第8回になります!
今回は5月の掘り下げ。画像はゲストのモアイさんにちなんだネタ。(サムネだけ見ると何のまとめわからない)
5月上旬
再戦デウスに関して、新情報が色々バラバラにお話あったのでジャンルごとにまとめてみます。
・本体戦=ゼフィロス
・再戦=グラーシア(強化版)
運営的に本体とか再戦って言い方をされていたのでこれで統一します。
■受注関連
- 本体戦が終わったあと(30分後)に受注可能
- 本体戦のクリア判定はキャラ単位。つまり、クリアしたキャラでのみ再戦クエストが受注出来る
- 失敗しても30分以内なら再戦可能
- 破棄ペナルティ適用される
■ドロップ、シート
- 再戦クエストのクリファドフューズは最低2個(本体のゼフィロスは最低1個)
- クリファドシリーズがドロップする
- 再戦クエではゼイネシスのシートの左上は上昇しない
- ☆13、☆14ドロップ率は変わらない
■強さ
- 攻撃力は高い(弱体化されてない)
- 攻撃頻度、モーションは変化なし
- 弱体化した本体戦のHP40%くらいだが、耐性・ダメージカットが入っているため体感HP80%くらいになる見込み
- 今2~4人でクリアしている方にとっては余裕だと思う
- 最後の5分(地球が危ない!)はある
大きく分けたら3つの観点になりました。
再戦クエは、30分後なので他鯖回しも出来そうですね。失敗しても挑めるのはいいっすね。
シートの左上ゲージ伸びにも影響しないようなので、やっぱりやり込み向けって感じですな。
NPCとの結婚出来るなら是非ともほしい(・∀・)
・SideB実装
⇒こちらはユーザーデザインなので設定資料はWEBで。
・vsファレグ戦
⇒パートナーカードは貰えない。NPCとなってしまいあまり強くないのであえて入れてない。
⇒アイアンウィルは有効
⇒時間制限は7分
⇒回復妨害は80%カット
⇒ドロップなし。称号はSG20貰えるくらい
5月下旬
・雨風2017
⇒エンペはクエスト最後だけでなく、ポイント1600以上なら出る
女教師、ミリタリー、ロリショタッ子と色々と要素が詰まったスクラッチ。
質問
Q:アークスバトルトーナメント(ABT)の方式は
A:トーナメント形式となる。振り分けは締め切った後に抽選で決定する
Q:バトルアリーナ、プロテクションについて
A:スキルの使用率に偏りが見られた。特にプロテクション。なのでプロテクションを下方修正する。今は2回制限だが、1回とする。これはABTでも適用される。5月10日のタイミングで適用する。
Q:80/80緊急を入れた理由は
A:1か月半たったタイミングなので入れた。予定通り。コアなコンテンツとして入れて80を目指す目標としたかった。80/80を5月10日に受けれそうな方は全体の20%見込み。
最新のデータではないがALL80は30人弱いる
Q:デウスエスカ弱体はなんで?
