メニュー
アイテム特典ありグッズ
カテゴリーで探す
記事ネタ・サイトへの要望を伝える
ロッティ

何かあればコメント・Twitter・サイトへの要望つぶやき、問い合わせフォームのお好きな方法でご連絡ください

3色ルーサーハリエットのレシピと使い方

コメントする・見る

3色ルーサーの除外軸デッキのレシピと使い方を紹介します

vol2-2が発売されてから使っている除外デッキです。

除外といえばTCGではルーサー。ゲームのEP5では兄妹ということで、ルーサー+ハリエットを活躍させるデッキ。

カード1枚づつ実際の使い方も書くことにしました。

文字クリックで飛べる目次

3色ルーサーのテーマ

レンジャーの強みを活かしつつ、除外(捨て札とは別の領域に置く)をメインにしたいデッキ

vol2-1は2色だが、vol2-2環境では3色にして除外をより強化

vol2-1と同じですが色が(赤青)から(赤青黄)の3色デッキにかえました。バランス調整は難しくなりますが、除外を加速させるために3色にします。

メインはやっぱりルーサー

戦績

  • 期間:vol2-2発売した2019年7月27日~10月19日
  • 56戦50勝6敗

vol2-1では大会の参加機会が多かったので集中してましたが今回はゆったり参加

他にもう1つのロッティデッキも活躍しましたが、このデッキは期間内にvol2-2環境で6回優勝(3~4回戦の大会)、56戦50勝6敗(割合的にはほぼ大会)

vol2-1では奇跡的に勝率9割こえてたけど、維持できず8割強になりました。除外強い…

デッキレシピ

プレイヤーカードはやっぱり、レンジャー(ニューマン♀)です。

マグは引き続きドローマグ、Lv.1進化は安定のフォルナクス。

デッキレシピはこちら。公式シミュレーターでレシピ置きました。

ドロップカードはこのデッキでは捨て札が増えにくいので余った枠で5枚にしました。

デッキの使い方

  • 序盤は1~4ターン
  • 中盤は5~8ターン
  • 終盤は9~ターン以降
カード名 使い方
虚空機関総長 ルーサー エース。中盤以降に1ターン以上場に残せれば一気に勝ちやすくなるので、無理に出さず大丈夫と思ったタイミングで出す。必ず自分の除外カードで3コスト以下が1枚、4コスト以上が1枚以上ある時にだけ出す
ハリエット エースのルーサー兄様がくるまで場の有利を維持する+速攻デッキ対策。相手が速攻よりのデッキなら優先して出す
シャオ 装備アクティブ対策。除外の数を増やす重要なカード。キャラが場にいるときに出す。PPに置かず2枚場に出すことを狙う
ニールス 序盤、中盤、終盤で隙がない。なんでも屋でキャラを倒すときに同士討ち覚悟で出す。フレイムバレットと組み合わせも便利
スチュード 序盤~中盤で場を有利にするために出す。相手の場にキャラいないなら出さない。終盤はPPにセット
ルキアス 装備アクティブ対策。相手が装備アクティブないと判断したらドローマグ要員 or PPにセット
イチカ
序盤~中盤に場を有利にするために出す。相手の場にキャラいないなら出さない
戦技大会 オーザ 速攻デッキ対策。序盤をウォークライでターン稼ぎ。中盤以降は他のキャラと同時に出すのを狙う
天真なるアークス  ジェネ
序盤に場を有利にするために出す。3コスト溜まったら優先して出す
シャオの縁者 サラ 第2のエース+武器、ユニット対策。基本はPPに置かず中盤に優先して出す
ゲッテムハルト ドロップ枠。序盤~中盤で手札に来たら即PPにセット。終盤までいくと裏のエースとして出すときも
ダーカーを葬る者 テオドール 除外カードを増やすためだけに手札に来たら出す。相手が速攻orメギドデッキなら出さない
メルフォンシーナ ドロップ枠。手札に来たら即PPにセット
マ-ルー 中盤以降に相手のキャラが複数いる時に出す。ワンポイントと組み合わせる時は先に出す
戦技教導官 バルバラ 1枚だけ。中盤で場の有利を万全にするために出す。序盤に手札にきたら即PPにセット、中盤以降ならキャラが場にいるなら狙う
ワンポイント 序盤~中盤で場を有利にするために使う。相手のデッキが中盤以降がメインと判断したらフレイムバレットと組み合わせもあり
フレイムバレット 全体ダメージ用。ロデオドライブとのセットで使う。PPには置かない。4~7ターンで使う想定
ロデオドライブ 全体ダメージ用。フレイムバレットとのセットで使う。こっちはPPに置いてもいい。
スニークシューター 強敵対策。相手が速攻デッキ以外なら絶対にPPに置かず手札に温存
プレイヤーレンジャー♀
やることがない時、終盤にハンデス。それ以外は余裕ないのでしない
フォルナクス 進化マグ枠。出来れば5ターンまでに進化させて使える状態にする。理想は2~3ターン目

