アルティメットクエスト「最終決戦:時空の狭間」まとめ。
通称「ソロソダム」
1人で原初の闇ソダムと戦うコンテンツとなります。
やり込みですが、新しいSOPが強くドロップが中々いいので是非知っておきたい内容です。
この記事ではドロップ情報も含めて詳しくまとめ。
確定神眼石グライアイ、そして通常ドロップでもグライアイが出ます。
ドロップ情報いただけるとみんな助かるので、ぜひ階層情報と合わせてコメントください~
1日2回制限、100階層まで更新し、完了!
すべての情報が揃いました(ソダムの変化、初回ボーナスとドロップ、称号)
文字クリックで飛べる目次
アルティメットクエスト最終決戦:時空の狭間の概要
項目 | 特徴 |
---|
種別 | アルティメットクエスト |
実装 | 2020年11月25日 |
人数 | 1人 |
場所 | マザーシップシバ/艦隊交戦区域 |
構成 | ソロで原初の闇ソダムと戦う。1~100階層(フロア)までありクリアするごとに1階層増やせるようになる |
受注 | クラスレベル90以上 |
制限 | 1日2回制限(毎日午前5時にリセット)。制限15分、ドールは使える キャンプシップに戻ると失敗 |
有効な属性 | 炎形態( 氷属性) 氷形態( 炎属性) 炎+氷複合形態( ) 雷形態( 風属性) 風形態( 雷属性) 雷+風複合形態( ) |
時限は「艦隊交戦区域」
各フィールドに応じた状態異常にしてくるため、気になるなら時限での対策も有効(特にフリーズ無効)
1日2回のクリア制限
1日2回までクリア可能。ストックできず、毎日5時にリセット
最大100階層なので、最短で毎日やれば50日後には踏破できる
フロア階層ごとに増えるソダムの各形態と違い
↑↑早くソダムを倒すための方法・準備を動画で解説しました!知っておきたい情報もあります
1階層でレベル101。以降1レベルずつ上昇していく
階層の変化 | ソダム変化内容 |
---|
1~ | 炎形態、 氷形態。各クラス称号(1以上どこでもOK) 以降HPが徐々に増えていく |
10~ | 雷形態追加、HP回復阻害10%。称号 |
20~ | 風形態追加、HP回復阻害30%。称号 |
30~ |  炎+氷複合形態、 雷+風複合形態追加。 HP回復阻害40%。称号 |
40 | 緊急の最後にあった最終形態【原初の闇】形態が追加 二つ名「連環の【原初の闇】ソダム」になる、称号 |
41~ | 二つ名なしになり、新SOPのドロップ追加 S1:錬成の志2、S5:終撃応与、S7:注技縮地 やたらバルカンエッグが出る |
9,49,59,69,79,89,99 | 二つ名「暴濤(ぼうとう)の【原初の闇】ソダム」になる |
50,60,70,80,90 | 緊急の最後にあった最終形態【原初の闇】形態が追加 二つ名「連環の【原初の闇】ソダム」になる |
100 | 二つ名「終極の【原初の闇】ソダム」になる 1発でやられる程ではないが攻撃力が高い。HPも高い |
ソダムのHPは69~71あたりからかなりHPが増えている体感。100は特に高い
炎、氷、雷、風形態
形態はフロア階層進むごとに追加されていく仕様
フロア |
フィールド |
特徴 |
1~ |
炎形態 |
- 弱点:氷属性
- ギミック:フィールド端の円の周囲に威力が高いダメージ判定のある炎を出す
- バーン状態になる攻撃
- 必殺技は火柱を出す叩きつける爆発攻撃。近くにいなければ当たらない
|
1~ |
氷形態 |
- 弱点:炎属性
- ギミック:破壊不能な氷が複数出現。攻撃を防ぐ壁としても利用できる
- フリーズ状態になる攻撃
- 必殺技は全体にガード不能の吹雪攻撃(遅延ムーブ)。周囲にある氷の後ろに隠れれば当たらない。フィールド外にワープするのでロック解除orワープ確認してから氷の後ろに移動
