PSO2TCGレイドバトルのルール【マルチ】
ファンタシースターオンライン2のトレーディングカードゲームのレイドバトルのルール関連をまとめていきます。
普通の1vs1以外にもマルチでのレイドバトルというのがあります。
あんまりこういうのってTCGにないんですよねー
複数プレイヤーでマルチパーティ
通常の1vs1だけでなく、協力対戦、つまりマルチパーティでのボス戦があります。
エネミー的にレイドでないのもいるんですが体験会の時はレイド戦って書いてあったのでレイドバトルなんでしょう。
レイドバトルの場
マルチパーティでのレイドバトルはルールが違うところがあります。
まず、マルチパーティvsレイドボスの構図になります。ようは1vs1と違い、プレイヤーみんなでレイドボスのデッキと戦う形。
実際は上限決められそうですが、プレイヤーの人数は制限なさくても出来そうになってまして、プレイヤーの人数に応じてエネミーデッキも召喚する数が増えます。
レイドの勝敗のつけ方
勝利条件も違いまして、ボスエネミーのHPを0にすれば勝ち。
そして全員のデッキが0枚になると敗北です。ムーンやハーフドールはない。デッキが0になったプレイヤーのカードはすべて取り除かれます。周りが倒すのを見守る形。
ちなみにボスのデッキが0枚になったも捨て札すべてをシャッフルにして継続です。
バトルの流れ
ターンの流れを記載。ここも違います。
ちなみに、例えばプレイヤー4人の場合、エネミーデッキでもう1人必要ということはなく、その4人だけでエネミー分の行動も担うことができます。
ルール的に引いてカードの効果処理するだけですからね。
以下に流れで見てみます。
プレイヤーターン
プレイヤーの順番は時計回り順です。
その後、プレイヤーは全員先行でそれぞれ各フェイズのターンを行います。ドローとかPPおいたり、キャラクター出したり、攻撃したり。
攻撃対象は勝利条件でもあるボス、そして、のちにエネミーのターンで出してくるエネミーカードに攻撃できます。
また、プレイヤー同士でウォークライや回復の対象に別のプレイヤーを選ぶことも出来ますのでいざとなったらかばうことも。
その他のフェイズごとの処理や戦い方は1vs1と同じです
エネミーターン
プレイヤーのターンが終わったら、エネミーの標的になるプレイヤーをサイコロやじゃんけん等で決めます。
決まったら次はエネミーのターン。
参加プレイヤーの人数に応じてエネミーデッキからカードをプレイします。例えばエネミーのダガンなら場にOFF状態に出したり、アクティブカードならその場で効果発動します。
つまりエネミーにはPPの概念がなく出たカードがそのまま使われます。コスト0ってこと。
ちなみにFORWARD、BACKのフィールドの概念もあるのでHP減ったらBACKにもいきます。HP0になったらもちろんTRUSHへ。
エネミーの攻撃
標的プレイヤーに対して、ボス、いればエネミーが総攻撃します。
順番的にはボス⇒FORWARDエネミー⇒BACKエネミー
エネミーのターンで毎ターンプレイされたばかりだと通常と同じなのでOFF状態なので攻撃できないなど一緒です。
プレイヤーはエネミーかボスか選べますが、エネミー側は一方的に標的プレイヤーのみ攻撃仕掛けてきます。
この一連の流れを繰り返して、エネミーのHPを0にするのが目的になります。
一例を出すとロックベアデッキ(森林エネミーとダーカー)ではロックベアのHPは50でした。
難易度を選べる
難易度もあります。
これは自分らで決めるわけですが~最初はノーマルでやってみるのがいいです。
やってみた感じだとノーマルはスターターデッキでも余裕。ハードも大丈夫。
ベリーハードやスーパーハードは強いのでデッキ次第って感じですかね。
おススメの戦術
良さそうな戦術
- エネミーを出来るだけ放置せず倒す
- ウォークライなど攻撃を代わりに受け負うカードを使う
- ユニットをプレイヤーにつけて軽減
- エネミー複数にダメージを与えるカードを使う
- ドロップ効果付きのカードをたくさんデッキに入れる(ゲッテムハルトやメルフォンシーナ、トライスあたりがおススメ)
- 誰か1人は支援、回復役(できればフリーズ使えるFo)がいると安定する
ルール見てもらえるとわかると思いますが、相手のエネミーを放置しておくと一気に攻撃されて簡単に倒されてしまいます。なので、完全放置してボス狙いだとつらい。
ということで、こちらのPPが増えるまでは場を何とかするか回復して凌ぐかしましょう。
