今回は短めですね。
第2章のパート2の感想とまとめ。
襲来

オメガ内でだけど、ゲッテムやモノホンのメルフォンシーナにあった後の続きです。戻ってきた後の話。
ほんとそれ。
ダーカー死すべし慈悲はないみたいな人もオラクルにいますからね。

ブラックホールの様子としては拡大を続けてるみたい。
銀河が飲み込まれていたりとかなりやばい様子。シャオ的にもお手上げなんでしょう。
エマージェンシー

会話してたらエマージェンシーコール。
シエラがあわあわしながら市街地にダーカーが出現した模様。しかしいつもと様子が違います。
どうやら予兆がく、いきなり出現したらしい
ということでその場にいたマトイとともに出撃することに。

こっから戦闘が入ります。
ノーマルでも特に問題なく大丈夫かと。奥にいるビブラスを倒すとクリアです。
強化されてる

戦闘終えて奥に進むと無事撃退。すっかりヒーローですね。

そこにリサ登場。
リサ曰くいつも撃ちまくってるので今回のダーカーは強くなってたことがわかるようです。
ダーカーソムリエみたいなもんか。

キメ顔と角度でダーカーの予兆を予測できなかったことを指摘。

戻って結果から考察タイム。
どうやらブラックホールで吸い込んで吸収⇒眷属のダーカー強化⇒手を付けられなくなるやばいということです。
いや、ほんとにこのまま進行したら終わりですね。外から何ともできないのでやはりオメガに行って解決するしかないという話に。
ダーカーの今後の活躍を予感させつつストーリーは終わりです。
こっからはサブストーリーについてみます。
ストラトスの過去

ストラトスの過去とヒーローの名前の由来が明かされます。
テミスで小さいころに助けてもらった姿をみてヒーローと想いを込めてつけたそうです。
テミスの襲来とあるのでこれはEP1のクラリッサのところですね。
・・・つまり、ストラトスを救ったヒーロー(実は主人公のこと)は今まさに目の前にいるぞ!って状況。これはいつか知られるフラグだと思います。
シエラ、ゲートエリアの大地にたつ

マトイと雑談してたら、シエラがあらわれて、異常がおきてると言ってきます。
なんでしょうね?ショップにリターナー付きのユニットでも売られてたんでしょうか。そうだったらやばい。

そんなわけはなく、艦橋以外に出たのが初めてということで構ってほしかった模様。
かなりハイテンション。探検するらしい。

その後、シエラの姿を見たものは誰もいなかった・・・完
今後はヘンリエッタの活躍にご期待ください(・∀・)嘘です。

ストーリー終わったあとに話しかけるとダーカー関連の話を関係者からきけます。
ダーカーの都合のいい歴史になりそうなことを懸念してたりします。ショップ店員がティガーダとかになったらどうしよう。
個人的に思ったのは今回のパートは、よりオメガを何とかしないといけないというのを印象付けるためのものだったと考えています。
なんとなく手伝いしてたのからどんどんよりオメガいく理由付けのために必要な回なんじゃないかと。まぁ結果的には今のとこあだ花討伐作戦がやらかした感じですけどね。これからの動き次第かな。
こういう堀り下げ回はあったほうがいいと思いますね。でないと薄くなる可能性あるしむしろどんどんいれてほしい。
シエラの画像二枚目、去っていく姿がなんかヤバい人にしか見えないw