メニュー
アイテム特典ありグッズ
カテゴリーで探す
記事ネタ・サイトへの要望を伝える
ロッティ

何かあればコメント・Twitter・サイトへの要望つぶやき、問い合わせフォームのお好きな方法でご連絡ください

pso2クラウドの始め方まとめ。Switchのおすすめ環境と設定

コメントする・見る

サービス開始されましたがpso2クラウドの始める方法をまとめ。

Switchは独特。

また、そのためのハードであるSwitchのおすすめな準備なども紹介していきます。

文字クリックで飛べる目次

準備と設定

ちなみに自分も購入してやっています。

ということで実際に使っている視点でガッツリお届けしていきます。

pso2クラウドのプレイに必要な準備

  1. SEGA IDの取得
  2. Nintendo Switchのセットアップ
  3. ニンテンドーアカウントの連携
  4. クラウドアプリの無料ダウンロード
  5. 通信環境の用意

とりあえず最低限必要なのは大きくわけて5つ。

これが出来ればプレイできますね。

もちろん任天堂Switchがないと出来ませんのであることが前提です。やる人でまだなら用意しておきましょう。

SEGA ID

PSO2を始めるにはSEGA IDが必要になります。

アカウントを作ってログインするのはこういったゲームにはありがちなのでpso2にもあるよって話です。

ID登録はSwitchではできないので事前に準備しておきましょう。

セットアップ

SwitchもかってIDも用意したら、お次はSwitchの初期設定

購入してから起動すると親切な案内が続くのでしたがって行けばOK。テレビにつなぐのは面倒であればあとでボタンを押してスキップするといいでしょう。

後から変更も出来るのでもし間違えてしまったら設定から変更しましょう。

ニンテンドーアカウント

あと、ニンテンドーアカウントも必須です。

これも準備しましょう。任天堂の他の機器やインターネット、ショップ等に使われてりします。

あとSNS連携もこのアカウントが必須。

連携

アカウントを登録ができたら、switchでユーザ設定から連携を押します。

はい、連携完了!

これでアカウント関連は終わり。

いずれも簡単なのですぐ終わります。

アプリダウンロード

アプリのダウンロードの方法はニンテンドーeshopからできます。画像の赤枠)

次にeshopに入ったら検索で「pso2」って入力するとでてきますのでダウンロードすればOK

時期によってはニュースリリースで一番左のボタンにあるゲームニュースにも出てくるかもしれません。容量も少ないのですぐ終わります。

容量が少ないのが利点でもある。

通信環境

クラウドでは大容量の通信をするので「802.11ac 5GHz」or「ブロードバンド対応の有線LAN環境」が推奨

運営は推奨と記載していますが、実際必須レベルで環境が違うのでどちらか用意しましょう。

ちなみに、802.11ac 5GHzってのは簡単に言うと今までより高速なデータ通信が出来る。と覚えておけばいいです。

実際にありとなしでスピードを測定してみました。

802.11ac 5GHz、非対応のネットワークの結果

802.11ac 5GHz、対応のネットワークの結果

pso2クラウドのアプリを立ち上げると測定も出来るので実際にやってみた。

推奨している環境とそうでないとでは厳しいことがわかります。ネットワークスピード判定良好だと普通に動きますね。

ただ、低速はこれ文字だけでなく実際に厳しいです。

オープニングムービーの時点でラグってるときもあったりしましたし・・・そして低速の人はログインすらままならない状況もある模様。

ちなみに802.11ac 5GHzでも低速になるという人もいるようです。対応してても機器自体が古いとか実は制限があるかもしれません。

なので基本的には推奨されている環境を揃えること(「802.11ac 5GHz」or「ブロードバンド対応の有線LAN環境」)大前提として強くおすすめします。

対応策

ロッティ

ラグがあるとうまくプレイできないし嫌な気分になるかもしれないです。。

ギリアム

オンラインゲームは通信環境を用意するのって大事だよね。。クラウドゲームならなおさら。無線ルータ自体は家にあっても他でも使えるし快適になるから、802.11ac 5GHzに対応したのに変えてもいいと思う

具体的には、固定回線がある方で無線ルータ802.11ac 5GHzに対応してない人orしてても低速になる人には・・・・特にバッファローのWHR-1166DH4あたりがおススメ。

これは自分も家で今まさに使っているんですが、設定もお手軽ですし電波もしっかり拾ってくれて、その割に802.11ac 5GHz対応の中ではコストパフォーマンスに優れていますよ~