- 火力あれば吹雪をさせずにダウンさせることが可能
|
10~ |
雷形態 |
- 弱点:風属性
- ギミック:水の玉を複数出す(破壊可能)。水の玉にソダムの攻撃が当たると周囲に持続ダメージを発生
- ショック状態になる攻撃
- 必殺技は雷の剣を地面に落とし、時間差の範囲攻撃を行う。落ちる場所が地面のマーカーを見ればわかるので回避する
- フィールドにある雷の近くでカウンターしまくると一気に火力出せるのでおススメ
|
20~ |
風形態 |
- 弱点:雷属性
- ギミック:中央に竜巻を出す。触れるとダメージはないが打ち上げられ一定時間行動不能
- ミラージュ状態になる攻撃
- 必殺技は地面にたたきつける全体攻撃。フィールド外にワープした後に少し溜めてから攻撃してくる。ロック解除orワープ確認してから中央の竜巻に入って無敵回避するのが安全
|
30~ |
炎氷形態 |
- 弱点:炎・氷属性
- ギミック:炎と氷フィールドのギミック両方
- HP低下時に変化
- 必殺技は炎と氷の複合。氷を周囲に飛ばしつつ、中央から周囲に広がる火柱を出す。火柱は端を除いて全体に広がる。周囲の氷に隠れるのが安全
|
30~ |
雷風形態 |
- 弱点:風・雷属性
- ギミック:雷と風フィールドのギミック両方
- HP低下時に変化
- 必殺技は周囲に水の玉+持続する風を纏った雷の竜巻を出す攻撃。反時計に周回し一定時間その場に残るため、ソダムに攻撃しながら近づいてきたら離れる
- フィールドにある雷の近くでカウンターしまくると一気に火力出せるのでおススメ
|
40,50, 60,70,80,90,100 |
最終形態 |
- 弱点:光属性
- 緊急クエストの最後と同じような合体形態
- HPが減ると移行
- 遠距離なら両腕に攻撃届くが、そうでないなら腕を振り下ろしたり攻撃時に攻撃しやすくなるのでその時に攻撃
- 貫通する攻撃だと複数ヒットしやすく有効
- 一定HP削るとダウン。中央のコアを攻撃する
|
ソダムはコアが弱点なのでコア狙いがおすすめ
緊急クエストの原初の闇と同じ挙動。変化なし
階層ごとの初回達成ボーナス
最大100階層なので、埋まるまで毎日12時ごろに更新します。常に最新
階層 | 報酬 |
---|
1 | S1追加R:剛撃の志2 |
2 | 武器フォーム変更補助券×5 |
3 | 武器フォーム変更補助券×5 |
4 | 武器フォーム変更補助券×5 |
5 | スタージェム50 |
6 | 武器フォーム変更補助券×5 |
7 | 武器フォーム変更補助券×5 |
8 | 武器フォーム変更補助券×5 |
9 | 武器フォーム変更補助券×5 |
10 | S2追加R:瞬乱巧志 |
階層 | 報酬 |
---|
11 | 武器フォーム変更補助券×5 |
12 | 武器フォーム変更補助券×5 |
13 | 武器フォーム変更補助券×5 |
14 | 武器フォーム変更補助券×5 |
15 | スタージェム50 |
16 | 武器フォーム変更補助券×5 |
17 | 武器フォーム変更補助券×5 |
18 | 武器フォーム変更補助券×5 |
19 | 武器フォーム変更補助券×5 |
20 | S3追加R:妙撃の志 |
階層 | 報酬 |
---|
21 | 武器フォーム変更補助券×5 |
22 | 武器フォーム変更補助券×5 |
23 | 武器フォーム変更補助券×5 |
24 | 武器フォーム変更補助券×5 |
25 | スタージェム50 |
26 | 武器フォーム変更補助券×5 |
27 | 武器フォーム変更補助券×5 |
28 | 武器フォーム変更補助券×5 |
29 | 武器フォーム変更補助券×5 |
