アークスライブ27回目のまとめです!
本日のゲストはビギナーの部屋でお馴染みの藤本結衣さんです。
11月の内容がメインでした。
11月は正直な話、モンハンコラボで色々放送されて掘り下げがないような気もしましたが、武器の潜在などの情報もあります。
あと、ファントムの鎌の正体など含めたQAも・・・
STATION放送の掘り下げになりますので、前回放送の内容の振り返りはこちらから
11月7日のおさらい


◆コラボボス「エルゼリオン」
- 即死ギミックはないが強い攻撃がある
- 油断しているとまくられることもある


- パートニャーのオーダーはいいものが手に入る
- アカウント1個だがエルゼリオンのトリガーも手に入る
- セレシリーズの引換券が1つ(+30)手に入る


◆実装装備
- ★13武器セレシリーズ
- 石100個で交換
- 直ドロもある
- 石はエルゼリオン以外でもドロップ
- S級特殊能力の枠はS1
- 因子はドゥームブレイクⅠ
- 潜在は威力アップ+ヒット数によって威力アップ、その値がMAXになると吹き飛ばし等が無効になるバリアが付与(一定時間攻撃してないとバリアが消えるが攻撃当てていればバリアは維持可能)
- ★14ザラシリーズ
- セレシリーズからアップグレード
- 確率が低いが直ドロもある
- S級特殊能力の枠はS1,2,3
- 因子はドゥームブレイクⅡ
- 潜在はセレシリーズの効果にダメージ軽減など効果が増える
つよそう
前の放送ではPVみてるとザラシリーズは「セレシリーズの+35」「黄色の狩猟石×900」で交換でした。まぁ開発中の映像なので変更の可能性はあるので参考までに。
- ★12ユニット
- アップグレードがある




◆ブレイブリーハンター
- 設定画


◆森林、火山洞窟のXH対応
- 古いフリーフィールドなので周回しにくいところがあったが、XHに関しては周りやすい形状に調整した。幻惑の森のように回りやすいと思う
- エルゼリオンはアークマランドのアポストロドラゴン並の出現率を想定
11月下旬のおさらい


◆ペルソナラビリンス
- 過去のペルソナコラボ関連も再販される


◆海岸のXH対応
- 特に新情報はなし
QA


称号:フォーエバーロナーは何人いるか
11月2日時点で1名(Gu/Fi)。エンドコンテンツの目標として実装したがもうクリアした人がいる
季節緊急のラッピースーツミニはレアドロブーストに影響あるのか、他のレア度が高いアイテムが増えて枠から押し出されないか
押し出されないように調整している
【予想】
EP6の新クラス「ファントム」の3つの武器・・・
『鎌』の武器種は何か!?#PSO2— ギリアム@PSO2 (@Ryune_zoldark) October 31, 2018
ファントムにヒーローのようなクラス解放条件があるか、鎌っぽいあれは何か
鎌っぽいあれはロッド。他にはアサルトライフル、カタナの3カテゴリ。条件はヒーローも合わせて触りやすいように条件を見直す
詳しくは年末のクリスマスのアークスクリスマスパーティの時の放送でわかるようです
上級クラスか?という一太郎さんの質問については回答を濁していました。
エンドレスクエストの称号条件のスコアに開きがあるが、値はどうやって決めているか
追加で設定したところもあるので、ハイスコアの分布を見て決めている
ホワイトラッピースーツミニはいつか
クリスマスの期間限定緊急で実装予定
90レベル解放後、85レベル以上条件の緊急クエストの実装予定は
すぐにはないが高難度のコンテンツは85以上を条件にしたクエストを出します。
オメガルーサーだけ元と弱点属性が違うのはなぜか
ルーサーはギミック的に変えようと思ったのと、ストーリー的にルーサーの違いがあったので変更した
フリーのXHに★13、14武器、★12ユニットはでるのか
コラボ系のセレシリーズ、ザラシリーズもドロップする。オメガじゃないヒューナル系からエリュトロン産の★14も追加される。EP4で実装された★14はロックベアやヴォルドラゴンなどDF系以外のボスからドロップする。SHは今まで通り。
エルゼリオンの咆哮を防ぐスキルはあるか
専用のスキルはないが、ガード、ステップなどで回避できます。
ブリンガーライフルなどアプレンティス産★14は他で実装されないか
他でも将来的には入手可能にある
NPCのクラスは誰がどう決めているのか
現場で決めている。シエラは魔法使いだがRaにしたのはロデオドライブの箒で飛んでいるように出来たらと思ったのでRaにした
ラッピー、シンクロウ、ヴィオラ、レドランの★14エッグは実装されないか
EP5中に実装予定。シンクロウとヴィオラはエルゼリオンと同じタイミングでフリーXHに。レドランも今後くる。ラッピーは予定ないが実装する
ファンタジック3Dライブの新衣装(Phantasic QM)はいつ実装されるか
来年の春ごろに実装予定
インヴェイドNTの入手機会を増やす予定はあるか
フリーXH(森林、火山、海岸)に伴い、ヒューナル系のlv.85からドロップする。幻惑の森の後ですし、ある程度レアは多くしている
★14ペットエッグやパフェのリサイクル予定はあるか
時期はまだお伝えできないが予定している
ドロップのSOPがバルシリーズのみなのは何故か
分かりやすくするために偏らせている
ミニアークス調査




◆お題
- プレイヤーアンケ―ト秋の関心が高いと思われる項目を掘り下げ
- 夏に追加調整されたクエスト
- 夏に実施したその他のアプデ
プレイヤーアンケート2018秋の内容はこちら
夏に追加調整されたクエストについて


