WebMoney Award 2017のGRAND PRIX(トップ)を逃した件

WebMoney Award 2017の結果がでました
陥落・・・!
開催
「WebMoney Award」は、当社が主催で年に1度開催する、PCオンラインゲーム人気No,1を決定する投票イベントです。
毎年ファン投票によって人気のオンラインゲームを選出し、投票ユーザーの応援のコメントとともに紹介しています。 【WebMoneyより抜粋】
毎年やっているウェブマネー主催のPCオンラインゲーム投票イベントです。
投票なので、課金額とかではないです。Webmoney公式はこちら。
期間は1か月。
いろいろな賞があります。ちなみにPSO2は出たばかりの時はルーキー賞をとり、その後4年連続GRAND PRIX賞(いわゆる1位)をとっていました。
連続受賞が期待されますが・・・
陥落
・・・!?
ああっと!?
PSO2は5年連続GRAND PRIX賞をとれず・・・そしてBEST GAMES賞に。とうとうきたかぁ・・・
過去との比較
上:2017年
下:2016年
順位比較してみます。PSO2は最初はルーキー賞、その後4年連続一番迂遠GRAND PRIX賞だったんですが、今回BEST賞に落ちました。
かわりに戦国IXAはそのまま維持してあがっていて、フラワーナイトガールが2位に浮上。フラワーナイトガールは去年BEST賞を何個かとっていたようだったので今年も継続してあがったのかも。
でも実はそもそも総票数自体が去年より12000ほど減ってます。こういった影響があったかのか、オンラインゲーム自体がっていう影響なのかどうか。。
上:2017年
下:2016年
投票ユーザーの傾向もありました。見てみると、ここが好きはグラフィックが28%でかわらず。ストーリーは若干下がって、サウンドは若干上がっています。
投票年代は男性の10~40それぞれかわっていますが男女比はちょっと変わったかな程度。
コメントもいくつか抜粋されてあったりします。比較するものではないのでここでは省略。
この結果は、1つの投票形式であってすべてではないのはもちろんですが、やはりEP5のヒーローショック(名付けてみた)をはじめとした様々なイベントの影響はあるんでしょうね。
2位ですらないし。
前にいろいろ言ってますし、何回も同じようなことあれこれ言うのはしつこいので省きますが、今後もアプデがんばってほしいところです。いやほんと。
気になるのは記念イベントです。
前は一番いいのを受賞していたこともあってか1週間レアブ+100%、キーワードでSGとかアイテムもらえてましたよね。去年は2月1日からでしたね。
あれですよ、野球で勝っても負けてもセールする感じでかわらずレアブされるかもしれませんね
個人的にはゲーム内でいろいろやってくれたほうが嬉しいのでかわらずきてほしい。
コメント
コメント一覧 (100件)
酒井さん曰く「EP5ではNOという答えが出てしまった」結果の1つでしょうね…この結果を受けとめつつも前向きに頑張って頂きたいですね
2012から受賞してきて今回初めて落ちてそれを運営がどう捉えてるかですね
ベストゲームスに残っているからと胡坐をかくのか、上位を狙おうと意識を変えるのか・・・
花騎士は現在システム面を大幅に改修、接続障害による補填が通常のソシャゲとは比べ物にならないので上位に位置し運営システム面の支持が高いのも納得できますわ
花騎士は運営は良いけど、ロリばっかなのでどうも食指が…。
PSO2については、既に危機感は持ってると思うけどね。半年やそこらで抜本解決なんて無理だろうと理解はするが、なされる頃には既に大多数が見切りを付けているだろうから、どうにも参った話だと思う。
個人的には全然楽しめているんだけど、去年みたいに世間からの肯定的な空気感が感じられないのは寂しい限りだ。
むしろ去年よりもPSO2熱高い自分がいますよっと
まぁ日本人の特性として右に倣えってのがあるからね~。そこは仕方ないかな~。
これでちゃんと尻に火が付いてアプデ内容が好転してくれるなら、一位陥落にも意味はあると思います。素直に頑張って欲しいものです。
総投票数が去年より1万近く減ってるんだよね。PSO2の投票数がかなり減ったんだと思うよ。
EP5はもうだめとして、EP6で運命決まるね。
総投票数も12,000票ほど減っていて、そのほとんどが2016年はPSO2に投票していた人なんじゃないかなって気もしますね~
とりあえず、この結果をもとに来年はグランプリを獲ろうという気合で是非頑張っていただきたいところ。
(とはいいつつ、こんなのやってたんだ状態・・・)
PSO2離れた自分が言うのも何だがPSO2弄りもネタじゃ済まなくなってるのな