30 | S4追加R:累加追撃 |
階層 | 報酬 |
---|
31 | 武器フォーム変更補助券×5 |
32 | 武器フォーム変更補助券×5 |
33 | 武器フォーム変更補助券×5 |
34 | 武器フォーム変更補助券×5 |
35 | スタージェム50 |
36 | 武器フォーム変更補助券×5 |
37 | 武器フォーム変更補助券×5 |
38 | 武器フォーム変更補助券×5 |
39 | 武器フォーム変更補助券×5 |
40 | S5追加R:錬成萌花 |
階層 | 報酬 |
---|
41 | 武器フォーム変更補助券×5 |
42 | 武器フォーム変更補助券×5 |
43 | 武器フォーム変更補助券×5 |
44 | 武器フォーム変更補助券×5 |
45 | スタージェム50 |
46 | 武器フォーム変更補助券×5 |
47 | 武器フォーム変更補助券×5 |
48 | 武器フォーム変更補助券×5 |
49 | 武器フォーム変更補助券×5 |
50 | 神眼石グライアイ |
階層 | 報酬 |
---|
51 | 武器フォーム変更補助券×5 |
52 | 武器フォーム変更補助券×5 |
53 | 武器フォーム変更補助券×5 |
54 | 武器フォーム変更補助券×5 |
55 | スタージェム100 |
56 | 武器フォーム変更補助券×5 |
57 | 武器フォーム変更補助券×5 |
58 | 武器フォーム変更補助券×5 |
59 | 武器フォーム変更補助券×5 |
60 | S6追加R:癒蝕頑強 |
階層 | 報酬 |
---|
61 | 武器フォーム変更補助券×5 |
62 | 武器フォーム変更補助券×5 |
63 | 武器フォーム変更補助券×5 |
64 | 武器フォーム変更補助券×5 |
65 | スタージェム100 |
66 | 武器フォーム変更補助券×5 |
67 | 武器フォーム変更補助券×5 |
68 | 武器フォーム変更補助券×5 |
69 | 武器フォーム変更補助券×5 |
70 | S7追加R:輝静の恵 |
階層 | 報酬 |
---|
71 | 武器フォーム変更補助券×5 |
72 | 武器フォーム変更補助券×5 |
73 | 武器フォーム変更補助券×5 |
74 | 武器フォーム変更補助券×5 |
75 | スタージェム100 |
76 | 武器フォーム変更補助券×5 |
77 | 武器フォーム変更補助券×5 |
78 | 武器フォーム変更補助券×5 |
79 | 武器フォーム変更補助券×5 |
80 | S8追加R:舞空の援 |
階層 | 報酬 |
---|
81 | 武器フォーム変更補助券×5 |
82 | 武器フォーム変更補助券×5 |
83 | 武器フォーム変更補助券×5 |
84 | 武器フォーム変更補助券×5 |
85 | スタージェム100 |
86 | 武器フォーム変更補助券×5 |
87 | 武器フォーム変更補助券×5 |
88 | 武器フォーム変更補助券×5 |
89 | 武器フォーム変更補助券×5 |
90 | モジュール/シバ×100 |
階層 | 報酬 |
---|
91 | 武器フォーム変更補助券×5 |
92 | 武器フォーム変更補助券×5 |
93 | 武器フォーム変更補助券×5 |
94 | 武器フォーム変更補助券×5 |
95 | スタージェム100 |
96 | 武器フォーム変更補助券×5 |
97 | 武器フォーム変更補助券×5 |
98 | 武器フォーム変更補助券×5 |
99 | 武器フォーム変更補助券×5 |
100 | 神眼石グライアイ |
確定2個目のグライアイはフロア50でした!
そしてフロア100でもグライアイです!