- 比較的レイドクエストは高いがビーチと戦道は低い
- アルティメットは普通


◆「創世」の意見
- 〇:ボス連戦、前哨戦がない
- ×:目新しいドロップがない、複合溜まりにくい
- 複合テクニックの溜まり具合については普段のクエストと同じように溜まるように調整予定


◆「女王」
- 〇:マップ、地形がよかった
- ×:ダークブラストが強制、エネミーのバリエーションが限られている、サモナーでないと★14エッグがドロップしない
- ★14エッグの件は他クラスでもドロップできるようになっているが引き続きこの対応


◆「ビーチ」と「戦道」の意見
- 〇:ナスナカン、進行形のテンポ、戦道の月の演出がよかった
- ×:ビーチは昨年と似てる、周回前提なので1周あたりのアイテム数が少なく感じる
- 戦道では道中でアイテムを拾う形だったが、進行型のクエストは最後の赤箱ドロップにするようにする
- 周回数の制限については、武器を強化していかなくてもいいとならないようにもしたかった。しかし周回数の制限をかけるかは開発内でも検討があった


ここで季節緊急について、周回制限をつけたほうがいいか?のアンケートがありました。(ニコニコアンケート)
あくまで視聴者のみのアンケートとして取っただけですが・・・ここでの結果はほぼ半々。
皆さんはどっちがいいですか? 自分は周回制限つけたくない派です。


◆「アムドゥスキア」「リリーパ」アルティメットの意見
- 〇:進行形は区切りを付けやすい、ちょうどいい難易度、ドロップ
- ×:パラメータ調整のみ、コレクトがない、リリーパはHPが減って単調、エキスパート条件の有無で人の集まり易さが違う


◆クエストの要望
簡単にいうと・・・全体的に対応できるようにやっていきたい。という話でした。
夏に実施したその他のコンテンツ


- 概ね高評価
- フォメルギアだけ低い
- 10日に調整を行ったがそれでも不足していると意見を頂いている


◆「略式複合テクニック」の意見
- レフォメルギアは12月中旬で更に調整される
- 突進中の消費PPの軽減、旋回性の向上、開始時に無敵性能を付与、下のエネミーへの攻撃範囲を拡大、近い距離で連打できるような取り回しのしやすさを考えている
- レザンディアは今でも強いので優先度はひくい
- 次は通常テクニックを優先して調整する


◆「ヘヴィハンマー」の意見
- 〇:通常攻撃以外の選択肢、PAが実装された
- ×:スーパーアーマーがなくチャージ攻撃を使い機会がない。移動用としての性能
- チャージに関しては出待ちっぽく使うことを想定している。ノンチャージで使ったあとに数秒間スーパーアーマーつく効果があるので使い分けとして実装している
- サフォイエのほうがちょっとはやいがそういう調整になっている


◆「スキル化」の意見
- 〇:遊びやすくなった
- ×:バウンサーとヒーローの優位性、実装が遅かった
実装が遅かったw


◆「戦闘バランス調整」の意見
- 〇:全体的に戦いやすくなった
- ×:フォトンフレア、テクニックのカスタム前提、王者の紋章がサモナーにメリットがない
- フォトンフレアについては直前にLv.85のスキルがきたので今回は見送っている
- カスタムについてはマイショップで購入できるようにした
- 他での底上げという形で検討する


◆「アプレンティスフォーム」の意見
- 〇:アクションと操作、テンポ、女性デザイン
- ×:スキル解放に時間がかかる、効果がわかりにくい
- スキル解放が主になると思うが改善予定


◆プレイヤーについての要望
- 新PAを追加してほしいという意見について
- 零式とか通常のPAとは異なるかもしれないが、なんらかの実装を将来的に検討している
- 零式と通常PAを両方使えるようにはした方がいいと思っているが、ファントム、新しいPAを実装するほうを優先している
豆知識


- オメガコカトリスの石化は視線?(向き)を合わせないようにすれば回避できる
- ジャンピングドッジなど空中で発動できないアクティブアイコンは暗くなるが、それで空中にいるかのスキル判定確認が可能
- 不尽の狂気にあるリジェクトバリアはエネミーの遠距離攻撃をほとんど防げる(エルダーフォームのウォールも)
- クエスト受注中でもメインとサブが同じであればクラスのマイセットは変更可能
- コンバージェントレイの前に、オルトサバータを撃つとチャージ中にPPが回復して攻撃しまくるときに便利
- バスターポイントはレアドロ上昇の効果もある、バスターポイントを10で割った数がそのまま倍率に加算される。不断と不尽ではバスターポイントに関係なくXHの場合+300%加算されるようになっている
最後に


アンケートはこんな感じ。
今回は掘り下げてしまっている11月情報だったのでおおってなったのは少なめ。むしろファントムの武器種が知れて嬉しい(・∀・)
セレシリーズ、ザラシリーズはバリア維持ができるので強そうです・・・ヒット数が多い武器種は有利かもしれませんね。
実装されないとわからない、ファントム用に使えるか分かりませんが、ロッド、アサルトライフル、カタナを作るのもありかも?
今回のアークスミニ報告書については、そもそもアンケ―ト結果がわかったことと、
よかった点と悪かった点についてまとめて、悪かった点について何を改善した、改善しようとしているのを語っていたのが良かったと思います。
今後についての改善は不明、まだまだ変えてほしいところもありますが、要望を見ているんだなーと思います。
要望はアンケートにしっかり書いておくのがよさそう。
季節緊急に限らず周回制限はいらない派
じゃないと何のために強くなるのかといったモチベの部分が形骸化するし、
あったところで他鯖できるからやる人はやるし。