誰得コラボやゲッテムレイプやってくれた運営は大嫌いだが自キャラは大好きなままなんで
これをまともに受け止めていいゲームに戻ってくれることを期待してる
願わくば菅沼トップでハゲキムハマは消えてくれればベスト
ファン投票ですからね、やっぱり大勢のファンがいいって言えないゲームはグランプリ取れないんですね
その点戦国IXAは長期運営なのに凄いですねー
花騎士は普通にやってて面白いし、生放送もほぼゲーム話だし、出演者もガチだから見てて楽しい。
だからこそアンケートも1が95%とか普通だし、運営もかなり神対応
あと、未だにマビノギがベストゲームに入ってる事も驚き
まぁダークブラストとかパラディン/ダークナイトを劣化させてパクってるのを見ると、グラフィックが古いだけで色々と頑張ってるんだと思う。わりと滑ってるシステムとかか結構あるけど、真似ようとおもわれるくらいの魅力があるんだろうなぁ
PSO2は去年あたりから取れてるのが不思議に思ってたら、今年はまぁ順当かなぁと思う。
常設根こそぎ殺したらそりゃ投票数も減るでしょう、いつもやってるゲームに投票するんだから
ま、7年程度でサービスエンド予想してる身としてはEP5で終了、6あるといいねーってとこ
ここ最近の名越さんや酒井PのインタビューでもあるけどなんだかんだでPSO2はSEGAで一番収益を上げてるコンテンツだから10年は確実にやり切る事は可能との事。
EP5は2年位やりそうだしEP6、EP7と続くなら10年目はEP7かな・・・?
まぁその頃にはPSO3が発表されてそうだけどね
PSO2が拝金精神丸出しの発言に咥え、バランス崩壊、予告緊急一辺倒で運営支持票を12%から8%に落とした一方、
「じゃぶじゃぶ」が話題になっても運営票を50%から69%に更に伸ばした花騎士に抜かれたっていうのが皮肉な話
レアブもSGもいらんから今回だけはグランプリ取らないでくれと思ってた(この惨状でもグランプリ取れてしまうようなら運営が増長する)ので、とりあえずは安心した。目先のレアブ云々より心の底から安心して楽しめるゲームを作ってもらう方が大事なので。自分はまだ楽しめてるけど、今回の結果はケツにムチ打たれたと思って、来年はアークス全体に漂うネガティブな空気を払拭して誰もが笑って遊べるゲームにして欲しい
周り雑魚ネトゲしか参加してないこれでオワコン臭漂ってるネトゲ達と同列になってる時点でヤバい
ですね。
まだやってたんだ?と思っちゃう様なゲーム達に紛れてpso2 がある…
側から見たらpso2 も「まだやってたんだ?」と思われるレベルに到達したのかもしれませんね。
参加という意味ならFF14も参加してるよ
ヒーローショック良いネーミングですね♪
今PSO2の運営はかなり苦しい状態だと思われる。
EP5を受け入れて残った人に見限られないようにアプデしつつ、カムバックしてくれるか不明な去って行った人達にも戻って来て貰えるような修正もしなければならない。
しかしコンテンツの実装速度が急に倍加する分けでは無いので、結果的にロードマップがスカスカになる。
そうなると今居る人達も飽きて居なくなる……という最悪に展開もありうる。
開発には何とか頑張って貰いたいが、デスマーチ状態だと思われる内部の人には正直、同情する。
まぁ、だからこその「スタッフ募集中」アピールなんだろうね。業界に詳しくない自分でも、厳しい状況だろうなってのは想像がつく。クリスマス緊急も昨年の焼き増しだったし。ユーザーとしては季節緊急も何年かおきにと言わず全クエストを毎年作り直すくらいのことをしてくれるのが理想だけど、とても追い付いていないし戦闘バランス調整もいまだに問題が山積みでそれどころではなくなっている
自分は今でも楽しんでるけどこれを機に運営にはもっと頑張って欲しいね。
願わくは純粋に楽しんでるユーザーにまで不快感与える人が減ってくれると良いなぁ…。
そんなやさしい世界~一生こないから諦めろ
確率操作詐欺をなんとかしないと永遠に人は戻らない
ブロガーサクラ優遇にドロップするかぎり 明日は無い!❗
今日のメンテ明けからWebMoney受賞記念ブーストとSG配布じゃないっけ?w
ここの放送まとめ記事に画像あるんだけどw
って、PSアワードだった失礼しました
18禁エロソシャゲに負けててワロタw
今年1年の運営の所業を見るに、むしろベストゲームズに残ったのが不思議なくらいだわ
生放送での運営陣の度重なる失言、ヒーロー実装+不要な他クラス下方修正、アップデートの度に必ずと行っていいほど発生する上に減る様子のないバグ&630エラー、アプデの度にゴミファイルを大量に残しHDD容量をアホみたいに食って処理が重くなる一方のクライアントetc.
