一部で接続障害が起きました
ゲームのサーバとプレイヤーズサイトに接続できない事象が起きました。
全員というわけではなく、一部の人。
もっというとどうやら特定の回線でのみのようですね。
停止
2018/7/2 18:30更新
7月2日(月)15:50頃より、ゲームサーバーおよびプレイヤーズサイトの一部ページに接続できない現象が発生しておりましたが、16:25頃に復旧いたしました。
現在はデータセンターおよびゲームサーバーで問題は発生しておらず、正常に接続できることを確認しております。また、復旧以降も一部の回線で接続できないとのご報告をいただいております。
こちらにつきましては、ご利用されている回線で障害が発生している可能性がございますので、ご利用されているプロバイダ様へお問い合わせいただきますようお願いいたします。皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
7月2日に接続できない問題が一部であったそうです。
16:25に復旧してないって人もいるらしいですが・・・
よく分かりませんがここまで正常性を示して、かつプロバイダ側では?と言っているのでサーバーは問題ないと言える根拠があるのかな。
ちなみにSwitchは大丈夫らしいです。
プロバイダ?
どうやらau回線でこの現象は起きているようです。(他でも起きてたとか)
PSO2側にアクセスできないけど、他のインターネットは接続できるよんって声や、pso2しか起きてないからサーバ側のせいだろーって話も見かけました。
プロバイダ変更すれば接続できるとか、au回線側がセキュリティが働いてプロバイダごと止めてるのではとかそういう意見もありました。
最後に
正直、よくわかりません。
どっちがおかしかったのか、ってのを原因究明までプロバイダ側も含めてされるのかも不明。
詳しい人からしたら別の予想があるかもしれません。
攻撃されてるのか、回線やプロバイダの不具合なのか、それともサーバなのか・・・
タイミング的にPSO2の日だったわけですが、延長はない模様。原因は分からないけどタイミングが悪いですね・・・
同じようなことが今後も起きないことを祈ります。。
コメント
コメント一覧 (23件)
ちなみにワシは、
4G DOCOMO回線 → 公式サイト○
DOCOMO光PC → 公式サイト☓ ゲームサーバ☓
だったで
自分は被害無しだったのですが、大変だったようで…
よりによってタイミングも悪すぎましたね…
サイレント修正の可能性もあり真相は闇の中ですが可能性のひとつとして。
台湾とかアメリカとか、日本以外から接続がつながらなくなったって話もあったので、運営が海外IPアドレスをrejectしようとして、間違ってKDDI(au)の一部IPアドレスをリストした可能性。国際回線持ってるKDDIはjpnic管轄外のアドレス持ってそうだし。
もちろん海外との国際回線がKDDI経由でそこがトラブってた可能性もあるが、esやクラウドがOKでPC/PS4のPSO2限定で発生したとなると・・・
大量に接続できてないユーザーがでてるのに「個別にプロバイダに問い合わせてね」はひどい対応だわ、責任丸投げにも程がある。
これで信用取り戻すとかほざいてるからこまるな。信用どん底についてるどころか地中にめり込んでんじゃないのかこれ
落ちる信用がもう無いからセーフ
アンチも信者も叩きたいだけ擁護したいだけみたいな偏った連中が一定数いるからなぁ、こういう奴らが筋の通った批判も筋の通った擁護も駄目にする
ぷそつの日延長したの過去に一回だけしかないし
頑なにしたくない気持ちが伝わる
au光にて15:50ごろからゲームが重くなり630で落ち、当初は再起動等でインすることはできましたが再度630で落とされ、終いにはランチャー自身が「最新バージョンダウンロードに失敗しました。しばらく時間をおいてから、再度接続してください。WinHTTp Error:12002 [No.103]」とでるようにました。