毎日やるなら、ライブブーストやレイドボスクリア後のブースト中にやるのをおススメします。
ドロップ一覧
フロア57で神眼石グライアイの直ドロップ報告あり!なんと50回の初回報酬以外でもドロップする
武器★14以下は割愛(一部のいいアイテムは記載)。
表の中の新アイテムは赤字
種別 |
アイテム名 |
★15武器 ※カタリスト系が付与されることがある |
「アジェル」シリーズ |
封印ノダチ |
ワールドオブガーディアン |
タロンシュナイデル |
ブラックダークネス |
アークサーペント |
★13ユニット |
「クラース」シリーズ ※報告あり。舞空付きユニットも |
武器迷彩 (暴濤(ぼうとう)or連環ののソダムのみの可能性が高いので暫定で記載)
|
*インヴェイドデストロイ (フロア9,10,40,49,50,59,60,69,70,79,80,89,90,99,100)
|
*オフスティアライトネス (フロア9,10,40,49,50,59,60,69,70,79,80,89,90,99,100) |
*ゼイネシスアンガジマ (フロア9,10,40,49,50,59,60,69,70,79,80,89,90,99,100) |
*クリファドルサンチマン (フロア9,10,40,49,50,59,60,69,70,79,80,89,90,99,100) |
*光跡器クリエシオン (フロア9,10,40,49,50,59,60,69,70,79,80,89,90,99,100) |
*ラトナスフィナト( 対応) (フロア9,10,40,49,50,59,60,69,70,79,80,89,90,99,100) |
*ラトナスノビーレ( 対応) (フロア9,10,40,49,50,59,60,69,70,79,80,89,90,99,100) |
★14キャンディー |
絶品ぜいたくパフェ (PP効率上昇。シンパシー中4秒ごとにPPが回復) |
★14ペット |
バルカン |
レアなOP |
ソールカタリスト(★15武器)
ファクターカタリスト(★15武器)
レヴリーカタリスト(★15武器)
グレアカタリスト(★15武器)
ダークネスソール
ヴァルナグレア
ミトラグレア
シバグレア
オリジングレア |
SOP 文字クリックで効果がわかるSOP一覧表に飛ぶ |
S1追加R:剛撃の志2 (フロア1初回達成、フロア41~) (与ダメージ4%上昇)
S1追加:錬成の志2 (フロア41~) (特殊能力の付与数に応じて威力上昇。最大で6%)
|
S2追加:守護の備2 (フロア1~) (被ダメージを10%軽減)
S2追加:服薬の恵2 (フロア1~) (メイト系アイテム使用時さらにPPが回復する。効果量は種類で変わる)
S2追加:瞬乱巧志 (フロア10初回達成) (別のPAやテクニックをジャストアタックするとクリティカル威力2%、クリティカル率15%上昇)
|
S3追加:活実の志2 (フロア1~) (HP80%以上の時、与ダメージ5%上昇)
S3追加:輝剰の撃3 (フロア1~) (攻撃時のPP回復量が35%上昇)
S3追加R:妙撃の志 (フロア20初回達成) (クリティカル時の与ダメージ4%上昇)
|
S4追加R:累加追撃 (フロア30初回達成) |
S5追加R:錬成萌花 (フロア40初回達成)
S5追加:終撃応与 (フロア40~) (抜刀時のダメージ量に応じて、納刀時にHPとPPを回復。威力2%上昇(ダメージ70万で最大、最大HP60%、PP100回復))
|
S6追加R:癒蝕頑強 (フロア60初回達成) |
S7追加:注技縮地 (フロア40~) (PAチャージ中の移動速度を上昇)
S7追加R:輝静の恵 (フロア70初回達成)
|
|
S8:舞空の援 (クラースユニットに付与)
S8追加R:舞空の援 (フロア80初回達成) |
その他
|
原闇石デイモス(3個) |
神眼石グライアイ(フロア50,100初回達成) |
神眼石グライアイ (フロア57で通常ドロップ報告。おそらく50or55以降) |
ラムダグラインダー(0~3個) |
エクスキューブ(約6個) |
クラスエクスキューブ (1~25フロア:3~4個) (26~48フロア:4~5個) (49フロア~80:6~7個) (81フロア~:8~9個) |
★15武器はディバイドのソダムと同じものがドロップ。
すべてのカタリスト系(ソール、ファクター、レヴリー、グレア)のどれかが付与される場合があります。(確定ではない)
何か分かれば日々追記していますが、ドロップ情報はコメントor Twitterでいただけると助かります!
