アークスブーストラリーの仕様まとめ

時間かかる代わりに中々うまい
アークスブーストラリーについてまとめ。
仕組み
簡単にいうとブーストキャンペーンの一環です。永久ではなく期間限定で行われます。第1回は2週間開催でした(8月23日~9月6日)。
対象のクエストをAランクでクリアすればトライブースト的な効果が出てくる形。期間中は限定アイテムもドロップします。
対象
第1回ではAD(アドバンスクエスト)の火山、海岸、白ノ領域の3つでした。
ADの最大の敵は眠気。
どうやら単発のイベントではないようで、今後も実施される模様。アドバンスクエストだけと言ってないので他のクエストにもかかる可能性があります。
ブースト
ブーストの量はクエスト一覧で見ることができます。
対象クエストを1回ずつクリアして一巡すると画像のようにブーストがかかりますね。
第1回は1セットで画像のように上昇。数字的に4セット(1セット対象クエスト3つ)クリアすればMAXになる計算になります。
実際にMAXにしたときがこちら。
レアドロ+300%は結構な値です。対応するコレクトがあんまりないときもありますがあればいいかも。
経験値は+100%はADで常にかかっているブーストと合わさるので中々うまいです。
メセタは…メセタン出ればいいですね(・へ・)
もしかしたら開催時期や内容によってブースト値は変わるかもしれないですけどねー
称号
称号は2つ。
最大にすればトラブ+100%が合計4つ貰えます。
ドロップ
アークスブーストラリーではそのクエストで普段出ないようなものや、限定アイテムもドロップします。
☆13武器だとギクスシリーズやアルタクレイなど。
このキャンペーンの影響がどのくらいあるかわかりませんが、ADではレコードで☆14武器がありました。
詳しくは以下をご覧下さい。

イメージとしては期間限定で特定の常設系へのテコ入れ的なポジションだと思います。まあレベリングしながらやるクエストですね。
クエストによるのですがレアドロ経験値が結構上がるので使える要素あるんじゃないかと思っています。例えば市街地ADきたらモデュ堀によさそうとか、森林や砂漠ADだとレベリングに特にいいとか、エクストリームにきたらフリクト堀によさそうとかね。
自分はブースト上げた時はやれるときに少しずつやってる感じです。アドバンスカプセルも余裕で黒字ですし、飽きたらその日はやめてます。
ブースト量もどうなるかわかりませんが今後の内容もチェックしていきたいところです。
コメント
コメント一覧 (33件)
レベリングは終わってるので行くとしたら今後のエリア次第かな
白の領域でもカザミノタチ落ちてるみたいですね。
大しておもしろくもないフリーよりつまらないのがADなんですよね・・・
AD推しするのもいいのですがもっと根本的に面白くならないですかね・・・
いく意味を見いだせない
このブーストラリーの形に仕上げるまでに
今までレベルアップクエストのエネミー+プレイヤー双方へのブーストなり
特別突破訓練なりをデータとりつつ開催していたのかなぁ?と想像しております
個人的には好感触なもののレベル上げすべきキャラがまだまだ残っている身としては
9/6までというのはみ…短い……ぜひとも間髪入れずに次のブーストラリーをやってほしいですね!
そういえば称号あるのね!
情報感謝です
ドロップでカプセルと同じ見た目の輝石が邪魔過ぎる
かといって無視したらカプセルが赤字になるし
白の領域で家や車が出るのが不評みたいだけど自分は輝石がでないから周回していてストレスを感じなくていいっすわ
なんかPSO2って、プレイヤーが宇宙の平和や冒険の為に戦っている…のではなく、アークス上層部が決めるスポーティーなルールでレクリエーションを楽しんでるって感じののんきでゆる〜い雰囲気なんだよなぁ
個人的には危機感やシリアスさがほしいけど、ライブやらロビーでお祭り騒ぎしてる位だから無理なのかな
そういう世界に危機感を感じたかったら別のゲームに行ったほうがいいでっせ
そもそもPSO2はPSOやPSUと比べても大元のシナリオ部分からあまり緊張感が無いから求めてるものは得られないと思う
まさに「消防士が筋トレしているのは不適切だ」と消防署に苦情が入った件を彷彿とさせるね。
仕事以外のことは一切やってはいけないと?