改善しなきゃいけない事は積み重なる一方なのにそれらを無視してクラウドだのなんだのに手を広げ、ユーザーがマトモに評価出来る改善結果が「一部既存クラスの修正だけ」だから、ユーザーの評価がガタ落ちなのは当然だよ
長期サービス休止してプログラムを1から作り直してストーリーも修正しまくってPSO2.5にでもしないと、もう既存ユーザーの評価が上がる事も見限ったユーザーが戻る事もないんじゃないかな
>長期サービス休止してプログラムを1から作り直してストーリーも修正しまくってPSO2.5にでもしないと
それを実行して盛り返したのが新生FF14だからな
ルーキー以来WebMoneyAwardに噛んでこないのは月額課金でクレカ主流なんだろうか
サービス休止とまでは言わなくてもアップデート速度を隔週から月1に半減してほしい
開発も速度に追いつけてないだろう
スタートからずっこけたからできたのであって、5年後にそんなことができるかといったらNoでしかないけどな
単にノミネートされてないか投票してくれる人がいないのかだと思うよ。今年の投票ページ見てないからどっちなのかはわからない。
とりあえずクレカうんぬんは関係ないはず。
WMアワードは課金方法にWMがあれば勝手にノミネートされてるからあとはユーザーの投票次第ですよ
幾ら何でも初期FF14と今のPSO2 は比較にならん。マジで初期FF14はゲームになってなかったから。
噂だけ耳にしてプレイしてなかった人なんかな。
>サービス休止とまでは言わなくてもアップデート速度を隔週から月1に半減してほしい
開発も速度に追いつけてないだろう
.
コレはずーっと前から思ってた。
あまりにもイベントを連発するもんだから、緊急(イベント)しか行かなくなる現状ができたと思う。
個人的にはイベントは月に1回、開催期間は2週間~3週間でいいと思う。
収益欲しいのならスクラッチだけ月2回にすればいいと思いますが。
EP4も当初賛否両論だったけどなんだかんだで一位取れるぐらいには支えられてたのになぁ
これはEP5の悲惨な現状を表す新たな指標になってしまいましたね
これが運営にとっていい薬になると良いんだが……
え、取れると思ってたの?
ガチャゲーが2位か……
ヒーローショック等のイベント、ねぇ
細かいですが運営の不手際と言い換えたほうが適切なのでは?
ランクに落ちたからと言って、躍起になって変な方向に行くより腰を据えてゆっくりやって欲しい。
また、遠距離ゲーとか笑えないからね。
まあ、売り上げは落ちてるからスクラッチの天井を実装したでしょう。
そのスクラッチ回数ボーナスが30回60回と来て急に120回になるのが気になるのは私だけでしょうか?