同時刻に公式HPも表示できなくなり(SEGA公式やツイッター等他のサイトはつながるためプロバイダの異常とは考えずらい)、約一時間半後の17:23に公式ツイッターにて障害告知がありましたが、変わらず公式HPが表示できず、クライアントもエラーがでるのに18:33に復旧告知にて16:25頃に復旧しました、それでもつながらなければプロバイダに問い合わせてくださいと無責任な記事(この記事はau光ユーザーは見ることができない)が表示されました。
この記事を他のサイトから知り、プロバイダに問い合わせた人もいたようでしたが、何もしてないし問題は見つかっていない等の返答をもらってるようでした。
そこから約1時間後の17:35頃、公式HPが表示できるようになり、ゲームクライアントも起動できるようになりましたが公式からのコメントはありません。
ここからは個人的な想像でしかありませんが、16時頃にau回線を使用したなんらかの負荷をかける攻撃が発生したのではないでしょうか。そしてサーバー側の防御システムとして負荷の高いIPからの接続を自動で遮断。騒ぎになるが運営にはすでにサーバー管理専門の人がおらず、表面上の確認だけして問題なく動作してると判断して、復旧告知(実際au以外とクラウドは動いていた)。そして設定されていた遮断する時間が過ぎた19時半頃au回線からも接続できるようになる。といったことがあったのではと思います。
上記があってるならまたすぐにauだけ約3.5時間切断されるということがありそうです。
どうだったにせよ、現状の対応はちょっとだめだと思います。原因の通知と責任がどこにあるのか(プロバイダなのか運営なのか)だけははっきりしていただきたい。はっきりしていただけるなら補償等はいらないので!
長文しつれいしました
長文お疲れさまです( ̄ー ̄)w
接続障害によって他の事に時間を割けるというポジティブ思考で行きましょう。
緊急やドロップ率UPから解き放たれ気付けば何て素晴らしい開放感なんだと気付くはず!!
適当にやるのが一番です。
自分は地元のケーブルテレビのネット回線ですが、突然落とされて最後はランチャーすら立ち上がらなくなったので、au光だけの問題では無かったと思います…
ちなみにesの方は普通にできました。
プログラムがブラックボックス化してるって言ってたから
完全に解析出来て無いんだろうな、取り合えずなんとかくっ付けたって感じ
だから少しきっかけがあればボロボロ落ちて行って手が回らなくなる
トラブルでつながらないのはしょうがない
ミスだって事故だってある。ただ、回復してないのに回復しましたとかはふざけるなと言いたくなる
そう言えば夜帰ってきて公式見ようとしたらエラーになってアレ?って思いましたね。
仕方ないんで時間を置いて再度試したら繋がったので特に気にもしてなかったんですが
結構騒がれてたんですね。確かにプロバイダはau one netでした。
しかしPSO2の日の事すっかり忘れててINしなかったのは勿体なかった。
通信障害直ったっていってたけど、どの時間でログインしても全体的にラグってたのは私だけか?ブラウザは問題なく応答したのだがpso2だけ応答悪いぞ
ラグってか鯖が全体的に重いらしい
前々回のアプデ辺りから異常を感じる人が増えだしたみたい
高スペPCでもPS4どっちでも起こってるらしい
なんか大きなトラブルの前触れじゃないといいけどな、もう2度目はないでしょうし・・
緊急クエストでテクニックのチャージ中に勝手にホールドが解除されて発動することが最近ある
PSO2以外では大丈夫だからマウスの問題じゃないと思っているんだが、鯖の問題でこんなことおきたりするのだろうか?
現象に名前があれば調べやすいんだがわからない
チャージできないから戦いにならなかった
そういや昨日はやたら重たかったな
これが原因だったのかな?
まだ続いてると思います。マザーデウス連戦で進行不能とか起きてるようです(私もなりました)。どうにかしてほしいですね。
kukululive rts PSO2配信の頂点
常時リスナー100人越えの左上常連配信者!
狂想を空爆Heを使ってクリア出来ないのはrtsだけ!
必見!!
WiMAXでも接続不可で249みたいなエラーになりました