ジンガの使用感・性能まとめ
ワンダの上位種、ジンガの性能まとめ。
使用感や実戦でのダメージ等もみていきます。
上位種について
上位種も今までのレアリティ進化と同様でして、レア度が同じor高い場合に進化が可能です。
つまり、例えばワンダ☆7から一気にジンガ☆13も可能です。ただし、上位から下位にはできません。完全に上位互換なので気にする必要はないですけどね。もちろん、エッグ単体として孵化させることも可能です。
壊世コレクションシートは☆13の上位種があるので、とりあえずアムチいけばすぐ進化できます。☆13エッグが手に入らない問題はなし。トリム難民も救済!
性能比較
ステータス上限
PAの違い
変化があるのは2つ。ブレイクとアサルトです。
他は実は変わってません。ブレイクは威力上昇ですが、アサルトはアイコンすら変わっており威力もかなり上がっています。
以下に比べてみます。
ブレイク
スタンスやドリンク等はなしでのダメージですが、ダメージが上昇しています。うまくSSとれてないんですが、侵食核ありなしでも一緒だったので同じようなところにあたっていると信じたい。
範囲や挙動にかわりはないです。まぁ後述するアサルトが強いので出番ないんですけどね。。。
アサルト
ワンダ⇒ジンガによって進化した時の一番の目玉はジンガアサルトです。
元々この技はペットが帰ってくる技でした。それ自体は変わりません。ただ範囲はワンダのときは直線でワンダ1匹分くらいでしたが、右のジンガではジグザグに進んでおり見た目の広範囲になってます。
もはやワンダ3匹分どころか5匹分くらいの直線射程。ジグザグ進んでますが、PAの速度ほぼ同等で単純にワンダのころより横幅の範囲が広がっているようなイメージ。
ダメージも数値が上がっているだけあって上昇しています。ブレとかもあるとおもいますが9057と12779なのでざっくりで1.4倍くらい。
ちなみに連発も可能でして、連発すると、近くに戻らずそのままターゲットしているエネミーを通り抜けまくります。
しかもこのPAはワンダのころと一緒ですが消費PP10でできてしまうのも大きな利点。ダメージ上昇+範囲も相まって、雑魚戦で非常に使えるPAとなりました!
注意なのは段差や壁などでジンガがひっかかると、衝撃波だけ飛んで行ってダメージ入りません。ロックしているエネミーとの位置関係にもよりますけどね。
実戦でのダメージ
さっきまでのは簡単に比較するためにスタンスなどは使ってなかったんですが、実際はどのくらいダメージでるの?ってのもあるかと思うのでアムチで試してみました。
雑魚戦は安全なため、アルターエゴを使いまくるのがサモナーの基本だと思うためありにしてます。
アムチのエネミーにスタンス(ブレイブ)のれば25000くらいダメージでてますね。のってない場合は16000くらい。
アムチにサモナーでいったことある方なら雑魚に対してダメージ効率がいい結果だとわかるんじゃないでしょうか。
あくまでアムチのエネミーの固さでこのダメージですし、他のPAと比べてもPP10で出来る・広範囲・連打可能を考えると破格の性能だと思います。強い!
サブFiの場合ですが、エネミーののけぞり具合にもよるのでワイズでもいいですし、ブレイブでもいいような気がします。このあたりはいろいろとお試し中です。
今まで雑魚戦はワンダショックが特に便利でトリムスタッブも中々よかったんですが、(トリムスタッブより範囲や燃費いいですし)今後はジンガショックとジンガアサルトでの使い分けが主流になりそうな予感。あとで別記事にしますがサリィ上位種のポップルのプロードも強くなって使える場面ならそちらも中々いいです。
前方にエネミーが散らばっているときはアサルト、固まってたりスタンさせたいときはショックとか。
いってこいのポーズ。
TOSの藤林しいな再現なので名前コリンにしてますが、見た目大きくなったのでベリウスにしようかな・・・
見た目かなり大きくなりましたよね~クールなお顔になりましたし、表情にワンダとは違う大人な余裕を感じます。なんかあと1回くらい進化しそうな感じするんですがどうなんだろう。
アサルト連打だけでも高いダメージ+PP10なので連打しまくれるので一気に化けました。ワンダ種は引き続き雑魚戦に特化していくスタイルのようですね。
コメント
コメント一覧 (10件)
ジンガアサルトをはじめて使ったときはその攻撃範囲の広さに思わず変な声が出ました。
威力もあって範囲も広いのに消費PPはたったの10はコスパ良すぎですねー
うちはコレクト以外に直でジンガ13拾ったので光属性にして現在、育成中です(キャンディーはしっかりとボックスに入れたので同レベぐらいの敵は余裕で倒せるように)
コリンからベリウス・・・。あのかわいらしい声からくじらボイスに変わるのか(白目)
ジンガ良いですね~。今後もどんな上位種が出てくるか楽しみです。
ハルコタンtaの黒の民一同:ジンガマジで勘弁して
エゴスタッブ連打より強そうですね
トリムだとエゴ死がちょっと怖かったりするのでアムチの雑魚はジンガ安定ですね
ワンダさん、すっかり男前になっちゃって・・・
いや雄か雌かわからんけれど(汗)
某御三家よろしくもう一種ぐらい進化形あったら楽しそうですよね(・∀・)
Ep4はほんと調教師ゲーだなぁ
もういろいろ諦めてるからいいけど
>>6
実装初期に散々虐げられてたのによくSuゲーと言えるな
というかEP3のBo然り新職優遇なのは当たり前やん
>1. 6鯖のぬこ
自分もびっくりしました。範囲とコスパがいいPAで雑魚戦安定です。
自分はワンダを3体120レベル(光、炎、雷)なので、アムチあるのでとりあえず雷用を進化させました。残りも育てたいのでジンガエッグ6個狙っています。
>2. 10鯖のスパロボ厨
ボイスのこと考えるとかえるの悩みますなw
マロン上位種きたら震えますね。
>3. 名無しのアークス
ハルコタンTAやりましたが、ジンガでソロでの消化が捗りました。
>4. koko
もうスタッブ使うよりジンガのほうが圧倒的にいいですね~
アムチでなくてもジンガのほうがいいかと思います。
>5. アムチマン
ポケモンの印象が強いせいかあと1段階進化してほしい気持ちがありますw
>6. お
>7. やる
実装当初はきつめでしたね。
最近はいい感じになってきました。
ジンガアサルトはPAボタン押しっぱなしでも、連続で使えますか?それともタイミングよく押さないとダメな感じ?
>9. 1鯖のVita勢さん
ジンガアサルトはPAボタンおしっぱなしでも連続で使えますね。
なので非常に楽です。