使い方と戦法をバラしちゃいます。

大会で一部はカードを変えて色々試してましたが、使ってる期間が長かったのをひとまず載せました

(カレン、エコー、コロロン、ディバインランチャー、ミニマトイ、サー、サラ、ルティナを入れてたことも)

自分はいつも、どのカードを相手の場面に応じて使うかのタイミングはだいたい決めてます。

状況 ターン やること
序盤 1 1ターン目にディッグだされて後攻でスチュードがあれば出す or テオドールを出す。以外は何もしない
2~4 場を相手に有利にさせない程度で無理にキャラを倒さずターンを稼ぐ。出来ればマグをフォルナクスに進化させる。基本は場のキャラを狙う
中盤 5~8 サラやハリエットを軸にしつつ、アクティブも合わせて場の有利を完全に取りに行く。7~8ターンでルーサーを出す。基本は場のキャラを狙う
終盤 9~ ルーサーかサラが暴れる。ルーサーの効果で毎ターン除外領域から相手に合わせて有利なカードを出していく。本格的に相手プレイヤーに攻撃。強敵が出てきたらスニークシューター

戦法ルーサーを活躍・安全に出すためだけに残りのカードを使います。

基本は中盤を有利にするためのカードだらけで、中盤押さえておけばルーサーを安全に出せるので、残ればほとんど勝てます。

たとえルーサーを対策カードで破壊されても場は継続されてるので9コストくらいの高コスト出されない限りは有利。

3色のバランス

枚数 理由
21 メインの色はアクティブ含めて多めになる
12 次に使いたいカードがいる色なので2ターン目までに手札にきやすくする
8 ピンポイントで使いたいカードがある色なので少なめ。中盤に出す想定
9 どの色でも出せる。カツカツなのでどうしても外せないカードのみ

3色デッキをよく使いますが、どのデッキでもだいたい上記のバランスでやってます。

メインにする色が変わるだけ。

メインのカードをより強くするために入れる感じで、残りは数合わせ的な感じで使えそうなを選ぶと決めやすい。

除外デッキの場合は白色はルーサーとシャオで6枚は枠を使うのであんまり増やせない。

メギドと高コストが弱点

なんで負けたかをいつもメモってて、負け試合から考えると、メギドフォース終盤の高コストが多めのデッキがきつい印象です。

というか負けのほとんがこの2タイプ。

ギメギドやメギドはシャオだと、相手が攻撃力持ったキャラを出さないので、もはや対策にならなくなりました。

余談ですが、高コストデッキ、メギドは速攻デッキに弱いのでいい感じにバランス取れているような気はします。

終盤の高コスト対策はPPに置くカードを調整してプレイングでカバーできるので、まだいいのですが、メギドフォースは対策をもう少し増やさないと一方的に負けます。

ルキアスを2枚入れてるのに、メギド対策としては不十分な環境だと思うので、指南役 ジャンがおススメですね。

実際に今はルキアスも入れつつ指南役ジャンを2枚入れました。

後は六芒対策にもなるし、武器破壊のマコトもあった方がいいと思う。

最後に

vol2-1の2色ルーサーより少し勝率が下がりましたが、今のほうが安定感があると思います。

テオドールがあると除外が一気に増えて有利になるのでいい感じ。

このデッキは除外のミラーマッチも無敗なので、ルーサー杯でも参考になるかも?

除外自体の使い方は長くなるので別でまとめますね。

次は12月21日にアニメ記念のパックが発売されるので、またルーサーが増えるといいなー

総合まとめはこちら。

あわせて読みたい
PSO2TCGの遊び方の総合まとめ ファンタシースターオンライン2のカードゲームの遊び方をまとめ 2018年3月22日(木)からリリースされた、オンラインゲーム通称「PSO2」のトレーディングカードゲーム。...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

フォロワーさんに情報を教えてあげてね!
この記事の著者
著者ロボアークス

PSO2関連専門ブロガー
ロボアークス

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

文字クリックで飛べる目次