強化費用0キャンペーンでやると得すること12選まとめ
![](https://pso2roboarks.jp/wp-content/uploads/kilyoukahiyou0-matome.webp)
強化費用0キャンペーンでやると得することをまとめ
雑に言うと強化しまくって…という話ですが、何すればいいのか悩む、見落としがないか気になったり限られた期間しかないので見落としなくやりたいところ。
…ということで具体的にやるべき内容を無駄に重複しないように選んだので、まとめて紹介します。
前に強化していないなら、やりたいことはたくさんありますよ!
強化費用0になる対象
- 強化費用0キャンペーンとは
-
アイテム強化関連にかかるメセタが0になる。他に必要な素材などは対象外。期間限定
- アイテム強化(新世武器/旧式武器/ユニット/スキルリングの強化)
- 特殊能力追加(武器/ユニット)
- 特殊能力移植(武器/ユニット)
- S級特殊能力の受け渡し(武器/ユニット)
- 旧式武器の潜在能力解放
- 潜在能力の切り替え
- キャンディー圧縮
実施 | 期間 |
---|---|
1回目 | 2020年7月1日(水)メンテ~7月15日(水)メンテ ※同時にアイテム強化・OP付け+5% |
2回目 | 2020年12月23日(水)メンテ~2021年1月6日(水)メンテ ※同時にアイテム強化・OP付け+15% |
3回目 | 2020年4月7日(水)メンテ~2021年4月21日(水)メンテ ※同時にアイテム強化・OP付け+20% |
EP6で初めてきたキャンペーンになります。ちなみにクラフトは対象外。
以下にやっておくと得することを紹介します。全部おススメですが優先度もつけました。
(第1回と第2回では状況が違うのでアップデートしました)
使う・使う予定の装備強化、OP付け
- 武器★15クラース、アジェル、リンザー、フルクシオ。他にはアトライクス、リバレイト、光跡シオン
- 上記の強い★15を作成するための素材武器
- ユニット★13(クラース、アトラ、光跡、オフゼ、手に入りやすくなったディバイド産★13)
- 必要ならサブキャラ、他shipに派遣するキャラ用の装備
- 武器フォーム変更用の武器
必要なもの | 対象の武器、ユニット、リング、(ラムダ)グラインダー、フォトンスフィア、リング素材 |
優先度 |
当然ですが、今後使う予定のある装備は一通りすべて強化したい。
今は使えなくても例えばクラースシリーズを作るためのアジェルシリーズの強化もしておきましょう。
あと武器の見た目を変える武器フォーム変更のためには旧式は+10、新世は+35にする必要があるのでやっておきましょう。
使える因子武器を+35にする
![](https://pso2roboarks.jp/wp-content/uploads/tukaeru_insibuki35-730x310.webp)
必要なもの | 武器、(ラムダ)グラインダー、フォトンスフィア |
優先度 |
武器は+35まで強化すると因子が解放されるので、出来るだけスロット数が多い(7~8スロ)武器で使いたいものは解放しておきましょう
(ちなみにSOP前提なら受け渡し可能なので、スロット数はなんでもOK)
- ★15リンザーシリーズ(エーテルファクター)
- ウェポンズバッヂ2021で何個でも手に入る
- フルクシオシリーズも同様
- ★15光跡シオン、ダスクシリーズ(S1:●●増幅)
- ★15ハードクロスバレット(S1:花ノ赤閃)
- ★14ラミアセルガム(TMG)(ソールカタリスト)
- ★14ラミアスレイダー(ワイヤー)(ファクターカタリスト)
- ★14ラミアドラン(ウォンド)(レヴリーカタリスト)
- ★14アトラ、15アトライクス(武器種ごとのSOP)
- ★14ディムシリーズ(ステⅥ)
- ★14シノノメシリーズ(S2:災転輝与)
- ★14星震シオン(レヴリーカタリスト)
- ★13深遠シオン(レヴリーカタリスト)
- ★13レイ、ユニオンシリーズ(アストラルソール)
- ★13バジリスシリーズ(フレイズディケイ)
- ★13グラテスシリーズ(レッサー●●Ⅳ)
特にガーディアンソール素材になる●●カタリスト系やアストラルソールがおすすめ。フレイズディケイのバジリスも何個か持っておきたい。
金策としても前の報酬期間で大量に売れたことも。
他にも余裕があればSOPの因子解放するのもいいですね。SOP付き装備を探したい場合は、当サイトの全SOP検索ツールから簡単に探せます。
因子★13ユニットを+10にする
![](https://pso2roboarks.jp/wp-content/uploads/13yunito_10_kilyouka.webp)
必要なもの | ユニット、グラインダー |
優先度 |
武器と同じ理由で因子対応している★13ユニットは最大(ユニットは+10)まで強化すると因子を付与可能になります。
ユニットの場合はそこまで数も多くないこと、どれもあっても困らない能力が多いので個人的には出来る限り強化したい