金策って程ではないですが、ブースト量によって90,000~130,000くらいのメセタが1回で貰えます。
どうせクリアするならついでに獲得メセタ+50%使うのもありです。
フロア80からS1:錬成の志2がドロップしやすくなった

フロア80以降はSOPが複数出るor出やすくなっている
フロア90以降はもっと報告増えている
確定ではないですがSOPは1~4個でることもあります。
特に強いS1錬成の志2も出るのが嬉しい。
運がいい人は2,3個一度にドロップするケースも。
SOPだけでなく★15武器もドロップしやすい
クラスごとの称号
フロア1とあるが、1以上であればどこでもクリア扱いになり取得可能
称号名 | 条件 | 報酬 |
---|
【原初の闇】を超えし戦士 | 最終決戦:時空の狭間メイン”ハンター”クラスでフロア1をクリア | 原闇石デイモス×10 |
【原初の闇】を超えし射手 | 最終決戦:時空の狭間メイン”レンジャー”クラスでフロア1をクリア | 原闇石デイモス×10 |
【原初の闇】を超えし導士 | 最終決戦:時空の狭間メイン”フォース”クラスでフロア1をクリア | 原闇石デイモス×10 |
【原初の闇】を超えし闘士 | 最終決戦:時空の狭間メイン”ファイター”クラスでフロア1をクリア | 原闇石デイモス×10 |
【原初の闇】を超えし銃士 | 最終決戦:時空の狭間メイン”ガンナー”クラスでフロア1をクリア | 原闇石デイモス×10 |
【原初の闇】を超えし術士 | 最終決戦:時空の狭間メイン”テクター”クラスでフロア1をクリア | 原闇石デイモス×10 |
【原初の闇】を超えし達人 | 最終決戦:時空の狭間メイン”ブレイバー”クラスでフロア1をクリア | 原闇石デイモス×10 |
【原初の闇】を超えし踊者 | 最終決戦:時空の狭間メイン”バウンサー”クラスでフロア1をクリア | 原闇石デイモス×10 |
【原初の闇】を超えし操手 | 最終決戦:時空の狭間メイン”サモナー”クラスでフロア1をクリア | 原闇石デイモス×10 |
【原初の闇】を超えし英雄 | 最終決戦:時空の狭間メイン”ヒーロー”クラスでフロア1をクリア | 閃機片エメル×100 |
【原初の闇】を超えし亡霊 | 最終決戦:時空の狭間メイン”ファントム”クラスでフロア1をクリア | 閃機片エメル×100 |
【原初の闇】を超えし明星 | 最終決戦:時空の狭間メイン”エトワール”クラスでフロア1をクリア | 閃機片エメル×100 |
【原初の闇】を超えし輝手 | 最終決戦:時空の狭間メイン”ラスター”クラスでフロア1をクリア | 閃機片エメル×100 |
己の闇を識る者 | 最終決戦:時空の狭間フロア10をクリア | 能力追加成功率+50% |
己の闇に抗いし者 | 最終決戦:時空の狭間フロア20をクリア | 特殊能力移植パス×10 |
己の闇を鎮めし者 | 最終決戦:時空の狭間フロア30をクリア | 能力追加成功率+55% |
己の闇を超えし者 | 最終決戦:時空の狭間フロア40をクリア | 特殊能力移植パス×20 |
己の闇を打破せし者 | 最終決戦:時空の狭間フロア70をクリア | 能力追加成功率+55%×2 |
己の闇を凌駕せし者 | 最終決戦:時空の狭間フロア100をクリア | 特殊能力移植パス×30 |
闇を斬り裂く光の翼 | 最終決戦:時空の狭間フロア100をSランククリア | 特殊能力移植パス×30 |
完成
まとめ
アルチのソロソダムまとめ
- 1日2回クリア制限のあるアルティメットクエスト
- ソロで原初の闇ソダムと戦う。1~100階層までありクリアするごとに1階層増やせるようになる
- 新SOPの倍率が高く、ソダムの★15武器が割とドロップするのがうま味
- トライブーストや獲得メセタ盛れば1回100,000メセタ以上稼げる
- 確定2個目のグライアイがどこかの初回報酬である
- 階層が進むにつれて新情報が出てくる見込み
装備更新後のモチベーションというか、やりこみコンテンツですね
1階層でも2分台~13分台までの差があり、装備や慣れているかによって大きくクリアタイムが変わります。
いずれにせよソダムの攻撃を覚えて回避やガードかカウンターしない限りはダメなので、慣れましょう。
練習するなら、回数制限がないのでストーリーかディバイドクエストの31-35でソダムと戦うのがおすすめです。
今後も追記し続けます。特に階層進んだ時のドロップ情報いただけると助かります~
コメント
コメント一覧 (71件)
まとめお疲れ様ですー
ペルソナと同じで深度2以降でも各クラス実績解除できるので、公式の実績の解除条件表記ちょっとおかしいですよね
そうなんですよね。。自分も試したらフロア2でももらえたので、以上って単語を付けてほしかった
TMGでカウンターメインでやってクリアできる難易度
深度が深くなれば火力が必要になるのかな
まだ炎と氷のみのステージだから不安ならフリーズガードもありなのかな
フリーズで遅くなることあるようならフリーズガードもって感じですかね
装備や慣れによってTwitterでのタイム報告見てると結構差が出てるなーって印象です
練習にディバイド…練習?
