トライブースト効果のドーナッツについてまとめ。
これが便利なんですよね~効果が大きいのでもはや必須?くらいなほど。
実は効率のいいやり方もあったりします。
仕様、やり方についてものっけてみます。
食いだめ


5分間ですが、重ねて使えること、だいたいこのアイテムが来るときは大量入手できることから実質トラブが増えたようなものなんですよね~便利すぎ!
・・・しかし、かわりに期間限定品になっています。賞味期限ですかね。
名前は毎回違ったりしますが、WEB連動やイベントものの節目でだいたいきます。年に3,4回はこの手のドーナツがあったり。一例を出すと、この記事を初めて書いた時あたりだと電撃ドーナッツって名前でした。
余談ですが、ドーナッツだったりドーナツの時もあります。
120分


1個で5分間ですが、なんと120分まで食いだめが可能になっています。
- ※交換時間が5分の場合:1キャラ=120分/5分=24個
- ※交換時間が10分の場合:1キャラ=120分/10分=12個
最近、効果時間が10分になったので、その場合は1キャラ12個でOK。多キャラならその分用意しましょう。育成にも使えるからとりあえず使っておくのもあり。
どういう時に使うかと言いますと・・・アイテム自体は期間限定でも食いだめしておけば期限切れた後も効果が残ります!
ただし、最大の120分が限界。
それでも期限きれてもトラブ効果を残せることは結構意味あるんですよね~経験値もうまいしコレクトのゲージも伸びやすいといいことづくめですね~
サブパレに仕込んで使う


効率のいい使い方も紹介。
そんなドーナッツを1キャラ24個食べさせるわけですが、アイテム使用のクールタイムが存在します。
アイテム欄から一々選択するとはやすぎると適用できないこともあり、何度もアイテム開くのが地味に手間だったり。多キャラでやるならなおさら。
そこでサブパレットにドーナッツを仕込み、サブパレから使用するとクールタイムを可視化しながら使えます。これで無駄な操作を極力抑えることが可能になりますね~まぁその操作が面倒!って方もいるかもしれないのでお好みで。
メインで使っているパレットか、空いているなら空きパレットに仕込むのがいいでしょう。
ドーナッツ以外も


ドーナッツ以外でも似たような効果のものは同じく、食いだめが可能です!
他にも色々くるんですが大抵、短い時間での食べ物系。
モンハンコラボではこんがり肉もありましたね。




心が苦しむかもしれませんが、期限切れるまえにやはり食べさせておきましょう。
仕方ないんだ・・・
最後に


今後くるドーナッツすべてに言えるので、覚えておくといい内容だと思います。
ちょうどアイテム自体もだいたいバッヂと交換ですがたくさん手に入りやすいですからね~
自分は自キャラに食べさせる時は冒頭の画像のような想像をしながらサブパレから使っています。ボタン押してるときヒマなので・・・全キャラに突っ込んでます(・∀・)
だいたいこういう作業は期限切れ間近にやることになると思うので忘れずに詰め込みたいところですね~
ドーナッツを24個も完食するとかハリエットの胃袋はドーナッツてるの