ちなみに現実でもゲーミフィケーション的な要素を取り入れて人員の育成効率を上げようとする試みは既にはじまっているよ……
リスク上げれば侵食核で経験値アップだけど
レアドロ的にはどうなんだろう
レアド300%まで上げて、レアドロ250%にトラブ150%とプレドリ使って周回しても☆12がたまに出る程度なのはかなc
これが物欲センサーか………
カプセルさえなければやってたかもしれませんが、一周に10個(70万メセタ)を考えるとさすがに怠い…新13一本ぐらいでやる気だせないよ…14?しばらくbrやらないだろうから別にいいや…
カプセルはVH用のa~cでも交換できますし、
リスク10以上でマップ全埋めすればだいたい増えますよ
交換できるのはわかる、カジノとかで手に入れるのもわかるが、リスクあげとか全埋めとかのが面倒ですよ。毎日たくさん回すならともかく、一日一巡回もするかしないかの私にはちょっと労力に見合わないとおもった…
同じコンテンツでも好きな人も居れば嫌いな人も居る、
海外のゲームレビューでよく見かける「not for me(私には合わなかった)」って表現がもっと流行るべきだと思いますね
ネトゲ界隈って特に「自分が好きじゃない=悪い」っていう意見の人が多すぎるんじゃないかなと
開始時に10個余分にカプセル追加すればリスクも+10されるからあげるのは簡単なこと
早ければ1周目少なくとも2周目には回収できる
ADやる意味があるかは置いといて
運営的にはなんとギクスがドロップします!(ドヤ なんだろうけど属性値システムのせいでドロップしても使えないしクリファドが強すぎて全く存在価値ないんだよなあ
元々レベル上げ用のクエストだし、Hrにするには打射法75が必要なわけで初心者への措置の一つっていう形の実装だとは思う。
ADに関して言うと、レベリング終わった人向けのコンテンツではないからカンストした人がつまらないというのはお門違いかと
黒の領域モンスがもう無理
いやがらせすぎてもうだめ
白に黒をまぜんな
レベリングするにはSHは硬すぎる。かといってVHはブーストの上昇率が低すぎる。
こういう事するから中途半端なコンテンツになるんだよな。
初心者はカプセルなくてプレイできないんだよなあ
誰もが最初はカプセル無しからのスタートでしたけどね
最近初めた人には良さそうと思ったけどな
カプセル買う人なんて存在するんだ…(´・ω・`)
記事とは関係ない要望なのですが、可能であればコメント欄に返信機能を付けられてはどうでしょうか。
>匿名さん
確かにコメントに返信機能を付けたほうが誰に何を言ってるのかわかりやすいですね!
ということで返信機能がついたスレッド形式にしてみました。ありがとうございますm(__)m
お早い対応ありがとうございます。まさに望んだものでした。これからも更新頑張ってください。
カザミノタチを見て「めずらしいゴミが落ちるんだね」と称した人は的を射てるなとを思いましたね
Hrの得物じゃないウェポンは無用と揶揄するにはうってつけの一言だと
でも正直、一部緊急や今回のアドをカザミノタチ欲しさに回してる自分からしたらそういうの聞くと悲しくなるわ
今でもヒーローとブレイバー半々でやってるし、昔から刀使ってるから未だに憧れの一振り
lv上げるためだけならめちゃくちゃ効率いいんだけどね。
これ何が面白いの?と言われて答えれるところがないのがAD。
なんとですね、なんでも面白いと思うようにすれば面白いんですよ
バスクエよりはマシと思いながらやってる
星14を持ちたい欲求の為にやってる
こんなモチベ
ビーチもやる意味なくなったから他の緊急以外はコレしかやってないわ