![](https://pso2roboarks.jp/wp-content/uploads/giriamu_aikonn.webp)
★13ユニットはすべて強化してしまってOK。ボーナスキーで大量に手に入りすぎているならシュベルはしなくていい
バッヂ交換してノヴェルユニットを+10にする
![](https://pso2roboarks.jp/wp-content/uploads/weaponsbadi_novel_innsi-730x237.webp)
必要なもの | 1部位につきウェポンズバッヂSP×300、グラインダー |
優先度 |
★13ノヴェルの因子はステⅤ。
移植パスで強いユニットが作れてしまう次期なので、移植パスでガーディアンソールとかエーテルファクターとか複合OPで固めない場合ならおすすめ。
自分は前にとりあえず3部位×3セットくらい用意して寝かせています。
ウェポンズバッヂ2020交換はバッヂ交換ショップのナノンのところにいきましょう
リングを+20にする
![](https://pso2roboarks.jp/wp-content/uploads/Cap7385.webp)
必要なもの | スキルリング、(ラムダ)グラインダー、ギャザリング素材の石 |
優先度 |
スキルリングはユニットに付与しても消えなくなってからリング売りは下火になりましたが、急に持ってなかったリングが必要になるケースもあるので、素材があるなら持ってないリングを強化するのもありです。
もしくは他ship用に汎用性の高いR/Cストライク系のリングなどを用意するのもおすすめ。
キャンディーを圧縮する
![](https://pso2roboarks.jp/wp-content/uploads/kilyandexi-assilyuku-730x395.webp)
必要なもの | (ラムダ)グラインダー |
優先度 |
キャンディ(特にパフェ系)は強化費用が意外とかかるので、絶対にサモナーはやらない!ってアークス以外はやっておいたほうがいいです。
やるなら自分で使うパフェ、ロール、クッキー。パフェはラムダグラインダー使うので余裕あれば強化したい。
潜在:生命の導きのゼイネを強化
![潜在:生命の導きのゼイネを強化](https://pso2roboarks.jp/wp-content/uploads/seimeinomitibiki_zeine_youi.webp)
必要なもの | ★13ゼイネシリーズ、(ラムダ)グラインダー |
優先度 |
生命の導きの潜在効果で能力成功率+10%されます。
出来るだけスロット数が多い(7~8スロ)ゼイネで使いたいものは解放しておきましょう。
エンペ、ノクス強化素材をつくる
![](https://pso2roboarks.jp/wp-content/uploads/Cap7373-tile-730x314.webp)
必要なもの | OPエンエンブレイス付きの武器、ノクスNTシリーズ |
優先度 |
昔は優先度高かったけど、今は楽に闇のゆりかごでアーレスNT⇒カテゴリ変更でアーレスタクト+35交換できるので、やる必要はほとんどなし
ないならノクスNTにエンペくわせて倉庫圧縮したり、ラムダグラインダーの数に余裕あるならそのままエンペをエサにしたり。
パスがあるなら移植
![](https://pso2roboarks.jp/wp-content/uploads/isilyoku_chance-730x502.webp)
必要なもの | 武器、ユニット、移植パス |
優先度 |
特殊能力移植は、出来れば100%なのでメセタがかからなくなる期間にやっておいたほうがいいです。
ただし移植パスが足りないケースもあるので、足りてる人 or 足りないけど途中まで移植して繋ぎ用に使えるならおすすめ。
S級特殊能力の受け渡しでSOPをまとめる
![](https://pso2roboarks.jp/wp-content/uploads/sopukewatasi_free.webp)
必要なもの | なし |
優先度 |
SOPの受け渡しは便利ですがチリつもでメセタ消費していきます。
しかも1度に移動できないケースもありもったいない。(本体にA武器からS1を移動→本体にB武器からS2を移動、、、など1回で終わらない)
ですが、メセタが0の場合、他の素材がないため実質、受け渡し放題。散らばっているSOPをまとめておきましょう。
後は、使っている武器のSOPを付け替えて気軽に試すことも出来るので非常にお得。
![](https://pso2roboarks.jp/wp-content/uploads/bAozU_iC.webp)
まとめ先は、S1~S3対応して手に入りやすいバル武器、余裕あるならS1~S4対応のアジェルやアトラがおすすめです。S5はリバレイト。
![](https://pso2roboarks.jp/wp-content/uploads/giriamu_aikonn.webp)
のちに受け渡しすることを考えて、関連したものをまとめておくと楽。例えば妙撃で固める、六色系で固めるとか
