【PSO2】ミッションバッヂの入手方法と交換ショップまとめ
ミッションバッヂの入手方法と交換ショップをまとめ
ミッションバッヂは強い複合OPのアストラルソール、エーテルファクター、マナレヴリーの追加アイテムとも交換出来てしまいます!
装備を強くしたいなら是非知っておきたい内容ですね。
この記事ではミッションバッヂについて、入手方法や交換ショップの内容をまとめていきます。
ミッションバッヂはミッションパスで入手
- ミッションバッヂとは
-
2020年9月16日に実装される新機能「ミッションパス」で貰える新たなアイテム。ミッションパスのお題をクリアしたときやスターを集めてティアというランクを上げた時にも手に入る。更に、アイテムと交換することも可能
ミッションパスという、アークスミッションを進める機能の中で貰える報酬としてミッションバッヂがあります。
(ミッションパスについては色々複雑なので別で詳しくまとめますね)
- ミッションパスのティア報酬
- ミッションパスゴールド使用時の報酬
- パスゴールドは100SG
参考までにPSO2NA版(海外)での仕様としては…
・ミッション報酬をミッションバッヂに交換できる仕組みもあるので他の方法も増えるかも
・参考までにPSO2NAではSGのパス使って1ヶ月100~120個手に入るケースがあるようですね。(※あくまで北米版の話です)
・ミッションパスで手に入るアイテムはトレード不可
ミッションバッヂ交換ショップの一覧
リサイクルアイテム | ミッションバッヂ |
---|---|
特殊能力(アストラルS) | 120 |
特殊能力(エーテルF) | 120 |
特殊能力(マナレヴリー) | 120 |
経験値獲得100万 | 20 |
EXトライブースト+100% | 20 |
トライブースト+150% | 20 |
賢者の紋章 | 1 |
コバルトメダル(2個) | 1 |
ゴールドプライズメダル(2個) | 1 |
ウェポンズバッヂ2020(2個) | 1 |
強化値上限+1 | 60 |
ラムダグラインダー | 1 |
ミッションバッヂ | 対象の ミッションパス アイテム×1 |
- 特殊能力(アストラルS)
-
OP付与時に追加アイテムとして使うとアストラルソールを付与する。全+35、HP+35、PP+5
- 特殊能力(エーテルF)
-
OP付与時に追加アイテムとして使うとエーテルファクターを付与する。全+30、HP+10、PP+6
- 特殊能力(マナレヴリー)
-
OP付与時に追加アイテムとして使うとマナレヴリーを付与する。HP+20、PP+4、打射法撃+50
交換ショップのおススメはもちろん、アストラルソール、エーテルファクター、マナレヴリーの追加アイテムです。
これがあれば、移植パスの過程で楽に能力付与できますし、ガーディアンソールの作成も一気に楽になるので非常に欲しいアイテム。
他のアイテムに交換するのはもったいないくらい。
ミッションパスで手に入ったアイテムをバッヂにリサイクルも可能なので、いらない場合は、複合OP追加アイテムのためにリサイクルするのもありですね
まとめ
- 2020年9月16日実装される、PSO2NA版では実装済みのミッションパスをクリアしてアイテムもらう新機能で貰えるバッヂ
- バッヂは専用のリサイクル交換ショップでアイテムと交換できる
- ミッションパスで手に入ったアイテム自体をバッヂにリサイクルも可能
- アストラルソール、エーテルファクター、マナレヴリーの追加アイテムがおすすめ
国内版では実際にどう調整されるかはまだ不明ですが、新たなミッションの仕組みが逆輸入されますね。
準備出来ることはありませんが、ミッションをクリアする必要があるので日々やることが変わる感じ。
今後何か新情報あれば追記しますのでチェック頂ければと思います!
ミッションパス自体の仕様と貰えるアイテムや進め方まとめも見ると効率よく進めれます
コメント
コメント一覧 (33件)
凄いように見えて下手すると能力を一個も交換できるかも怪しいかも
みんながクリア出来る内容かどうかで苦情出そうですね
まぁこう書くと批判する中級者以上の人が出てきそうだけど、弱い下手な人だって欲しいだろうし手に入れたい気持ちは変わらないよきっと
その時にならないとわからないね
こういうのって大体内容ゆるいと思うんだよね。もっといいもの貰いたいなら100sgで買ってね!って言ってsg要求してるあたりを見るにめんどくさいオーダーはあれどもクリア不可みたいなオーダーはないと思うよ
僕もそう思うなー、ストーリー完結後の新しいアチーブメント扱いだと思うから、難度の高いやりこみ要素とはちょっと違うと思うね
その上手い下手で差を無くすために上限のある定時緊急で運営に報酬とリアルの時間を強制的にコントロールされた現状になってる訳で。
私も実力で格差ができるのは好きでは無いですが、都合の合う時間にプレイして報酬得るコンテンツはある程度実力反映される物になるのは仕方ないんじゃないですか。
批判されるとすればむしろPSO2にのめり込んで無い人じゃない。
誤字を修正しました
月に100~120ってことは月更新ということですかね?
