メニュー
アイテム特典ありグッズ
カテゴリーで探す
記事ネタ・サイトへの要望を伝える
ロッティ

何かあればコメント・Twitter・サイトへの要望つぶやき、問い合わせフォームのお好きな方法でご連絡ください

デリシャスバーガーで即時PP+30%回復

コメントする・見る

料理の1つにとうとう、PPを回復出来る料理が実装されました。その名もデリシャスバーガー。

効果、作り方と素材集め、使いどころについて記載していきます。

文字クリックで飛べる目次

PPを回復できる初のアイテム

CropperCapture[226]

CropperCapture[227]
これはギャザリングで実装された料理のうちの1つなんですが、PP+30%を回復する効果です。

しかもドーナツ等と同じでパレットに装備すれば動きながらアクションなく使えます。また5個までしか持てません。(たくさん持てたらバランスがおかしくなる)そして、リキャストは3秒

今までにPPを回復するアイテムはなかったので今回が初ですね。とうとうきてしまった。

バーガーの作り方、素材の集め方

CropperCapture[230]new1
レシピは3種類使います。
そしてすべてマイショップで購入可能になります。

・霜降り肉×5
・遺跡ブドウ×10
・森林トマト×10

霜降り肉はこの中だと出にくい部類に入ります。入手方法はギャザリング可能な探索フィールド全域のエネミーからドロップ。エネミーからは赤身肉とこの霜降り肉がドロップしますが霜降り肉はあんまりでない。効率よくやるなら人数集めてPSEバーストすると出やすくなります。

遺跡ブドウは、名前のとおり遺跡の採取でたくさんでます。

森林トマトは、やはり名前の通り、森林の採取でたくさんでます。

ブドウとトマトは無課金のギャザリングでも大量に手に入るので楽です。あくまで現時点ですが価格的にも1,000~3,000メセタ以内をうろちょろしている印象。ただ、霜降り肉は少し出にくいので8,000~10,000メセタくらいでした。

開放レシピ

CropperCapture[228]
レシピの開放条件はレア釣りを5回行うこと。
特に急がなくてもギャザリングの効率的なやり方でも書きましたが、フィーバー狙いで採取⇒釣りの順番でやってれば割とクリアできます。

 

使いどころ

5個しか持てませんがPPを即時回復する=PA、テクニックをたくさん使えるということなので、タイムアタック要素に適しています。例えばTAや深遠なる闇の順位とか、単にクエストのクリアタイムを競いたいときとかね。大幅に更新されそう。

普通のクエストにも、もちろんあったら便利です。
・・・・ですが、レイドボスレベルであってもクエストで使うかと言われると、実際使う人はほとんどいないと思います。

というのもそんなことしなくても普通にクリア出来ますし、12人中1人がPP回復したところでクエストクリア時間が格段に早くなるわけでもなし。固定で12人が使ったら時間早くなりそうですが、緊急の回数制限もあったりするのでそこまでする必要はまったくなし。

 

金策になりえるのか

CropperCapture[231]
霜降り肉集めで金策にならないこともないですが、正直、4~12人集めてPSEバースト狙いでうろうろしているよりも、エクストリームでフリクト掘ったり、ADでモデュ掘ってた方がはるかに効率いいです。


それに上記のようにメインはタイムアタック要素でしか実際は使われないのと思うので、需要もそこまでない。更に言うとやろうと思えば、ギャザリングやってれば誰でも入手する機会もありますし。

自分で欲しいから掘るか、一定数を安い時に買うくらいかなー

最後に

PP回復出来るアイテムは非常に便利です。ただ、タイムアタック要素以外ではあんまり使われなさそうだと思いました。

個数が5個なのでそこまで壊れてないですが、+50%回復とか完全回復する料理がきたときと、持てる個数によっては大変なことになりそう。さすがにPP回復系はバランス崩れる要因なので大量に持てるようにしはしないと思いたい。

まとめてきたように個数バランス的にはちょうどいいですし、使いたい方が使えばいいレベルなので必須になることはないでしょう。個人的にはTA勢でもないですし、こういった消耗品で強くなるタイプはあんまり好きではない(あんまり使わない)のでいくつか素材確保したり、とりあえず何個か作っておくレベルでいいかなって感じです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

フォロワーさんに情報を教えてあげてね!
この記事の著者
著者ロボアークス

PSO2関連専門ブロガー
ロボアークス

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

文字クリックで飛べる目次