つまりみんな30連、よくて60連しか回さなくなったってことさ。
これは10年持ちませんなあ
課金やめて様子見だな
ウェブマネーアワードは信用ができる賞だということがよく分かる結果ですね
PSO2も花騎士もやってるけど、花騎士に投票しました。
課金させてくださいってなるのがお花。
少しでも課金額を減らそうとなるのがPSO2。
数年前にたった3人で立ち上げて、現在80人を超える社員がいるYourGamesと業界大手セガで逆転したのは、ユーザーとの距離感、親密度が原因の一つだと思う。
花騎士やったが、どこにでもあるソシャゲだな。
これ以外にガルパンとかやってたが、ほとんど数ヶ月以上インしてない。
逆に PSO2に使う時間が増えた。
ただ、得票数が一万以上下がってる方が気になる。オンラインゲームをする人が減ってるか賞に関して無関心になってるのではないか…とね。
やっぱヒーローーオンライン&ダークブラストのコンボ攻撃で力尽きた勢多いんだなあって
フラワーナイトガールってブラウザゲーなのか
しかも18禁版もあるだと?
エロはすこだがブラウザゲーか・・・いまさら新規で他ゲーやるのもな・・・
(実際やればどんなゲームでも課金うんぬん以外はそうでもないのだろうけど)
公式に「「PS Awards 2017」PS Network Award受賞記念キャンペーン!」来てるわ
まあ優勝ではなくても受賞してるわけだしね
PS AwardsとWebMoneyをごっちゃにしてはいけない
公式Twitter反応ないやんw
投票お願いしますツイートは週1でしてたのに、投票ありがとうツイートはないのかw
去年はすぐにありがとうってツイートしただろw
それともグランプリ以外は認めないのか!ww
>>28
花騎士は一見普通のソシャゲだが、運営のユーザー目線を大事にする姿勢が半端じゃない
ファミ通文庫で小説を出してるが、1巻で出した主人公が大不評だったから
2巻以降主人公の存在を抹消する等、とにかくゲーム内外問わず不評な部分に対しての修正力が
全オンゲ&ソシャゲと比較しても恐ろしく高い。
また詫び芸と言われるほど、色んな種類の詑び文とアイテムが飛んでくるから
最終エンドコンテンツに挑まない限り、無課金、微課金でも全然楽しめる
(最近の最終エンドコンテンツもそこでしか手に入らない重大アイテムとかは特になし)
好きな部分、運営・イベント69%という数字は伊達じゃないのよ。
少なくとも、アイカのマトイ樣発言みたいな事に対し、
支離滅裂な言い訳をして放置する運営とは雲泥の差と言わざるをえない。
花騎士だったら、下手すりゃアイカの存在ごと抹消されるw
ユーザーに向けた忖度が激しすぎて
登場キャラ傾向がロリ一辺倒になっているので
合わない人にはとことん合わないけどね…。
主人公抹消で失笑してしまったw
ユーザー目線というが、ポチポチゲーに変わりない。そもそもFlash系は取っつきやすく離れやすい。
これが5年10年続けば、凄いよ。
この文だけみるとユーザーに媚びへつらっているようにしか見えないな・・・
まぁそういったものが好まれる(詫び石文化)時流ではあるが・・・
褒めてるのかDisってんのかわからんなwww
ファンだからこそこの結果を出したと運営はわかって欲しいとこだな
PSO2の現状がこれでわかった
結果論だけど世間はこう見て見られるわけだ
運営のこれからの行動で増えるか更に減るのか
踏ん張り時だろうね
お花すごくて草
団長達はでちでち言ってるだけじゃ無かったのか….
確かに石を投げつけるって言われるぐらいばら撒くけどそれ以上に団長達が見てて怖いぐらい喜んで課金してるからなぁ
まるでミッドウェー海戦翌日に他戦域で小船沈めた功績をアピールした旧軍みたいですね…
個人的には、去っていった人なんてどうでもいいから、
こんな状況でも票を投じてくれた人に向けて頑張るべきだと思う。
去っていった人達は運営に喧嘩売られて絶望して憎悪の塊になってる連中だからな。
放置してればPSO2の悪評が限りなく広まっていく件
課金アイテムばら撒きすれば票取れるってIXAで証明しちゃったからPSO2も来年はばら撒き戦法で来そう
未だにBEST賞取ったことのお知らせなし。
他のゲームはとっくにやってるのにね
受賞コメント一つどう答えるかでボコボコにされる材料になるわけだから
そりゃ慎重に文言の検討でもしてるんじゃないのか。
花騎士運営が良いのかー・・・、一応やってるけど無課金でも楽しめるというのは間違ってないね、少しお布施でもしますかねー。 pso2は一応楽しんでやってるから運営頑張れかな。
危機感持ってるのは勿論だろうけど
現状あっちを立てればこっちが立たず(職バランスとか納期・開発リソースとか)な状態に陥ってるんで大きく動けないってのはあるだろうね
Hrなんかは弱体化望んでる層と弱体化拒絶してる層とか完全に分かれちゃってるし
迂闊に動くとその逆方向から悪化しかねない状態
通常クラスの強化はもう終わっていいよな
別の上位クラス追加こそ前倒しすべき!!