あと、エネミーは原則プレイヤーにしか攻撃しないので(中には攻撃してくるのもあるけど)、ウォークライって効果はON状態なら代わりに攻撃を受けることができるんですよねーこれがあるとプレイヤーの被害を減らせます。
同じくエネミーの攻撃の性質を考えるとプレイヤーばかり攻撃されるので、ドロップカードを多めに入れておくのがいいですね。
特にレイドのエネミーはコスト0扱いなため、ドロップ効果付きゲッテムハルト(1枚手札捨てて、コスト4以下を1体破壊)が刺さります。
デッキはPDFで公開
最初はロックベアデッキのみでしたが、月1ペースでどんどん増えています。
内容としても再現性がありまして、他にはボスエネミーの固有の技のカードもあるのでただ数で攻めてくるわけではないですね。ちなみに防衛戦も実装されました。
デッキはPDFで公開されているので、自分で印刷して遊ぶことも可能になっています。
だいたいイベントやっている店舗では用意されていますけどね!自分でも試してみたい方はこちら。
まとめ
[box class=”pink_box” title=”TCGのレイドバトルまとめ”]
- PSO2TCGのもう1つの遊び方で協力プレイができる
- プレイヤー2人以上VSエネミーのデッキ(誰か1人が進行役やるorプレイヤー兼任でもいい)
- マルチは何人でも対応可能
- 前半がきついので、場のカードを処理しながら後半に巻き返すのが基本
- ボスエネミーによってデッキが変わる、ボスエネミーも月1くらいの勢いで増えている[/box]
マルチパーティでボスに挑むというゲーム内の共闘をTCGでも表現してみましたって感じの内容になっています。
個人的には結構面白かったです!特にギリギリのデッキ枚数で勝てた時とか。他のプレイヤーにも評判がいいみたいですね。
他のカードゲームにはなかなかない協力タイプですし、ボードゲームやっているようなワイワイした楽しみ方もできるので1vs1が苦手な方でもありだと思います。
総合まとめはこちら。
コメント
コメント一覧 (13件)
>エネミーデッキは誰が用意するの?
たしかに。。。盲点だったw
通常パックに封入されている場合ある意味ハズレ状態ですしね・・・。
基本的にレイド?マルチ?は大会などのイベント時に開催するってこともありえそうですね
カードゲームさっぱりやったことない層からすると、イマイチわからない。ボス役をするプレイヤーがいる訳ではなく、カードの山から引かれたのがボスという感じ?
だとすると何が目的なのか。四人とかで協力して戦った先に何があるのか。大会や公式オフイベなら生き残り勝つのが目的だろうけど、友達や知り合いと遊ぶ時は楽しいのか?プレイヤーに勝つのではなくボスのカードに勝つ、というのが引っ掛かったので。
ルールだけで楽いかなんて分からないだろうし、まずは遊んで見るところからじゃないかな。そういう疑問を解消するための体験会だろうし。
TRPGとかみたいなものじゃないですかね?皆でワイワイ協力するのが楽しい
カードゲームあるあるで強くなりすぎると対戦相手がいなくなるってのがあるのでレイドという発想はいいんじゃないかなーと
ただ内容はオンラインカードゲーム向きですね…
体験会参加したときに聞きましたが、エネミーデッキはネットで公開予定とのこと。無料の配布としては時々見る印刷して使うやつですね。あと私の時はプレイヤー5人の変則プレイでした。エネミー枚数-1のルールは無く、結構ギリギリの戦いでワイワイやれて楽しかった。
面白い面白くない、そういった事関係なく間違いなく流行らないと思う。結局リアルだからね。ネットならまだあったかもしれないけど。でもアイテムコードが付く以上は一定数は売れるでしょうね。それで「TCGも好評な様で〜」とか言われるとイラっとしますが。まぁ監修だからあまり影響もないか。むしろ最低でもそれなりに売れる保証のある商品ってことなのかな。
城之内ファイアー!!
オフイベでトーナメントやればモアイ氏が実況しやすそうではある
少なくともアリーナよりは見てる方も判り易そう
2.3年くらい遅かったな…
まだその頃なら流行ったかもな…
残念…(^_^;)
エルダーサインみたいで楽しそう!
地元の体験会にて、レイドボスのカード類は販売ではなくネット配信(カードのイラストをダウンロードする方法)にて”配布”する、様な事を伺いました。体験会デッキ用レイドボスデッキ(ロックベア)も”配布”してくれると嬉しいんですけど。
・・・これTCGじゃなくてTRPCGにしたほうがいいんじゃねえかな
アナログゲーユーザーならリアルで集まってやる意味あるが
デュエリストとオンゲ向きでは無い気がする