アークスライブ28回目のまとめです!
12月のおさらいがメイン。
★15の交換条件は前にPVでもだいたいわかってましたが、公式から確定情報として出てきましたので明らかになりました。
基本的にはSTATIONであった情報の掘り下げになっています。あわせてご覧いただくとよいかと思います。
記事の目次
開幕


◆海岸探索XHの一部14武器がドロップしなかった件
- 発覚から修正までに時間がかかってしまったのを重く受け止めている
- ドロップ関連の監視体制の強化をおこなっていきないようにする
詳しくは以下にまとめています。
12月5日のおさらい




◆クリスマスイベント2018
- ビンゴ表は去年にあったトナカイライフルの武器迷彩。裏は*フェリシテエーデル
- アイカのクリスマスコスモチーフ


◆氷上のメリークリスマス
- 雨風と一緒で一定時間まで倒しまくるクエスト形式
- アンブラもでる。アンブラが出たあとはLv.85が出るようになる
- 今年の季節緊急関連がでてくる
- 二つ名エネミー全部でる。対応する☆14武器もドロップする
- ラッピースーツミニもでる
- コレクトファイル
- 季節緊急で手に入った★13武器
- 強化大成功率、ラムダグラインダーなども手に入れやすい内容


◆クリスマスファンタジー
- スクラッチのイラスト
武器フォーム、SPコレクト


◆新武器
- ★14エクシウムバンカー
- 潜在はゼロディスタンスの威力がめっちゃあがるのとPPが1で撃てる&リロード時間が発生する
- リロード時間は回避成功で短縮できる


◆武器フォーム変更
- 旧式武器は潜在開放せず+10のみでOK
- 使用したアイテムはなくならない、なくなるのはあくまで1Mメセタ、武器フォーム変更パスのみ
- なくならないが、トレードやショップ出品できない
- リサイクルショップで「武器フォーム変更パス1個=武器フォーム変更補助券×150」
- 武器迷彩をつけていれば迷彩が優先される
- この機能は個別の武器の見た目を変更するもの


◆スペシャルコレクトシート
- 配信制限なし
- 光属性60、上限値+30が手に入る
- 12月5日時点で6種類
- 1度に1枚まで所持できる
- プレミアムセット有効期間中は上昇ボーナスあり
入手のスピードは紋章集めくらいらしいです。緊急クエストが対象にもなっているので行けるかどうかも影響するでしょう


◆ソロアルティメット
- クリアするとレベルがあがる
- クリア制限は5回。失敗してもカウントされない
- 2クラスでクリアすると160枚武器変更パスの補助券が手に入るため1回は出来る
- 初回撃破報酬でSOPカプセル、アクセサリなどが手に入る
- クラスキューブが手に入る
- このクエスト専用で特殊な武器が落ちるなどはない。あくまで腕試し要素
- 倒したところまでのレベルを選択可能
- エクストリームの階層みたいな
- クリア回数はカウントされる
2クラスで160枚ってことは1クラスごとに称号があるのかも?周回する要素としてはエクスキューブやクラスキューブ、称号になりそうですね。
どこまで階層があるかは実装してからのお楽しみということでした。
12月12日のおさらい


◆アークスバトルウェアセレクトⅡ
- SGスクラッチ
- スクラッチのイラスト
12月19日のおさらい


◆クラスレベル上限90
- ヒーロースキル「ヒーローリフレッシュ」
- ギアが余っている時、ウィルがなくなった時への保険スキル
- HP,PP,ヒーローウィルの回数が回復して、攻撃もあがる
- 各段に火力が上がるわけではない
- ★14レドラン
- レドランマイン、の上方修正がかかって当てやすくなる
- 複合スキルリング
- ハンターはジャストガード系3つ
- ファイターは武器ごとの3つ
- ガンナーはハイタイムキープ、フロントSロール
- リングを返してほしいという意見があり、もともと外せる作りになっていないので実現が難しいかもしれないが検討していく
複合リングについては一部の説明のみでした。他にもあります
放送では詳しい説明なかったですが複合リングについては詳しく別記事にします。


◆ミヤビロマンチカ
- スクラッチのイラスト


◆ファンタシースターゼロ10周年コラボ
- 今後、PSZEROメモリは入手手段を別で用意する
余談ですが濱崎Dが初めてセガのゲームでかかわった作品らしいですね。その時はエネミー班だったようです。