A:バランス調整に失敗したため、申し訳ない。マザーと同じくらいにする難易度目標であったが、予定と比べて実際の数字は半分のクリア率だった。翌日も数%しか向上しなかったため修正した。
ヌルすぎるんじゃないかというご意見も頂いたが、ご意見ない方、声なき声の意見もくみ取るためにも対処が必要だと考え、不具合と同じレベルで早急に対処した。デウスは10か月程かけて作成したが、それゆえの慣れがあったのかもしれません。
EP4のラスボスなので難しくすればいいじゃんって話もあるが、そこは再戦クエのグラーシアがあるのでゼフィロスは難しくするつもりはなかった。
Q:デウスエスカのエキスパートブロックとそれ以外のクリア率の差は
A:修正前で4倍の差があった。修正後で1.7~1.8倍になった。
Q:何故にイースター島か
A:ムー大陸ネタ。地球ネタを色々出したかったのもあって、世界樹やムー大陸などの幻想的なのを入れた。最初は空まで伸びた世界樹の壊れた破片に乗る演出にしようかと話もあったが、宇宙での演出は既にやっているため地球上が舞台になった。
Q:イースター島のシーナリーパス実装は
A:予定はないが、光源が人気なら考える
Q:猫をじゃらすロビアクはモーションキャプチャしたか
A:動物関連はモーションキャプチャしてない
Q:バランス調整班はどんな感じなのか
A:メインでやっているスペシャリストが3名。担当武器が3分割されている。それぞれのリーダーが統括して濱崎Dと調整している
Q:カタナ、Hu武器のガードの時間は一緒なのか。時間的にはどのくらい
A:同じ。有効時間は0.3秒で一緒だが出だしが異なる
Q:女性ボイス66の番号だけ未実装なのはなぜ
A:配信時のずれがあった。その穴埋めを依頼していたか、忘れられていた。急に実装されたら察してくださいw
Q:モアイさんのボイスの実装はまだですか
A:予定ない。モアイさんやります?市来さんは3年かかった
A:ヒャッハー系の戦闘ボイスか緊急アナウンスがいいなー
Q:ユニットの角度、サイズ調整の予定は
A:まだないです、武器もない。想定して実装してないのでやると破たんしそう、エフェクトもあるので。。
Q:アリーナのロビアクが使えない理由は
A:ロビアクステップや煽り行為に使われてほしくないから
Q:PS4版の実装にどのくらいかかったか
A:1年くらい
Q:EP5のエネミーの名前は覚えやすいか。EP1はレベル1、EP3はレベル5だとしたら
A:2、3くらいかなぁ
Q:esのギャザリング出来る場所は増えるのか
A:EP5あたりで増える
Q:地球関連クエストの昼夜の発生確率は
A:半々
Q:サービスinから決まっていたこと、実装されたものなど
A:ロードマップで1年半くらい先までは決めている。今もそう。アップデートの10か月前から仕様書など。
サービスin時はエルダーまでは考えていたが、それ以降は配信されてから考えた。クーナ登場は最初から決まっていたが、ライブ自体はvita実装直前に決まった。
実は地球出したい構想もあった。EP5の舞台は1年半前に決まっています。
Q:アークス4種族は異種族間で子供は出来るか、ラッピー、ニャウやリリーパなども
A:後半のけものは置いておきますが、4種族は子供生まれる。ハーフはない。どちらが色濃く出るかなどの偏りもない。
豆知識
- バトルアリーナのパレットの武器番号を変えるとPAの位置が変わる
- ☆13武器の強化時の素材として+35まで強化した☆6もおすすめ。黒の民調査VHがよく出る(VH帯の黒の民が☆6でやすい)
- Pウィークリングを利用して、チェインと組み合わせると確実に貼りたい場所に張れる
- ビジフォンの図鑑リストだと、アイコンのデザインが大きめで見れる(特に釣り)
- スクラッチの景品のリスト試着しているときに。shiftを押すと着試着したものをリセット出来る
- 身長の問題からか、ミミの脚下には台がある(中村Dのこだわり)
- ヒツギのコーディネートはコオリが選んでいる
☆6のやり方は時間がある&手間を惜しまない方ならイイ感じです。新世武器のやり方は色々あるので、メセタ・時間・手間の兼ね合いで選ぶのがいいかと。
大きな情報は再戦デウスエスカ(グラーシア)や弱体化の経緯ですかね。弱体化に関しては予想通りな理由でしたが、運営の想定よりクリア率が思ったより悪かったようですね
EP5の話はやはり夏ですかねー。新クラスもあるようですし、どの惑星に行くかも分からないのですが情報楽しみにしておきます。
クリア率が想像以上に酷いな、最近悪い方で話題の某動画とか見るにつけ、
根本的にPS不足なのが最上級の難易度に『いけてしまう』のが問題か。
いくら装備品が強くなったところで使う人間がポンコツ以下では話にならん。