改潜在の切り替え
![](https://pso2roboarks.jp/wp-content/uploads/Cap7374-730x178.webp)
必要なもの | アルティメットブースター、アトライクス、オフスNTは潜在Lv.3で閃機片エメル×240 |
優先度 |
強化費用0キャンペーンが初めてきたタイミングでは優先度★3つくらいでまだありでしたが、クラースやアジェルシリーズを揃えやすくなったので、消すか悩みましたが下げました。
称号目的で旧式武器を強化
![](https://pso2roboarks.jp/wp-content/uploads/kilyuusikibuki_silyougou.webp)
必要なもの | 特定の旧式武器、グラインダー |
優先度 |
称号たくさん集めたい人向け。
何かと石関連を称号数で初入手させるケースもあるので余裕あれば。
称号はNGSに共有されません。
がウェポンズバッヂで称号の旧式武器が手に入り、強化できるようになったので欲しいならありです
旧式武器を手に入れる方法としてフレンドからもらったり、チムメンから借りる手も有効です。チムメンが強化した対象の旧式武器を例えばチーム倉庫に預けてもらって、潜在解放後に自分で+10まで強化すればカウントされるので。
![](https://pso2roboarks.jp/wp-content/uploads/giriamu_aikonn.webp)
旧式武器を強化する場合は「強化リスク軽減+1」が欲しくなります。
全部やるつもりなら強化リスク軽減を買っておいたほうがいいですね
まとめ
- 強化費用0キャンペーンはメセタ節約のチャンス
- 使う、使う予定の装備強化
- 使える因子武器を+35にする
- 因子★13ユニットを+10にする
- バッヂ交換してノヴェルユニットを+10にする
- リングを+20にする
- 今後に備えてエンペ、ノクス強化素材をつくる
- 潜在:生命の導きのゼイネを強化
- キャンディーを圧縮しまくる
- パスがあるなら移植
- S級特殊能力の受け渡しでSOPをまとめる
- 改潜在の切り替え
- 称号目的で旧式武器を強化
地味ながらも確実にメセタを節約してくれるキャンペーンなので絶対に活用しましょう。
何かいい方法あれば是非コメントください!
キャンぺーン期間が分からなくなったら…他も含めて全部まとめていますのでTOPページから見れば把握できます。
コメント
コメント一覧 (12件)
サモナー以外のアークスなら、キャンディー圧縮は★14パフェとパンケーキだけやっておけば大丈夫だと思います。圧縮代はただとは言え、★13と14パフェを圧縮するのに、ラムダグラインダーを3こ使います。ラムダグラインダーもメセタです(800)。本当に圧縮しまくったら、2Mメセタぐらい失うと思います。(高いかどうかは自分次第です)それに★13パフェを圧縮したら売れなくなりますので、ここも注意ですよ
ラムグラの加筆、圧縮の出品について書いてなかったので追記しました!
強化するとき注意ないから気づきにくいですよね。。
強化費、能力付け費用タダとは言え、成功率は5%止まりなので
7スロ、8スロ開けたいだけなら素直に10%以上弱体化まで待った方が賢明かも
穴あけに失敗が続いてマイショでに急遽、素材集めしてたらどんどん費用が嵩む…
7スロ8スロ武器防具はバカに出来ない値段ですからね
只より高い物はない『今の内に』と焦って穴あけチャレンジすると返って痛手を負う罠…
そう思います。
あくまで今回は強化費用なのでスロット拡張は報酬期間がおすすめです!
称号狙いで旧式を鍛えてますが、まぁ高い
中々買えないものは後回しにしてやってます
ドロップ狙ってたら期間終わりそうなんでまずは出来るところから
まぁ今更やるのが一番悪いんでしょうけどw
ラミアドラン(?)もレヴカタ因子なのでシオン無い人はマイショップで買うと良いと思います
UHペルソナで多スロ出るかもしれませんが
正直SOPの纏めるの時間かかる&めんどくさすぎる
特殊能力の素材化やった方が良いと思うんだけど、運営はする気ないからなぁ
ま、PSO3では最初から特殊能力は素材化可能にしていて欲しいわ
ディバイド行きまくってる人へ
この時期なら、強化して売っても赤字になりやすいノクス同士の合成品は黒字になりやすい筈
倉庫に余裕があるならノクスを合わせまくった完成品を倉庫に仕舞って、ある程度寝かせてから売っても良い筈
ノクス+20~30は今でも需要が半端なくあるから、メセタ稼ぎにはちょうど良いぞ
ノクス稼ぎ自体は低階層でも出来るから、出来るだけ稼ぎたい人向け
ノヴェルユニットの交換バッヂは2020バッヂですよw
ありがとうございます!修正しました
「今は楽に闇のゆりかごでアーレス+35⇒カテゴリ変更でアーレスタクト+35交換できる」とありましたが、アーレス未強化⇒アーレスタクト+35になるっすよ。
ドロップアーレスを+35にする必要はないっす。
揺り篭の記事ではちゃんとなってましたが、タクト+35の誤字が残ってましたね
修正しました!