メニュー
アイテム特典ありグッズ
カテゴリーで探す
記事ネタ・サイトへの要望を伝える
ロッティ

何かあればコメント・Twitter・サイトへの要望つぶやき、問い合わせフォームのお好きな方法でご連絡ください

【PSO2】クラスエクスキューブの12つの集め方と効率のいい方法

コメントする・見る

クラスエクスキューブの集め方まとめ

クラスごとのエクスキューブ、通称クラスエクスキューブのことです。

強い★15武器を手に入れる場合にまとまった数が必要になっていたり、最強のクラース武器が手に入りやすくなったけどキューブが足りない人もいるかと思います。

全部の入手方法効率よく手に入れるために日々やることをまとめ。

文字クリックで飛べる目次

クラス固有のエクスキューブ

クラスエクスキューブ

各クラスを極めし者に与えられる特殊な結晶体。

●●クラスエクスキューブという名前で、全クラスの13種類のクラスエクスキューブがある

例:ハンターならHuエクスキューブ

強い武器の素材として使う

★15武器クラース武器カテゴリを使えるクラス×300
★15武器リバレイト武器カテゴリを使えるクラス×200
限定エクスキューブ
リサイクルの移植パス
1枚=2個
※最大40枚/月
限定エクスキューブ
リサイクルの経験値チケット
1枚=4個
※最大20枚/月
★15クラース武器をキューブ節約して作る方法
  1. ★15アジェルのガンスラッシュを用意(交換+強化値上限で+35に)
  2. ジグのショップでガンスラッシュのアジェルをクラースにアップグレード
  3. ガンスラッシュは全クラス装備可能なので、すべてのクラスキューブから使う個数を選べる
  4. 作成後に自分が使いたい武器種にカテゴリ変更

アジェルシリーズを直ドロップしてキューブが足りているならともかく、そうでないならガンスラッシュから作ったほうがいい。

クラスエクスキューブの12つの入手方法

クラスエクスキューブの集め方まとめ
  1. Lv上限状態でレベルアップしたときのボーナス(Lv.100で15個)
  2. 領域調査:異世界の残滓(0~5個)
  3. 無限連戦:永遠の輪舞(0~1個)
  4. 特定のレイド緊急で難易度UH(1~3個)
  5. 特定の季節緊急(0~1個)
  6. トレジャーショップメセタ(1個=160,000メセタ)
  7. トレジャーショップSG(1個=25G)
  8. ボーナスクエスト特別任務:東京【虹】(6個)
  9. ミッションパスのゴールドパス(1シーズン4種×10個)
  10. トリガー版の敵艦潜入訓練:Enhancer(1個)
  11. 最終決戦:時空の狭間(3~7個)
  12. キャンペーン(たまにくる)

アップデートによりどんどん増えています。
以下に内容と集める場合のおススメの目線でもまとめ

レベルアップ上限ボーナス

クラスエクスキューブ数15個
種類自クラス
おススメ効率

クラスレベル100からレベル上がると15個

一度に貰える数が一番多い。
PSO2の最高レベルである100レベルから1レベル分上がると15個貰えます。

効率良く集めるには、レベル100でボーナスキー東京虹、金を使いレベルを上げること
もしボーナスキーが余ってるならおすすめの方法。

領域調査:異世界の残滓で集める

クラスエクスキューブ数0~5個
1日5回
種類自クラス
おススメ効率

階層によって出やすさが違うけど、低階層でもまぁまぁ出る。
出来るなら階層を上げるorクリアできる反映で最大で掘るか、楽にクリアできる低階層で周回もあり。

1日5回制限だけど、昔の補填でプレイしていない場合、数十回溜まっていることがある。

掘る場合は★15武器推奨。レアリティによる特攻倍率があるためです。
一番いいのは★15クラース武器。

回数制限あるとはいえ、ソロで出来る・昔のコンテンツ・数分かからず1周することも可能・普段やらないクラスであっても周回しやすい。

レイド緊急(暴腕、化身、虚影、原初)で難易度UH

クラスエクスキューブ数暴腕=1個
巨躯=2個
化身=2~3個
虚影=1個
T:虚影=2個
原初=2個
UHのみ
種類自クラス
おススメ効率

ウルトラハードが実装された、いわゆるダークファルス関連のレイドボスで手に入ります。

ただし個数が少ない。
その中でも一番効率がいいのはエルダー緊急の暴腕を30分の間に周回すること。ついでに経験値も増える。

季節緊急で集める

クラスエクスキューブ数0~1個
複数クラス分
種類各クラスからランダム
おススメ効率

正確に言うと、トリトリ2020以降の季節緊急から出る傾向になっています。
ビバラスベガスの方が時期的に早いけど、連動ブーストで追加されていたから)