正直難易度的にこっちが練習でディバイドのが本番感有りますね…主に制限時間的な意味で。
2回終わった日でも何回でも行けるよって意味では練習になる…のかな
あえて練習するならストーリーの方が良いんじゃと思っちゃいます。1回しかいってないんで動きとか同じだったっけ?という疑問が拭えませんが…
回数制限がないのと強さ的にディバイドのこと書きましたね
ストーリーも追記しました~
クラースユニ出ないのかな。まだ報告ないだけかな。
今のところ調べても報告なしですね
どうも初コメです。本日、ブラックダークネスにグレア・カタリスト付きをドロしました。既情報でしたら、すみません。
自分はまだ未確認ですが
ユニットにグレアカタリスト付与もあるみたいですね
報酬全部取るまでTwitterで毎日「今日は○分でクリア!報酬気になるならURL押してね!」ってツイート続けるんですかね……?
そういった記載はしてないですが
3回やったし毎回報酬を記載することは伝わるかなーと
埋まるまでは報酬を毎日12時くらいには記事内に記載予定です
バルカンエッグドロップしました。
ありがとうございます!
反映しています~
なんだかな。
この前ここでもソロコンテンツは入り口広げるために必須みたいに無理なこと言ってる人いたけど、そもそも勝手にソロ出撃できるゲームでシステム側から縛る意味だよな。
たくさんのコンテンツが追加されるゲームならいいけど、年4、5個しかコンテンツが追加されないPSO2でそのうちの1つをソロにすんのはなぁ…ディバイドも保持の仕様の関係でフレと一緒にってわけにはなかなかいかないし。
過去と違ってプレイヤーに寄り添うって掲げながら過去最低に自分勝手な舵切りをしてるEP6だし、もしかしたら方針的にNGS前に既存の湿ったコミュニティを破壊するってのがあるかもしれないけど。
9階層目、二つ名がソダムに付きました。心なしか、全体のHPが少し高いように感じました。
初回撃破報酬 武器フォーム変更補助券
10階層目 形態変化に 雷形態追加。HP回復減衰が追加(30ー>27)。
初回撃破報酬 S2追加R:瞬乱巧志 (別のPAやテクニックをジャストアタックするとクリティカル威力2% クリティカル率15%上昇。)
情報ありがとうございます!自分もいってきました~
10層ごとに変化くるみたいですね
追記:称号カウンターにて フロア10をクリア 「己の闇を識る者」能力追加成功率+50%
ありがとうございます!グライアイはまだでしたね~
10階層まではHPの変化なさそうですねタイムそこまで変わりませんでした
雷が追加されたのと10%の回復阻害で済んでるのでひょっとして20階層までこのままなのかな?