◆ロビアク静止機能の秒数無制限
- プレミアム限定
- この機能は本人のみが見える。1人の撮影向け
- 本人以外はそもそも止まって見えない
バトルアリーナ




◆バトルアリーナ調整
- 特に強かったバトルナックル。そしてバトルボウも一部修正される


◆バトルナックル
- HPの調整は450⇒400
- やり得だったスェーも調整
大量に調整されるほど強かったのだ・・・


◆バトルボウ
- チャージ通常を全部あてると1段上のソードへ使っても倒せてしまうくらいの威力だったが、倒せないようなバランスへ


◆ダークファルス仮面
- 開催された時に2形態選ばれる
- 例えばエルダー、ルーサーとか
- 差がでないように全シップ共通
星15の条件




武器 | 必要アイテム |
★14「星震シオン」 |
|
★15「光跡シオン」 |
|
★15「アトライクス」 |
|
★15「オフスNT」 |
|
前回はPVの映像のみでしたが、新たに発表があったので再まとめ。
それぞれ書くとごちゃごちゃしちゃうので1つの表にしました!
今回は確定情報です。実際PVとあんまり変わってないですねー正式には深遠シオン、星震シオン、光跡シオンって呼ぶらしいです。全部シオンで分かりにくいから、光跡って呼んだ方がいい気がします
あと、創望石アンフィトリテはダークファルス仮面の緊急を50回クリアの称号でアカウント1個のみ手に入るのも確定しました。
入手について
- 必要素材については年末にキャンペーンクエストや年明けの新年祭でもドロップで入手しやすくはする予定
- ディトネョンなどのダークブラスト関連は交換でゲットできるようにする予定
- オフスティアは何本でも作れる。アトラと光震シオンは数が決まっているという位置づけ
- ベースになる武器のOPはどの武器から引き継ぐかを決めれる
- 入手方法の情報は来週にWEBで公開する
強さ
- 強さ的にはシオン系が単純に強い
- 星15 光跡シオン
- S1,2,3
- 潜在
- 威力10%
- PPが一定以下になると全回復する効果+一定時間威力上昇。この効果にはリキャストタイムがある。
- 星15 アトライクス
- S1,2,3,4
- 潜在
- 威力10%
- 1回だけ1耐えてHPが徐々に回復する
- 星15 オフスティアNT
- S1,2,3
- 3つの潜在から好きなものをえらべる
- フォトンブラストゲージに応じて威力があがる。フォトンブラストごとに追加効果
- 威力上昇、被ダメージ軽減のバリア
- 威力上昇、リアクション軽減のバリア
アトラとオフスティアNTは素材の潜在を取り込んだ感じになりそうですね。
オフスティアはアーレス、ネメシス、スレイヴみたいですし。
QA
SPコレクトの取得後のクールタイムは既存コレクトとおなじか
同じ
SPコレクトの1枚というのは同時なのか、期間で1個なのか
1つだけ所持してゲージを進めれるという意味
リュミエルのアップグレードはアトラのことか
はい。ベースで選べるようになっている
★15に必要な★13武器などはコレクトシートで配信されますか
コレクトシートでの配信はない、先程説明した通り、新年祭などで入手できるようにする
★15は武器カテゴリ変更は可能か
アトライクス、シオンは対応可能。これはアトラの時のように称号で1つしか手に入らないから。ただし、別でゴード系などのアイテムが必要
★15交換でベース素材になれなかったSOPはどうなるのか
ベースで選んだ武器のものは消失しない。引継ぎたい場合はSOP受け渡しで移動
武器フォーム変更ではフォトンカラー変更可能武器や、アップグレードしたらどうなるか
フォトンカラーは元のカラーになる。フォーム変更後にカラー変更できる
オフゼユニットの上位版にはセット効果はあるか
あります。武器とレッグ、リアとアームである。効果としてはユニットオフゼ上位とオフスNTの組みわせになり、オフゼより高いステータスになる
XHのフリーフィールドにギャザリング残したのは何故か
技術的な問題があり、ギャザリングの仕組みが全難易度共通の仕組みになっていたため解除できなかった。ご意見多くいただいたので、将来的にある新しい難度については解決して配信できるようにしたいと考えている。エルゼリオンのドロップ量については少なすぎると特殊能力が手に入りにくくなってしまうため当初の予定通り入手しやすいようにした
13,14武器、エッグ、パフェのリサイクルの続報は
12月19日に実装。14エッグとパフェはエクスキューブ1つ、14エッグとパフェはエクスキューブ3つ
この時、14パフェとエッグを2回言ってましたが、たぶん13の言い間違いだと思われます。質問内容的にね。実際は違うかもしれない。。。
2個目のクロノスは確定で手に入るようにならないか
2個目は称号数で手に入る称号の報酬として2月ごろに実装される
オンラインゲームなのにソロコンテンツばかり実装するのは何故か
8,12人など複数人で回すクエストは長時間遊びやすいつくりのほうが好まれる。実力を試す系については少人数のほうがいいのではと考え実装しています。
コラボ終了後、エルゼリオンからの剥ぎ取りの狩猟石はどうなる
2019年5月12日にコラボ終了するが、それまでは手に入る
コラボ終了後、狩猟石はXHでドロップするのか
終了後も狩猟石がドロップする。セレ、ザラなどの交換ショップもバッヂメモリショップで交換できる
サービス開始から今まで技術的にボツになった案はあるのか
例えば通常PAと零式を分けて実装するのをEP5内で出来るように検討していたが、時間がかかることがわかり他のアプデを優先した。他に企画段階ではバスタークエストの防衛兵器の内容をカスタムできるようにしたかった
3代目クラリスクレイスの名前がイリスになったが、3代目クラリスクレイスの初代の衣装はイリシアスタッフという名前だが最初から決まっていたのか
決まっていた。設定資料集にもある。コスチュームも設定から作っている
次のレイドはどこのフィールドか。時限を用意したい
アークス船団宙域扱い
ミニ報告書
- エルゼリオントリガーXHのプレイ状況
- ザラシリーズの潜在別武器ランキング
- 10月のファッションチェック
- マイショップ人気取引ランキング
今回は4つあります。
ちなみに放送でおしながきスライドを入れてきたのは今回が初でした。絶対あったほうがいいので今後もよろしくしたい


