけどダークファルスを全部取り込んだ安藤にも深遠化フラグ建ってるんだよなぁ、ダブルが深遠復活の為にダークファルスを一通り食らってたのを考えるといつでも深遠化できる
まあ元依り代は全員とりあえずは協力的だからディーオフォーム(ヴィエルフォーム)って形で深遠になるのかも、ペルソナフォームってコートエッジ&コートダブリス装備で別武器のPAが一部使えるただのFi/Hu安藤だし
それより安藤は今でも作中トップクラスに強いのに一部とはいえ深遠なる闇の力まで自由に使えるようになったら最強すぎて話の広げようが無い気がするけど大丈夫なのかな…
ハリエットはエフィメラ(ダーカー因子)取り込んでるから深遠なる闇化フラグだろうけど、安藤は浄化されたDF(ライトファルス)の依り代の精神と力を取り込んでるから深遠なる闇じゃなくて対存在の大いなる光化フラグじゃないかな。
ずっと謎だった安藤の存在も大いなる光顕現のための依り代って説明がつくし。
12月頃にEP5最終章が配信されると予想。TGCでMHFコラボ告知(10月)恒例のハロウィンイベントと何かの新コラボが11月として、時期的(EP4までのスケジュールパターンから予想)メリクリイベントと並行して新レイドボスも出てくるのではないだろうか?
本命:深淵化したハリエットを元に戻す新緊急クエスト。
対抗:エルミルが深淵の闇(またはその眷属)として登場するクエスト。
穴:ヴァルナが裏切って敵対(または深淵化)。
大穴:まさかのサービス終了!(ないとは言い切れないので怖い)。
おそらく最終は3月か、4月。12月に双子単体か+深遠なる闇がラスボスの前座として来るんじゃないかな。
EP5のラスボスがオメガ版深遠なる闇なら正直拍子抜けするし
ゲッテムさん、どこかに行っちゃった(安藤アパートから出て行った?)みたいなこと、マル姐さんがちらっと言ってませんでしたっけ?
しばらく登場がないけど、声優さんの都合なのかな?ぐらいにしか思ってなかったんですが、もしかして次なる展開へのフラグとか……(エルミルとも因縁があるし)
あと、オメガ世界の一連の出来事って、じつはシオンが仕組んだ筋書き、ってことはないですかね。安藤にDFの力をすべて取り込ませて、深遠なる闇を根本的に打倒しうる存在にする、という。
【仮面】ばかり目立ってしまうけれど、シオンも共同宿主みたいなものですから。
でも、もし仮にそうしてEP5エンドで深遠なる闇の打倒が成功したら、やっぱりEP1から続くストーリーはいったん終了ということに?(え? サービス終了?!)
なんだか、それはそれでちょっと寂しいような。
あれって要するに共用スペースでフローとフラウが騒いでて鬱陶しいから自分の部屋に戻ったって話だしボイスはep毎に事前に全部取ってあるとep4で種田さんが活動休止したときに運営ちゃんが言ってたのでもし何かあっても問題ない、特に何かあったみたいな話も効かないし
いよいよ終盤に突入といった展開になってきましたね!
フローとクラリッサの関係は驚きました、まさかフローが
そんな重要なポジションだったとは(おさげほどいたフロー君可愛かった)
ハリエットやエルミル、深遠関係の様々な解釈をしている
コメントの方々のおかげで考察が深まるのも面白い…
今後のストーリーがもっと楽しみになりました!
>(おさげほどいたフロー君可愛かった)
ですよね!可愛かった。
服も無機質な研究所っぽさ+こどもっぽい無垢さ+パジャマ感があって本当に好きです。
便乗してもう一つ、、フロー&フラウ2人そろったとこのモーションもよく動いてていたずらっぽくて大好きです。
ペットはヴィエラではなくヴィオラだったはずです。
変わった予想
勇気を求めたエルダー
智力を求めたルーサー
皆に愛される事を求めたアプレンティス
親しき者を求めたダブル
エルダーとルーサーだけで事足りるんでこれ以上DBいらないっす^^;;
正確に言うならアプレンフォームがいらん
ゴリラが万能すぎるし飛べる点とゴリラが苦手な多人数処理をルーサーが上手く埋めてしまったからアプレンの入れる隙が無い
唯一期待されていた騎乗はなんと・・・10秒間だけです!!ってアホか?ってレベルだし後に残ったダブルも同じ道を辿るのは目に見えてる
後先考えないで何でもかんでも良い所から実装してればそうなるわな・・・Hrって全てを壊したわかりやすい前例が居るのにほんと同じ事してるわ。ゴリラの簡単回復やルーサーの雑魚処理能力だけでもアプレンに渡せばまだマシだったのに
>何でルイーザに行ったかは謎
国境線から軽く進行した位置で戦って、画像の通り後ろにも敵が沸いてしまったのと、
そこから強行突破して国境線まで戻った場合、一番の問題点はクエント国内に大量の敵をトレインしてしまうからですね。
プレイヤーでも倒しきれないので、通常戦力ではほぼ蹂躙されますね。
其の為、敵の包囲を食い破り国境線から引き離しつつ、追手を撒く事が出来る距離があり、国境を渡ることが出来るルイーザが一番適していたのだったと見れますね。
…食料は現地調達でもしたのかしら。
エミリアみたいな過去作のキャラとか出るストーリーくれよ〜オラクルにやって来たマガシやフロウウェンとか見たくない?
アニメ勢が出て来た時点で嫌ってた人達もおったのに過去作からキャラを引っ張るとかギャンブルすぎるぞ・・・ヤマトの時みたいに流れに乗ってる時なら兎も角今の落ち目になってるPSO2に若本を持って来れる金があるとは思えない。EP3でも杉田レベルの声優を使い捨てにしてるし無駄に金を使う様なもん・・・まさにあれだ、ボクソンって奴よ
悲しいなぁ…ねぇシュレッガー…
実装から10日くらい経過しましたが、女王トリガーについての記事は書きますか?
レアドロの傾向やドロップアイテムなどが気になるので書いてくださるとありがたいです
記事と関係なくてすみません(*- -)(*_ _)ペコリ
この2日間、リアル事情で時間取れてなかったのですが、書く予定ですよ(・∀・)
ありがとうございます~
二つほどトリガーを持ってるのですが売るべきか使うべきか悩んでいるので、参考にしようと思います
イス=アルスって商人の国だから、フロー君が全部やったとはいえ、
ヴェルン復興やエピック西部向けのキャラバンなんかで国外にいて生き残った層が多分いる。
そんな人たちにとっては商機だから、象徴制を見直したりしながら復活するんじゃないかな。
スクナヒメの血を除いて皆殺しだったハルコタン黒の民よりは希望が持てると思うな。