一月分を完走するにはUH緊急クリアとかソロ緊急クリアとかそういうのはありそうだけど
まぁそれなりにやってる人には最低でも上限+1の60ぐらいは普通に集まりそうですね。
といってもお題がわからない以上憶測でしか言えないんですけどね
ミッションパス自体にシーズンという概念があって、それがだいたい1ヶ月単位なので月更新であってます。(シーズン1は9/16~10/14)
コバルトメダルの画像変ですよ
あれ?そうなんですね、、念のため差し替えました。今は大丈夫かと。
マナレヴ追加貰えばガディエテマナアブリタ5クラ5マークsopユニつくれるやん!
シーズンって事は交換出来るアイテム変わるのかな?
もしそうならマナレヴだけは確保しないと。
op付けのかったるい仕様は海外展開で最悪のネックになるかと思ってたら、やはり簡略化がなされる方向に工夫されてたんですね
で、それが逆輸入と
仕様が分かっててもop付けかったるくイライラ要素ですから、今のシステムは駆逐されるのかな
個人的には武器・ユニットのクラフト関連がほぼ死んでる今、他のゲームで言う「クラフト熱」を向けるコンテンツが無くなってしまう印象があります。みんなが良いOP付けれればそれは良いんだろうけど、頑張って難度の高いOP付けたりレシピ考えたりっていう楽しみは無くなり、少し虚無感があります。
カタリスト追加アイテム位なら「もっと高い難度の組み合わせもいけるかも」という期待半分不安半分位でしたが、アスエテマナを1発で付けれるっていうのが(個数制限があるにしろ)やる気を折られましたw
そうじゃないんだよ。素材も絞られて高いのに失敗の確率高すぎたり、倉庫小さいのに異様に要求素材が多かったり、案内がゲーム内に無かったりっていう、やり込みマニア度だけ高くて敷居が高すぎるのを何とかしてほしかったんですよ。せめてずっと報酬機関にすればずいぶん解決すると思うのだけど。
それは既存のクラフト要素を生き返らせる方針で進めていけば良いもので現状のOPカスタマイズのめんどくささをある程度のところでキープする理由にはならないと思う
直付けカプセルの仕様ですらまだ改善の余地があるレベルで未完成だし
せいぜい継承ボーナスと同一OPのランク上げ(Ⅰ→Ⅱとか)くらいで複数のOPを合成して新たなOPを作るシステムはもう要らないと思う
ジグにアストラルソール付いたユニット2個提示したら
ユニットから因子引っぺがしてユニット自体は返却
強化+10の因子がアストラルでSOPが複数付いたのユニットとかなら
カタリストの作る意味とかそのままだね
正直、直接アストラル、エーテル、マナレヴリー付けれるカプセルが来るとは思ってなかった
運営のやり方が極端すぎて悪い意味で困る
と言うか複数の特殊能力を合成して作る高難度OPに、
このリサイクル方法が使われて居たら極端に高い難易度じゃないから
かなりの人が気軽に合成して活用してたんじゃないのかな?
ユニットならガデとエテとレセプター買って保護付きで連打するだけの物の何処に難しい要素があるので…?と言う話なので…
武器ガデはレセプターがなさ過ぎですけどね
オンラインゲームなのに肝心のクエストによるPTプレイの時間が結構削られると言う問題はありますけど、
それ言い出すとディバイドはPT非推奨コンテンツなんで、もしその辺気にするならそう言う報酬やシステム体系も見直したら?って話ですからね…
自分が北米版PSO2をプレイしてる限りでは、特に難しいミッションはないですね
北米版PSO2はまだEP4までなので日本版はEP6までも含めて調整してるのかもしれませんね
ちょっと気になるのは特殊能力の交換に限定がない場合、理論的にいくらでも交換が可能ということで武器にもユニにも容易に付けれるってことですよね?
移植チケを使えば簡単に1武器・1ユニにアスマナエテが付けれると
そうなると、またUH盛りで荒れるのかな?って
変に荒れなきゃいいなぁ
北米版での入手率が約1ヶ月やって100~120個との事なので、同じ位の入手率だとすればアス・エテ・マナのどれか1個を入手出来るのは一ヶ月ちょい。
この入手間隔でアスエテマナを付けるのが当たり前~とか、とてもじゃないけど実際にやってるプレイヤーは言えないでしょう、カプセルだけで作ると1箇所だけで3ヶ月から4ヶ月かかりますしw
実際この入手率だからこそ、交換数の制限が無いと考えられますし。
なるほど、じゃあ慌てる必要はないですね
バッヂ集まったら交換するくらいの気持ちでやればいいか
ただそれでプレイヤーのモチベーションが保てれば良いですけどね
ユニ1セット作るのに一年かかるのかなその前にNGS始まる予定だし、そう考えてやらない人増えるかも?