HPは確かにやっている感覚としては変化ないように思えますね~
大きな変化は10階層単位っぽいので気長に武器迷彩を掘りながら進む感じだと予想してます
ぶっちゃけいつものアンチ的某ブログの丸パクリ文章でしょ。
いつまで続けるんだ?こんな不毛な事。
ああ、少なくとも休止気味だったのが毎日ログインするモチベになってるクエストだとは言っておくよ。
ただの義務感で草
ラスターも慣れてきて思うように動けるようになってきたしカウンターも取りやすいから楽しい
全クラスで称号も取れたし
あとはノーダメ目指したり大技中断させてタイム縮めたりを100階層に向けて挑戦・調整していく感じ
追加で光、闇とそれの混合が来てくれたらテンション上がる、きてくれ〜
フロア20で風属性追加されました。
初回報酬は19が武器フォーム変更補助券×5、20がS3追加R:妙撃の志
後フロア30の称号報酬が見れるようになっててなんと能力追加成功率+55%!
ありがとうございます!
反映しました~グライアイはまだ先でしたね~50くらいできそう
20階層で風が追加されてクリアが少しだけ時間伸びた
けど慣れなのかもしれないので多分HPはそんなに変わってないのかもしれない
グライアイは最速でも来年入ってからとかになりそうですね
ひょっとして新たなミッションパスでの報酬の方が先の可能性も?
25階層の初回撃破報酬 50SGチケット でした
情報ありがとうございます!反映しました~
竜巻ずっと避けてたけど無敵回避として利用できるんですね、知りませんでした!
あの形態からの攻撃で即死することがあるんで情報助かりますw
30からHPが大幅に増えたとの話が多く出てます
恐らく、本来ヒツギアナウンスが出るところに複合形態が追加され、その分の体力の大幅増加だと思います
30階層からやはりHPは増えたってことなんでしょうか、ややクリアタイムが伸びました
ただまだそこそこのタイムでクリア出来てるのでこのまま続けられそうです
時間が長引く理由は間違いなく火力不足によるソダムの長時間無敵状態がクリアが早い人より多いかもですけど
まさかそう来るとはという感じだった
あと60層でどんな驚きを見せてくれるのか楽しみ
称号報酬の階層が飛んだのはちと残念
結局ミッションパスが2つ目でアルチが3つ目グライアイ。流石に無いだろうが残りは全部3回ムービー入る合体ソダムを60回もご提供するつもりなんだろうか。途中で緊急にもない攻撃や新形態とか追加されればいいがどうせ100層までステのみ変化で100層も色変えて全攻撃即死にするだけの手抜きだろうな。下手に合体なんかしたせいで最悪色すら変わらなそう。でもこんだけ文句あるのにやってしまうあたりまじで頭おかしいと思うわ…別にやらなきゃいいのにな
まさかの第3段階とは思わなかった
となると弱プレだと面倒になるんだろうか?嫌がらせもいい加減にしろと直接言いたい
その内原初と同じになってバカ攻撃力とかになるんかな
そうなったらもうついていけなくなるから終わりか10~20階層辺りで武器迷彩でも狙おうかな
辞める発想をしないのが自分としては情けないところでもあるけど
41,42階合体なし。次は50,60階で合体なのかな?
まさか最終形態とは・・・
ムービーも入ってラスターに至っては無理矢理ボルテージを切らされる仕様
嫌がらせの為に追加したとしか思えません
それにしても強めのSOPがどんどん増えますね
(本当になんで20の初回報酬だけショボくしたんだろう・・・)
最終形態になったとき弱プレで狙うべき場所ってどこになるんだろう?
手の目玉みたいのってコア扱いだっけ?
あと指輪って本体HP別でしたっけ?
ソダム44階層でS1追加:剛撃の志2ドロップしましたー
ありがとうございます!