珍しく全クラス分ランダムで5クラス分くらい出たりするが、個数が少ないし0~1個なので狙って集めにくい。

その時の季節緊急をプレイしてついでに増えているくらいの感覚で。

トレジャーショップのメセタで買う

クラスエクスキューブ数1個=160,000メセタ
(最大10個まで=1.6Mメセタ)
毎日ランダムで1種
毎日5時更新
種類各クラスからランダム
おススメ効率

称号カウンターの隣にあるトレジャーショップで買えます。
個人的にはランダムで狙いにくいとはいえ一瞬で1日10個、そこまで高くないメセタで解決できるのでおすすめ。

キューブ足りないなら毎日欲しいのがあるか見ておきたい。

トレジャーショップのSGで買う

クラスエクスキューブ数1個=25SG
(最大10個まで=250SG)
毎日ランダムで1種
毎日5時更新
種類各クラスからランダム
おススメ効率

同じくトレジャーショップで購入可能。

ランダムで1日10個だけど、ニュージェネシスに共有されないメセタと違って、SG(スタージェム)は共有されます。
SGの入手しやすさと消費SGを考えると、メセタほど効率よくないので基本は使わない方がいいと思います。

ただし個数は多いので、どうしても数が足りなくてSGに余裕あるならあり。

ボーナスクエスト特別任務:東京【虹】で6個

クラスエクスキューブ数6個
種類自クラス
おススメ効率

1回で貰える個数は多いが、ボーナスキー虹自体が限られるのが欠点。

実質レベル上限の分も貰えるのであるなら一気に手に入ります。

ミッションパスのゴールドで40個

クラスエクスキューブ数1シーズン4種×10個
1シーズン≒月
種類各クラスからランダム
おススメ効率

ミッションパスゴールド券(1シーズン100SG)が必要だけど、シーズンごとに決められた4種クラス×10個手に入る。

キューブのためにゴールド券、というかはミッションバッヂや新アクセ目的で払う人が多いと思うのでついでに手に入る感覚。

トリガー版の敵艦潜入訓練:Enhancer

クラスエクスキューブ数1個
種類自クラス
おススメ効率

内容はギルディナエクゼクルと戦うだけのクエスト。
期間限定クエストなので、常に出来ないけどトリガー自体が季節緊急などで再入手する機会が増えています。

そこまで時間かからないけど、貰える個数が少ない。

最終決戦:時空の狭間

クラスエクスキューブ数フロア階層で違いあり
・1~25フロア:3~4個
・26~48フロア:4~5個
・49フロア~:6~7個
1日2回
種類自クラス
おススメ効率

確認したところ、フロア階層によって手に入るキューブ数が異なる。(レアドロによるかも)
低階層でも確実に手に入るのがいいところだが、1日2回、100階層終わってない、他のクエストより難易度は高いので集めにくい。

ただし、毎日階層進めながらやっているとかなりの数が集まります。

1度もプレイしたことないなら、とりあえずやってみて苦じゃないかで決めたい。

効率良く集めるために日々やること

STEP
毎日トレージャーショップ(メセタ)を見る
  • カテゴリ変更前提でガンスラッシュで作るならどれでもいいので買う
  • ガンスラッシュではない武器で作るなら装備できるクラスのキューブを買う
  • SGで買うかは余裕があれば
STEP
1日5回、領域調査:異世界の残滓を周回
  • ソロオメガマスカレーダ
  • 階層は自分が楽にできるところで(高い方がいいけどお好みで)
STEP
ボーナスキー金や虹が溜めて100レベル上限ボーナスをもらう
  • キャンペーンでボーナスキーがあれば出来る限り手に入れる(特に虹)
  • ミッションパスも進めてボーナスキーも手に入れる
STEP
ミッションパスを進める
  • パスゴールド券使ってもいいなら使って4種×10貰う
  • お目当てのティアまで上げる
STEP
時間あるなら緊急クエスト
  • 上記の方法で足りてないなら
STEP
可能なら最終決戦:時空の狭間
  • ソロソダム
  • 無理のない範囲で

まとめ

クラスエクスキューブ集め方まとめ
  • 各13クラスごとにキューブがある
  • クラース武器などの素材として使う
  • 入手方法は大別すると12種類
  • 一気に数100個は集まらないので日々効率よく集めるのがいい
  • レベル100上限、トレジャーショップメセタ購入、ボーナスキー虹、ソロオメガマスカレーダなどで集める
  • キャンペーンで直で手に入ること、ボーナスキー手に入るか気にしておく

残念ながら100個レベルの個数を一気に集めるのは厳しいので、上記にまとめた方法を地道にやるしかないですね。

何か追加されたら追記します。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

フォロワーさんに情報を教えてあげてね!
この記事の著者
著者ロボアークス

PSO2関連専門ブロガー
ロボアークス

コメント

コメントする

文字クリックで飛べる目次