SEGAも対応するとお話していたACスクラッチの提供割合(排出確率)が表示されるようになりました。
どういうことか見ていきます。
提供割合(確率)とは
本ガイドラインにおいて、有料ガチャによって取得できる全てのアイテムとそれらの提供割合(確率)を表示することを原則といたしました。また、他の業界団体様の動向にも鑑み、業界全体で協調して市場の健全発展に取り組む姿勢を明確にしております。
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が発表したガイドラインを抜粋しております。CESAは簡単にいうとコンピュータゲームをの普及を目指した会です。ちなみに会長はセガの方です。
今回のガイドラインでは提供割合(確率)を有料ガチャ(ACスクラッチ)では必ず表示していこうね!ってお話です。PSO2でも例にもれず表示することになりました。まぁ運営さんからしたら提供割合だすの嫌だと思いますけどね
いろんなアイテムの確率
まず、よく高騰しがちなロビーアクション。0.993%だそうです。
新世武器の実装によりやってきた強化大成功率(100%)は3.973%。他より高めになっています。まぁこういっちゃなんですが、アクセやレイヤリング、ロビアク目当てな方がほとんどのACスクラッチでははずれ枠。
ただ、こういうのが仕込まれるのはまぁ商売なんでわからなくもない。あれば一応使えるアイテムでもありますし。
そして今回一番高い確率がこちら。強化リスク軽減(完全)です。なんと9.271%!
・・・・これはさすがにやりすぎでは?
念のためいうと、ガチャにはずれ枠があること自体はしょうがないと思うんです。他のアイテムの確率もまぁこんなもんでしょうと思います。でも強化リスク完全に関しては新世武器が実装されて失敗しなくなったにもかかわらず、旧式武器でしか使えないこのアイテムが一番高いのは違う気がします。
もっというと、ログインボーナスは新世武器用にこの前内容が更新されいるのにこちらは変更なし。スクラッチ担当とログインボーナス担当が連携とれないのか、ミスの可能性がわずかにありますが、ACスクラッチのみ新世武器への対応がなされないとすると大丈夫かよーと思ってしまいます。
9%のがあってもいいと思いますが、せめて強化大成功率(100%)と確率を逆にするべきなんじゃないだろうか・・・
結局運なんですが、次回のスクラッチから強化リスク軽減(完全)の確率を下げてほしいなーと思いました。
楽しく拝見しています
私のいる7鯖も、いつもは実装初日ロビーやビジフォンから活気や熱気が伝わってきますが
昨日は期間限定常設もあってか新しいコスやアクセ、ロビアクで楽しんでいる方が少ないなと感じました
スクが回されていない要因は諸々あるとは思いますが、運営がそれらを軽視せず対応してくれる事を願うばかりです
もちろん、ユーザーに問題があるとされてはもってのほかですが