遂に発表されたファンタシースターシリーズの新作は「イドラ」
30周年記念ということで登場!
カウントダウンサイトも用意されて何のゲームだろう?と気になる存在でした。日変わりで徐々にかわるTOPページもありましたね。
公開された情報についてみていきます。
イドラ
早速PVがあがっています!
正式名称は「イドラ ファンタシースターサーガ」。略するならイドラか英文字なら「PSSI」でしょうかね?

完全に新作ですね。
キャラも違いますしストーリーや雰囲気も違う。
どうやらイドラというダークファルスの眷属がでてくるらしい。
対応ハード

これは前カウントダウンサイトからありましたが、やはりiOS/Android
コマンドバトル

バトル形式は原点回帰ということでコマンドアニメバトルです。
PVではラッピーもいた。
リリース時期
2018年にはリリースされるようです。
ただ、明確な日時はまだ不明。
IDOLAはダークファルス関連の曲
タイトルにあるイドラってなんだろう?と考えてみたのですが、ファンタシースターシリーズでお馴染みのIDOLAという単語が。
IDOLAって名前でよくシリーズのダークファルスのテーマ曲として名前が使われています。
PSO2でいえばエルダー、ルーサー、ダブル、徒花の曲(徒花の曲はCDのトラックだと名前違うけど)があります。
やっぱりファンタシースターシリーズはダークファルスだよね。
運営

セガのゲームなのですが、運営は違うことが明言されていまして・・・
- プロデューサー/脚本・世界観作成:田中俊太郎(戦場のヴァルキュリア、エターナルアルカディア、サクラ大戦1,2、PSO2es、PSO2)
- ディレクター:陳智政(PSO2es、PSO2、戦場のヴァルキュリア1,2)
- アートディレクター:陸浦昌(PSO2)
全員PSO2がらみですが、酒井さんや木村さんたちではないです。
陳 私と一部のメンバ-が、『PSO2es』のチームから『イドラ』制作チームに移動しました。『PSO2es』の運営に関しては引き継ぎを行い、現在のチームにシフトしています。
田中 陳は『イドラ』の企画の立ち上げから参加しており、『PSO2es』のディレクション経験も鑑みて、本作でもディレクターに就いてもらいました。ただ、『PSO2es』に支障があってはならないので、2年前から少しずつ業務の引き継ぎを行ってきました。直近の1年は、陳が監修という立場となり、現在のディレクターの体制で運営を進めてきました。とくに大きな問題もなく、スムーズに移行できたと思います。また、『PSO2』とはまったく別のラインで作っていますので、『イドラ』の制作が『PSO2』の運営に影響することもありません。こちらも安心してください。
陳Dと田中さんはesと兼任ではなく、イドラ制作チームに移動したようです。
他の運営に影響がないことも語られています。このあたりのツッコミは一部のネガティブな人の得意技なので、対策なのか分かりませんがここで語っていますね。
そういえば最近、陳さんは放送に登場する機会も減ってたよね・・・たまに出てきてもいつもの調整で胸か尻の話してたので意識してたなかったけど立ち上げで忙しかったのかもしれない。
前に卒業?した菅沼Dもいるのかなと思ってましたが、いなかった。
事前登録

事前登録が可能です!
登録者人数に応じてアイテムプレゼントもやっています。100,000人になると★5クーナが手に入る。
- ツイッター
- LINE
- メール
- SEGA ID
手段は4つ。
キャンペーン

なんとPSO2とのキャンペーンあります。
イドラ側ではなくあくまでPSO2のアイテムです。
条件は「PSO2を遊んでいるSEGA IDで登録すること」&「登録したIDでPSO2ログイン」です。
なのでプレイしているなら、SEGAIDで登録することをおすすめします。
最後に

★とかダイヤ、スマホゲームってことはガチャゲーってことを

いきなりクーナがくるけど繋がりが気になる
実際はやってみないとわからないですが課金祭りだったらどうしよう・・・esも天井ないしなぁ
でもシリーズ好きなので、とりあえず自分はやってみます!
イドラから初めても大丈夫なような話もありました。続けるかどうかはやって判断かな(・・)
いきなりクーナが貰える可能性を考えると他にも登場しそうですよね。ただPSO2以外の過去作キャラがいるのは不明です。現在サービスしているタイトルのキャラだけかもしれない。
ストーリーとしてはイドラ(IDOLA)の冠だしてきているのでダークファルスがらみで面白い展開や音楽を期待したい。
esのガチャ未だに天井無いんだよな・・・つまり・・・