潜在能力「幻典の秘術」のバランス調整がされます。
簡単に火力が出せることがわかるとこうなるのはもはや運命
どうしてこうなったかも含めて、効果も詳しく解説!
修正

新たに追加された☆14武器の「モタブの禁書」の潜在とゾンディールの組み合わせで威力の高いチャージ0攻撃を連続で出来てしまうからバランスがやばい。
だからこの潜在でのゾンディール起爆の威力を低下する下方修正するよんって話です。
突っ込みどころがいくつかありますが、この書き方だと知らない人は何のことだかわからないと思いますので以下に詳しく見ていきます。
幻典の秘術
まず、そもそも潜在はどういう効果かを記載。
生放送で前情報はありましたが補助テクニックをチャージ時間0で出来るのが特徴。補助テクはシフタ、デバンド、ザンバースなどなど。もちろんゾンディールもそうです。
チャージすると時間がかかる代わりに効果がよくなるので、時間が0になるのでいいねって話。
ゾンディール起爆とは


ゾンディールは実は吸引以外にも攻撃もあるんですよね。
実は起爆中のゾンディールに、ゾンディール使っても更に起爆します。
火力を上げたいときはテクカスの雷迅にするとデメリットのチャージ時間増加もモタブの禁書なら消せて相性がいいんですよねー
余談ですが攻撃だけじゃなく、テクカスの加速1サ・ゾンデ使ってショック特化させるために起爆を使うのも有効です。ガルグリに使うと楽に処理できるからおすすめ。
動き
じゃあ組み合わせると実際にどうなるか?
ってことでやっている人がいました。参考動画はこちら。
※動画消えてました
最初にゾンディール起爆⇒チャージゾンディ連発してますね。
一発がめっちゃでかい!ってことではないですが、連続で使えばボルトテックPPセイブで低PPで、広範囲にダメージが入り続けるのでやばいねってなんったんでしょう。
欠点はエフェクト。
今後
下方修正でどのくらい下がるかはわかりませんが、このやり方は下がり方によっては使われないかもですね。まぁそもそも出ないから心配しなくてもいいんだけどね・・・
あと、あくまでモタブ使った場合のゾンディールの話です。
強さを実際に試したかったな・・・
しかし、この手の話はたまにきますよね。アークスはいろんなことを探すのが得意なフレンズなので・・・って話ではないかと。
ゾンディール起爆は前からやっている人なら存在はしっているでしょうし、テクカスで強化できますからね。
この速さで対応となると、まったく想定してなかったからか、わかってから実際にテストをしてこれはやばいと思って、下方修正欲を抑えきれなかったのかもしれません。
確かにエフェクトのせいで何が起こってるのかさっぱり…