41~からドロップ追加されたみたいですね、追記しました
コメント失礼します。
49階層目 暴濤の【原初の闇】ソダム
突破報酬 武器フォーム変更補助券×5
50階層目 連環の【原初の闇】ソダム
突破報酬 神眼石グライアイ
以上です。
情報ありがとうございます!自分も確認したので追記しました
新しいSOPが楽しみの一つ
注技縮地みたいなあったら便利〜ってやつは欲しくなっちゃいますね
このクエストを20回完了しました。 この間、私は「バルカンエッグ」しか手に入らなかった。 私は武器のカモフラージュを頼りにしていましたが、運が悪かったのです。
やっと50階層クリアでグライアイ&剛撃2ゲット
でもまだひとつも武器迷彩はゲットならず
今はこれが欲しくて行けるとこまで頑張ってますハイ
60層クリアで「S6追加R:癒蝕頑強」を入手しました。
60階層でもう11分台超えてそろそろクリアがキツくなってきてます
行けるとこまでいってダメになったら適度な階層でSOPと迷彩狙いでやっていこうかな
肉野菜もミラクルも弱プレでやってるけど時間がかかりすぎて・・・
OPがコスパなのが良くないのはわかるけど作る気力はもうないや
称号とか達成感目的でないなら50のグライアイまでで十分な気がしますね
武器迷彩狙い、錬成2など増えますしSOP狙いで50以上あたりがいいかもしれません
ドロップ一覧にクラースユニット記載ありますけど本当に出ますか?身内やSNS含め見たことないんですが
Twitterでクラースユニットがでる情報を直接いただいた感じですね
確かにその後、出たって人いないし、もしかしたら原初と勘違いがあったのかも
注釈いれました、ありがとうございます!
いつもブログ拝見しております
100階層クリア報酬
グライアイでした、一応ご報告いたします
ありがとうございます!反映しました~
100層おつかれさまでしたー
迷彩のドロップですが自分は
40層で光跡器クリエシオン
90層でオフスティアライトネス
を拾いました!
ありがとうございます!
どうやら今のところ、9の時の暴騰か、連環ソダムでドロップ報告があるみたいなので追記しました
61層でクラースダイヌ拾いました
100層クリアしましたがあまりにもクソなゲームバランスだなと思いました。ヒーローでは時間足りなく、諦めてラスターで挑むも残り3秒でギリギリ撃破出来たくらいHP高過ぎ。幸い死亡回数によるランク条件だったためランクSは獲れました。もっと強い人は30秒は残せるんでしょうか?何にしても通常クラスは尚絶望ですね。不人気なクエストなのも分かります。変形モーションで時間食い過ぎだしそれ以前に登場シーンの時点で制限時間がスタートしてるから本来15分間のところ実質14分47秒位だし、開発陣はこんなことすら修正出来ないのか?そのクエストに関しては10秒の差も大きいと思います。おまけにグライアイが報酬ってのも正直割に合わない気もしました。責めてOP移植パスならねぇ・・・
合わない人もいるだろうし、実際自分も100クリアしたら行かなくなったけどさ、バランスの問題と腕前の問題をごっちゃにしちゃいかんよ。30秒どころかヒーローで3分残せたし、青鳥にゃテクターでクリアしてるのもいる。もちろんこれが普通だとは言わないけど、逆に言えば高難易度クエストを君基準で調整する理由はどこにもないわけだよ。クリアできないなら試行錯誤する、それがゲームだ。クリアできて当然ではない。
それを「クリアできて当たり前」、クリアできなければ「こんな簡単なクエストもクリアできないのですか?」と煽ってくるのが今のPSO2運営及び開発なんだけど。
更に一部の準廃プレイヤーが便乗して「クリアできないのは頭の病気」と煽るからより状況が酷くなる。
「難しすぎ、演出タイムロスが多い、時間が足りない、修正しろ」
↓
「それでも時間余裕でクリアしてる人もいる、高難度なんだから試行錯誤しよ」
↓
↓
「クリアしないと雑魚とかいう連中がいる、煽りが酷い、そんなことをさせてる運営が悪い」←??????
クエストが難しい事と変な煽りが多いことは直接的に関係あるのかい?
ていうか変な煽りは運営が扇動してるなんて初耳なんだが?
その「クリア出来て当たり前」っていうPSO2運営及び開発の発言気になるので見てみたいですね。時空の狭間100層クリアしないと参加出来ないコンテンツも見当たらないしエキスパ条件でも無いし、クリア出来なくても問題ないですよね。称号コンプレックスってんなら人のせいにするのは筋違いですよ
なんで倒せるのか、全く理解不能(^◇^;)
火力がみなさんの半分も出ません。クラースエッジ使用のヒーローで階層1で時間切れになりましたね…。能力やSOPは盛ってるのですが。
やっぱりPSO2は理不尽に難しいです。