まぁそんな人を気遣う必要ないって人もいるんで良し悪しなんでしょう
運営が今後出すコンテンツ次第だな
楽しいと思わせるコンテンツに備えてバッヂを集めるって事になるといいが
可能性としては、終の慟哭っていう緊急クエスト。高難易度って噂があるからな
ただやっぱりNGSが近いから集めて作ってもなーって気持ちも確かにあるし、NGSの情報次第だな。完全リセットか、少しでも恩恵が残るのか、だが
でも、カプセルにしてくれたのはいいね。性能の陳腐化した部分だけをアップデートできるわけだ。移植パスの入手機会もだいぶ増えたけど、これじゃ全然足りないなぁ
まあ、これについては恐らく救済措置って感じだろうし、気軽に使えるものでもないから、恐らくそこまで移植パスの使用頻度が上がるわけでも無いと思うけどな
0sに付けて1sから移植拡張しない限りは、だが
いっそもう武器もユニも8スロ全部SOPにして、SOP追加アイテムをSOP交換時に直接付けられるようにすればいいんじゃないかな
SOPもHP・PP・ステ・防御系が上がるものをもっと増やせばいいし、アスエテマナに相当する超レアSOPみたいなものも用意すればいいと思う。SOPの組み合わせでプレイヤーの個性を出す感じで
或いは、これまで苦労してきた人用に、既存のOPをSOP化するようなアイテムも用意するとか
用意するのはそれなりに苦労するけど、付けるのは簡単、みたいにしたらどうだろう。やったこと無いけど、それだとPSノヴァのシステムに近いのかな。ノヴァのシステムがいいって言ってる人も少なくないし
その案は以前、要望でソール系、ファクター系、レヴリー系など
合成する事で強力OPに変化する特殊能力のSOP化って要望を送り済み
1年近く前に送ったから運営はPSO2でのOP付けの根本的解決は諦めてると思われる
出来たとしても、今回逆輸入したカプセル付加アイテムの追加のように
運営にとって手間暇がかからないやり方になるだろう
最初から特殊能力の素材化&素材から付与だったら、複数OP合成で強力なOP化も
そこまで面倒な作業にはならなかっただろうにな
根本的な解決するなら全SOPとかで良いけど、その時に起こる問題も解ってるからやらないって話ですね
経済の一部をいきなり切り離したらどうなるかって話ですからね
単なる手間暇の問題と言うより、現状との調整が難しいので、段階的にしか処置が行えない、と言う方が正確かと、って話ですね
ゲーム内の経済やそれに絡む人の動機や行動無視すれば手間暇かけずとも幾らでも解決出来ますが、その辺考えると難しいだけで、単に手間暇の問題だけではないと思いますよ
寧ろそのレベルでしかない安易な実装ならNGSも不安しかないですね
金策の大きな部分に付与関係絡んでますから、資産価値変動を許容範囲に抑える意味でも1番楽に思い付くレベルで倉庫内検索の簡易化や倉庫からの合成の実装くらいですね
合成の金策見越して倉庫買ってる人も居ますしね
あと、クエスト難易度なんかもそうですけど、誰かの容易が全ての人の容易ではないし、誰かの面倒が全ての人の面倒ではないんですよ
寧ろ金策としては高難易度クエスト行けやってなるのとどっちが良いかって言うと付与の方が楽で万人向けって話もありますからね
どのレベルのOP付けとかを考えて面倒と言ってるか分かりませんが、強いなら舞空掘って売った金で完成品買えば良いのでは?って話ですからね
まあ、コンテンツ殺していくpso2にそう言う「受け皿としての器の大きさ」は求め難いかもしれませんけど
報酬が豪華なので、なるべくクリアしておきたいところですが、SGを使う要素が出てきましたね。NGSまでに出来るだけとっておきたいところですが
今後、アークスリーグやミッション内容にSGを入れてくれないと、課金までする必要が出そうです
イドラのように逆に渋くなったら大炎上しそうですが
SGを稼ぎたい人は、TAやチャレンジ、アリーナ、衣装、鍵マガツなどを地道にやって集めるしか無いでしょう。大変ではありますが・・・
SGはバスターメダルの交換もありますよ
ランク1まで下げれば一人でも余裕です
クリアするコツは、一人だとタワーが固くなるので守りは放棄し
最初の敵軍の攻撃にてカタパルト高速移動でマナを500貯めて
バスターパイルを2個にしてパイルを守り抜くだけです
電撃オンラインの記事に動画で見えなかった一番下の交換画像ありましたけど対象のミッションパスアイテム×1でミッションバッジ1ってなってますね
ありがとうございます!
確認できましたので、追記しました