もしSwitch以外にも家族で重めの通信(ネトゲ、youtubeの高画質動画とか)見るなら無線ルータは複数に送信するため、速度が低減してしまうので本来の力を発揮できません。

その場合は複数に同時送信できる機能を持っててその中で、まだ安めなi-oデータのWN-AX1167GR2がいい感じ。引っ越す前に使ってました。

これは2台までなら同時に送信できます。

便利アイテム

実は役に立つアイテムもいくつあります。

Switchには3つのモード(置き方使い方)があるんですがその中で、画面を立てて、コントローラ(ジョイコン)だけ持ってプレイするテーブルモードってのがあります。

これ、ジョイコン含めたコントローラのようにセットしても軽いし使いやすいんですよねー

しかし、switchの充電は画面の下。つまりそのまま直置きすると充電しながらプレイ出来ません。不便・・・

ってのを解消するのがスタンドです。特定の角度で固定もできて、かつ充電もしながらプレイ出来るようになるのでぶっちゃけ必須なんじゃないかと思うほどあると使い勝手が変わります。

最初は必須じゃないだろwって思ってましたがコメントでも便利だよーと頂いて使ってみたら便利でした。。

個人的にはタブレットやスマホにも使えて角度を自由にいじれるスタンドにしています。

Nintendo Switch スマホ タブレット スタンド 角度調整可能 折り畳み式 ニンテンドースイッチ 任天堂 充電スタンド 4-10.5インチ対応 (レオヤ)LEOYA
LEOYA(レオヤ)

タッチペン

(C)Nintendo

タッチ操作は、パネルが静電容量方式のタッチスクリーンになっています。つまり普通のタッチペンではなくスマホで使えるようなタイプのタッチペンが必要になります。DSとかで使えたのは使えないってこと。。

その割にはSwitchには付属もないし、格納する場所もないんですよね。。

個人的にはタッチペンで文字打ってたので欲しい。。ってことですが公式はないようなので以下のスマホでよく使われているらしいのを選びました。

最後に

このTOP画像、他のハードにもきてほしいなぁ。。かっこいい。

環境が整ったら後は遊ぶだけ!

fpsがそこまでってのもあるので、Switch自体はvita以上、ps4やpc以下っていう予想通りな形となりましたね。判定が良好だったら普通に遊べますのでぶっちゃけ環境によって変わってきます。

今回は始めるための話に特化しましたがこれからもまとめていきます。何か不明点あったら聞いて貰えればと思います~

環境や準備以外にもプレイするうえでの注意や他のプレイヤーが使うハードとの違いも知っておきましょう!

あわせて読みたい
PSO2クラウドのブロックと他ハードの違い制限まとめ PSO2クラウドのブロックと他ハードの違いや制限についてまとめ。 これは全プレイヤーが知っておくべき内容。 switchでプレイ可能ですが、他のハードとのクロスプラット...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

フォロワーさんに情報を教えてあげてね!
この記事の著者
著者ロボアークス

PSO2関連専門ブロガー
ロボアークス

コメント

コメント一覧 (22件)

  • ラグすぎて草
    わかっちゃいたけどクラウドはやっぱ無理あるだろこれ
    夜の予告緊急も何故か無くなってるしほんま意味わからん・・

    • 「測定結果:良好」でもラグ多いですか?

  • 11ac.5ghz対応でもめちゃくちゃラグが出て低速になる不思議

    • うーん。自分は11ac.5ghz対応で一回も良好以外になったことないですね。。
      となるとお使いの無線ルータ自体って話かもしれません。
      これを機に無駄にならないのでいっそのこと買い替えるのも手かと

  • switchからログインした時にアークスカードのPSN IDはどうなるのかと思ってましたが、普通に見えてましたね。IDは見えていいのか…w

  • 回線が問題なしなら特に大きな不自由はなさそうですね。
    こっちに手を出すことも視野に入れているんですが、五ヶ月ほどするとswitchでのネット接続が有料化されるみたいなので、もう少し待ちますかね…

  • (´・ω・`)リアフレいれば4人で持ち寄れば面白そうな気も
    (´・ω・`)フレも強回線も無いんですけどね

  • クラウド型のゲーム全般そうなので、これはPSO2に限った問題ではないけど
    幾らきちんとした環境を用意しようと、時間経過に伴いどうしても遅延等の悪化は避けられないので
    こう新規で始めた人ががっつり頑張ってレベル上げて、Hrまで取ってーてのをswitch一本でやり続けるのは厳しい気はする
    あ、同期ズレやラグひどくなって来たな、で小まめに落として再開するスタイルなら何とかなるかも知れないとして