それ思うわ…へたに弄らずに上級クラス追加で他武器に光を…
まあ…難しいのだろうな…
当分追加しない発言が物語ってるしな…残念
クラス追加はストーりーに絡んでるから、前倒しはまず無理
軌道修正するのに、莫大な時間と費用がかかる
残念ながらEP6を待つしかない
まぁ、前途多難だけど、運営がまねいた結果だから仕方が無いね
信頼取り戻すって言ってるんだから予想以上のことしてくれないといつまでもユーザーから馬鹿にされるだけ
信頼を取り戻すにはep5を終わらせて早くep6をやらないと誰も帰ってこないよ
最近hrの迫害はじめだしたからep6でさらに人が戻るどころか減る可能性もあるんだぞw
その前に新EPに行くんだから新上級クラスにHr人員吸われてそうだけどな
いやだから、予想以上も何も、クラス追加はストーリー絡んでるから根本的に不可能なんだってw
時間と金だけじゃなく、EP6以降のストーリーにも影響が出るし
E6のクラスはどうすんだって話になる
また前倒し?アクションのアイデアだって無限にあるわけじゃないんだよ
運営が出来ることは、EP6まで調整、イベント、新クエなどでなんとか繋ぐ以外に道が無い
つまり、もう詰んでるに等しい状況
EP5の期間が命運を握ってる
投票のお願いして結果出て賞を受賞できたんだから言及するのは当たり前なのに、それすら出来ないとか常識なさすぎやろ
今回初の転落でもあるからまぁいろいろ文章を考えてるところじゃないかなと思ってる
グランプリ発表されてからもう何日経ってるのか…何するにもいちいち遅い
運営はブチ切れてんだろうなあ
欲しい賞じゃなくてゴミみたいな賞だったんだから。
欲しい14じゃなくてゴミみたいなアトラしか手に入らないから共感できるぜ
酒井「ウェブマネーアワードグランプリとかいらねーし、こんなので一喜一憂とかアホじゃねーの?」
その台詞は木村に言わせたほうがしっくりくる
PSO2がどうこうと言う前に、戦国IXAがグランプリになってることに吹くw
PSO2が自滅しただけ戦国IXAはずっと張り付いてた
ずっと張り付いてたことにも吹くw
投票ユーザーの傾向を初年度から見ると、EP1~EP2の頃は10代20代の票(支持)が2/3を占めていたりして
それがここ2年で大きく比率落として、20代以下≒30代以上になってしまっている
EP4のPS4版に合わせてか「新しい事をする、PSOシリーズ初めての人を取り込んでいく(EP4直前のインタビュー)」方針が
PS4世代のニーズ関心に応えて居るつもりがゾーンを盛大に外していた、その路線を継承したのがEP5不調の要因では
(EP5サービスインの時点で多分スイッチ版リリースの話は付いてたんだろうから、仕方ないと言う見方も出来るけど)
裾野拡大や新規獲得のターゲットとしていた10代20代はつまらないと思ったらあっさりと見切っていく
過去作からプレイしててそれなりに耐性や愛着ある30代40代は自分たちの希望や「こういったもの」から
かけ離れていく現状に不満が溜まっていく、と
長ったらしいから端的に言えば「若者のPSO2離れ」
流石に年内には何かしら反応するだろうけど無視したら傲慢すぎて笑えないよ
この結果に対して運営が出した答えは反省でも感謝でも慢心でもなく無視ですか…
基本基盤だけみれば賞取ってるものらも疑問だけどね……まぁいまのpso2が取れないのも確かだけど
ちゃんとユーザー見ることができればまず負けないのになー。なぜ出来ないのやら……
スクはビジフォンでどうにでもなるし、プレミアムが旨味ないですからね今のPSO2。wm課金する人じゃないと目に付かないランキングなので全体でこの結果と言うわけではないと思いますが。
ようやく報告きましたね
トラブ100%*1としょぼーんな感じですが、正直この結果でブーストやらお祭り騒ぎしてもなんだかなぁってなるから、妥当なラインですね
リアルの仕事が増えて、ゲームやってる時間が無くなったな。
PSO2自体は楽しいけど、コレクトとか更新したくても、ついていけなくなった。
グランプリ逃したことよりも、個人情報を第三者に委託するとか改めて言い出した事がヤバイと思う。現状でも本気で楽しんで遊んでたし、大抵の事は気にしないで遊ぼうと思ってたけど、こればかりは本当に続けるか考えさせられる。しかも、決断が来年の2月までという期限つきで。
何で、最近はこんなにふるいに掛けるような事ばかりするんだろうと思います?