◆エルゼリオントリガーXHのプレイ状況
- 11月7日~13日の集計
- 成功は74.8%
- クラス分布は全体的にヒーローが多め、ソロではファイター、サモナーが上位にきている


◆ザラの潜在能力別ランキング
- 11月7日~13日の集計
- 不朽の鼓動と息吹で分類
そもそも鼓動と息吹どっちを選んでいるか?のほうが気になった・・・


◆10月のファッションチェック
- 10月1日~31日の集計
- アウターの組み合わせではマザーのベースウェアはずーっと上位
- カジキヘッドは複数使いするというパターンもあってランクイン
アウターとベースの組み合わせはよくいるのがわかりますね


◆マイショップ人気取引ランキング
- 10月1日~31日の集計
豆知識


- BaのエクスサイズブルマはInによってははみ出る
- アポストロドラゴンの吸収はダークブラスト状態で吸収されると大ダメージうける
- ファルスダランブルのいただきますというセリフは出てくる方角から聞こえる
- セレ、ザラシリーズの潜在に必要な攻撃ヒット数は起動テレポ、メッセージパックなどのオブジェクトでもカウントされる
- ラスベガスのフィールドにあるビルの屋上にあるエアコンの室外機はちゃんとカラカラって音が聞こえる。ビルによっては動いてないのもある
- クーナライブが起きている時はカジノエリアへの入り口に天幕がかかる
- ギャザリングの釣りしたときルアーの浮きがちゃんと沈む
最後に


次回のSTATIONではハリエット役の潘めぐみさんが2回目で登場
ちゃんとシバ役ってかかれていますねー。今回はシバ役のウェイト重めで登場するようです(・∀・)


アンケートの結果はこちら。やはりTCG放送のほうが高いという。
それにしても今回、流れているBGMがデカかったためか聞き取りにくかった・・・ゲストの齊藤さんと一太郎さんで声量?マイク?しゃべり方の差があったしなぁ
時間も押していたからか早いところもあったし。というかそもそも豆知識は投稿内容的に前フリもあって内容を把握しづらいし読み上げ形式がちょっときつい。
創望石アンフィトリテは複数ship回しで早く手に入れるって作戦もありますねー
ただ50回は他の素材の個数が手に入るのと合うようにはしているって言ってたのでまぁやりたい方がやればいいかと思う(自分はやるけどね!たぶんship10に送ります)
インヴェイドNTと旧式オフスティアの条件は一緒だったのでやはりオフスNTは手に入れるなら運が絡みますね。。新年には素材が入手しやすいような何かイベントやってくれるそうなのでそこで揃う人も多いかもね。
シオンのほうが強いらしいけど、オフスNTは頑張れば複数手に入る15武器って位置づけだから必要素材も重いんでしょう。
・・・ってのを考えるとしばらくは★14がメインになりそうですね。
★15については・・・入手に必要なアイテムの手に入れ方も踏まえて全体的にまとめた記事を別で作る予定なのでお楽しみに!
光跡イクスのs級特殊能力数欄が重複してます~