闇の双機銃激化がきた!最低でも1枚は取った方がいい

激化クエスト「大力無双の連撃1」がきました。なんと闇のTMG激化が手に入ります。
エルダーリベリオンが強いのでesやっている方なら1枚でも入手することをオススメします。
激化チップは強い
エルダーリベリオンの有用性については以前記載しましたが、かなり強いのでオススメです。そして、エルリベ実装後に激化がきたのは今回が初。
このクエストで手に入るのは闇のTMG激化と闇の法撃激化。どっち出るかはランダムなので確実にはでません。
また、クエストの期間は3月2日(水)~3月9日(水)定期メンテまで。1週間しかないので注意。
激化自体は低コストで倍率が高く、他のチップとは乗算関係にあたるので強いです。激化なし構成でも色々試してみましたが、コストの関係から激化があるとないでダメージが相当かわります。実際、激化ないと緊急の超級をワンパン出来なかった。。
アビリティレベルはどのくらい上げるか
激化の枚数ですが、最低でも1枚はあったほうがいいと思います(エルリベなくても)。
PAが強い以外の理由としても次にツインマシンガンの激化が何時来るかわかりませんし・・・
念のためですが、アビリティレベル=枚数になります。
激化の発動は攻撃ヒット時。ツインマシンガンの通常攻撃とエルダーリベリオンチップはヒット数高いので実はアビリティLv1(10%)でも結構発動します。
ぶっちゃけ、どこまでやるかは時間見合いでいいと思います。1でもいいですし、発動率をもう少し上げたい方は、倍の22%になるLv.5、31%のLv.8でも十分なレベルです。正直、エルリベ自体修正されない限りは一強だと思うのでMAXまでがんばる価値はあります。
ちなみに他の激化イベントから参考にすると130回くらい超級をやるとアビリティMAX(Lv.20)に出来そうです。それくらい激化はドロップしません。MAXはかなりつらい。行動力回復のためにラッピーメダル使いまくることになると思います。
激化狙うなら、やっぱり超級がオススメ。行動力次第ですが、現在のMAX値109ならば3回いけますね。
ヴォルガーダはそこまでHPないのでガチなチップ構成でなくてもなんとかなります。むしろ最初のダガン系の群れのほうが大変かも。。ダガンの群れは1回PA撃って逃げながら戦えば安定します。
ちなみに今は同時に†ダークネスカオス†という名前のスクラッチがきてます。そしてこのスクラッチでは闇チップばっかりでるのですが、☆10エルダーリベリオンもでます。
コストと消費CP的に☆11より☆10のほうが使いやすいので持っていない場合はオススメです。確実にはでないですけど、他のスクラッチで狙うよりは出やすいのも確か。
最近はお詫びでメダルも貰っているはずなので使うのもいいかもしれませんね。
コメント
コメント一覧 (6件)
取ったどー激化TMGなかなか落ちなかったです。
だが1キャラ分なんだな。
結構ドロップ率は低めだね。
激化ゲットしました。
うむうむ強いねこれは…
ついついスクラッチまわしちゃいました。
第一世代PAの闇チップこんなに追加されてたんですね…図鑑が埋まりました!(エルダーでず
この内容とは関係ないですが、大和修正来ちゃいましたね… 記事待ってます
道中ラッピーになって激化TMGゲットしましたよ
>ななしさん
欲しいときに限ってでないのが激化クオリティ。
とりあえず出たようでよかったです。
>ななしさん
あるかないかで大分かわりますよね~
ついでにHPも定期的に回復しますね。
>名無しさん
第一世代PAはもう第二世代と比べると性能不足なのでかさましされた感が
ありますね。。まだチャンスあるので出ることを祈ります!
>奈菜しアークスさん
修正きちゃいましたねー
>ebiさん
初コメントありがとうございます!
そしておめでとうです。気のせいかもですが、ラッピーだと激化でやすい気がしますね。