クレカのTLS1.2対応のことかな?
これに関してはPSO2というよりはセガ全体に関する変更事項だろうし課金後の請求タイミングが変わるだけでそもそも第三者へ委託しますってどこに書いてあるの?
間違った情報をドヤ顔で流布したうえに勝手に憤ってるあなたの方がヤバイ
第三者に委託なんかして個人情報流出とかしまったらみんなブチ切れてサ終してしまうわw(こういう業者って意外と笊セキュリティなのが多いんだってさ)
正直残念という気持ちより、かましてやったぜざまぁみやがれPSO2運営!!という気持ちのほうが強い
まぁもうオンラインゲームとしては相当きつい状況だから、これからの惨状で足掻くだけ足搔いて潰された後に、経験を生かして見事なPSO3を作ってほしい
開発リソースを巷の噂のようにPSO3に注いでるんだったらぎりぎりの状況になる前にハッキリ公言して欲しい。だったらいざその時になって末期ガン患者のような、存続することが極めて厳しい状況だとしても尚お布施してもいいって言う層はある程度確保できるだろうから。オンゲってほんと寝耳に水的にイキナリ、サ終の告知が来て今まで相当ムカムカしてきたし。
EP5のヒーローショックなどと生易しい問題ではないかな。
言い換えればヒーローさえなんとかなっていれば問題ないなどという簡単な問題じゃない。
EP4から運営は調子に乗っていると感じている人も多いだろうけど、それが一気に爆発した感じ。
もう少しユーザーを大切にするという気持ちを分かりやすい形で表してほしい。
「わかりましたオフイベ頑張ります」なんて言いそうだけどね(苦笑)
PSO3はともかく、過去のコンテンツすら使い捨てで自ら評価出来なかった結果がEP5の体たらくですね。
ただでさえオンラインゲームユーザーは一度でも失望したゲーム(運営)には辛辣なので、見返すとかいう努力よりは敵に回さない努力が必須と思いますけれど…。
最近はPSO3が出ると妄言を唱えるユーザーが増えているけど、今のセガサミーの株価や経営状況を把握した上で発言しているのかなぁ…と。
そもそもPSO2は売り上げこそ悪くないかもしれないが、HDDバーストや運営の放送事故等でユーザー以外にも悪評が広まり過ぎているから今後ファンタシースターシリーズがあるのかすら怪しいところ。
末期癌の状態でも延命は可能だろうから益々ユーザーが減り続けても課金収益さえ減らなければサービス10年は不可能ではないかもしれない…しかしセガサミーの韓国カジノ投資の件が失敗し経営を畳んだらPSO2もサービス強制終了だからね。
酒井は実績作り重視みたいだからシリーズのオンライン記録最長である6年目を迎えたら満足しそうだから7年目くらいでPSO2サービス終了かなと予想している。
EP5の失敗は運営も認めてるし
その結果が現れたということでしょう
こんな体たらくでも運営はトップ賞を受賞できると思っていたみたいですね
来年はどの賞を逃すんでしょう。ワクワクしますね