    ちまちまっとサブ機的に使う分には結構有用な気もするけど
    きちんとした有線ルーター用意してナンボの話だから、それでもPC版やPS4版でいいかなあって感想になってしまう

  • 結局switch版はお触りで本格的にやるならPCやPS4でやってねって感じじゃないかな。
    なんとなくやってみようって人はまずセガID取得でさよならする可能性もあるし根付く人はかなり少なそう

  • 最近はIPv4っていう旧来のネット回線自体が渋滞を起こして、夜だけ異常に速度低下を起こすってのがありますね
    プロバイダによってはIPv6っていう高速回線に変えられることがあります
    switchの仕様はわかりませんがIPv4だとPC、PS4でも速度低下が起きてる可能性はありますね

  • 簡易的にですが通信量見てみました。
    おおざっぱにですが10分で230MB、20分で500MBあたりでしたので、400KB/s(3.3Mbps)くらいのビットレートでした。シーンによって変動はあると思います。

    地方だと光回線でもプロバイダによっては時間帯でこれ以下になる場合も多々あるので、カタログスペックの速度がいくら良くても回線的に厳しいかもしれません。ping値的にも不利ですし。

    switch、PS4共にゲーム機は今のところIPv6対応してないです。(VPNやIPv4overIPv6を使えれば若干恩恵あるかもですが)

  • クラウド単体ではネット環境に左右されるが操作自体には問題ないって認識でおk?
    遅延あるってことだけどPC勢と一緒にプレイして違和感とかある?
    ロボさん体感とか感想とかお時間あればよろしくデス!!

  • うちも30分くらいで800MB近くの通信量になってたわ…
    これはきついかな、と言うか仮に毎日数時間を30日続けていたらプロバイダや管理組合から警告受けそう
    ただ悪い環境のケースだから、都会で良好な家庭用回線ある所なら話は別かも知れないですが

  • 環境を整えるのが一番の手間であり障壁
    PSO2のためにやるSwitchキッズはいないでしょうし既存プレイヤーはPCかPS4でしょう
    クラウドゲーム自体は否定しないけどMOやMMOでやるもんじゃねえな

  • はえー…いずれにしてもSwitchで新規参戦を期待してた層にはかなり厳しそうな条件ですね…
    ps4程のプレイヤー増加は厳しいのかな?土日にどうなってくるか

  • クエストやロビーはどうだったんだろ?プレイについて何もないし、ブログ内容がほぼほぼ公式サイトで分かる内容だったんだが・・・

    • この記事は書いてある通り、始め方の話に特化させてます。
      全部かくと長くなりすぎてめっちゃ見にくいですからね。。
      他についてはまだかけてないのもありますが別記事にしてますのでよかったらご覧ください。

  • ac対応の5G帯に関してはドライバーがこなれていないこともあって、相性問題が発生するケースや集合住宅の場合、電波干渉は起こるケースがあります。
    私が使っているAterm無線ルーターはiOSデバイスとの相性が非常に悪く、2.4Ghzのほうが安定する始末です。
    また、5Ghzもルーターの設定をいじり倒すことで安定する場合もあるので、いろいろいじってみるといいかもしれません。

    あと、Switchの台ですが、100均とかで売ってるスマホやタブレット用の台でなかなか使い勝手のいいものがあるのでお勧めです。

  • 接続が安定している環境であれば、映像はほぼラグ無しレベルで(クラウドゲームとしては)正直スゴいと言えるレベル!
    クラウドゲームだよ、と言われても信じられないくらい。それくらいスゴいと思う。

    その代償として、どうも一定の速度が必要なのは当然として『安定した通信』がかなり大事な様子。
    なのでテザリングとかモバイルルータとかは厳しいと思います。結構接続が不安定なので。
    いずれにしても安定する有線接続でテストするのがオススメですね。

    オンゲーをやる以上、ネットワークの安定化は基本中の基本なので、
    せっかくだからこの機会に、自宅ネットワーク環境を整えるのも良いのかも知れませんねぇ。

  • 最近Switchではじめたけどネットなどのことを知らなくてイライラしてました。
    ロボアークスさんのお陰で諦めがつきました。
    ありがとうございます。

  • クラウドやりたくてwimax2+始めたけど、まともにできなくてキレそう💢
    都内なのにまともにできないとか💢お話しになんねーよ💢

  • ニンテンドーアプリを使用して psoのチャットへの入力を可能にして欲しいです。
    可能であれば、スイッチの新機種ではbllutoothを搭載してbluetoothキーボードをやマウスを使用できるようにして欲しい、そう願っています。

コメントする

文字クリックで飛べる目次