覇級に向けて氷属性用の強い構成をまとめてみます。
こおりは強いチップないからダメージ出すの苦労しそう。
- フレフィオーラ、☆11PAのことを入れ忘れていたので追加しました。伴って一番強い構成がかわりました。
氷の構成
前回は風について書きましたが、今回は氷です。
というのも、おそらくですが今度くる覇級オルグケラトスの弱点の1つが氷っぽいからです。100%ではないですが、激化イベントや最近妙に氷チップが増えたりしてる、もともと氷が弱点だからです。【追記】氷確定しました。
で今回は氷なんですが、色々と計算したところ、アリオンシリーズの属性共鳴・技(コストダウン)があるかないかでも変わってきます。元々氷系チップに強いのが少ないってのもありますが、うまく調整されている気が・・・
あと、ダメージを出すことを追及しているため、倍率高い構成(出来るだけ属性MAX、覇級をワンパン、ツーパン出来るくらい)を自分は記載しています。
■■☆13アリオンシリーズあり■■
MAXの属性310・高倍率だと、暫定2位の倍率構成です。追記するまでは1位でした。
フレンドリナで155.4倍、フレフィオーラにすると162.9倍とかなり高い。
155倍でも風属性のホロギムあり最強倍率をちょっと超えます。例えると赤マス×1か2のみで覇級もワンパン出来るラインです。とっても強い
ポイントはヤミガラスの外伝開放です。外伝開放するとヤミガラスは氷属性にも適用されるようになり、属性値も高くて効果も高いとうってつけ。(※フレンドの借りると外伝開放してても効果なしっぽい。よって氷構成だと基本自分で使いたい)
コストは102なのでアリオン武器を氷にする必要あります。フレンドは、若干下がりますが次点でアネット[クリスマス]とかかな。
風セラフィは図鑑数で強さが決まるので、図鑑数によっては別の構成がいいかも。
こちらはイデアルシザーズを入れた構成。151.7倍なので十分強い。
イデアルは氷属性チップが多ければさらに強くなるんですが、氷チップ自体あんまり強くないので氷のみで固めても実はあんまり強くない。(ホロギムの氷版みたいなのが実装されれば話は別)
構成のチップが期間限定のレアものばかりなのがハードル高いが、ヤミガラスフレンドを活かせるのが利点。レアもの持ってる方向け。
氷アネットのコストバランスを活かすための構成。倍率は129.9ですが、攻撃ブーストによっては覇級ワンパン出来るラインの倍率です。(オルグは厳しいかもだけど)
実は氷アネットはSPにすると2.00倍⇒2.25倍いわゆる25%アップと破格の上昇なので先頭におくと強い・・・・んですが、フレンド側からしたらもっとコスト高くて強いの使いたいと思うのでSPにしないほうがいいです。
フブキトウシュウのデメリットをビューレイアールで緩和。こちらも会長の代わりにフレンドはアネット[クリスマス]あたりが次点。
■■☆13アリオンシリーズなし■■
続いて☆13アリオンなし構成です。
なんと、アリオンなしでも154.4倍と、ありと変わらない倍率を叩きだすことが出来る構成です。属性も武器をもうちょっと盛れば310いきます。
アネット[クリスマス]やヤミガラスなど倍率高いのを入れつつ、コスト低くて強いSORO・イツキくんで補強する構成。SOROとイツキは雷構成でも強かったのでおススメ。他にも使えそう。
ただし欠点はフレンドがイデアルシザーズでないといけないこと。
正直イデアルはSPにしても上がり幅がしょぼいのでSPにしてくれるフレがいるかという問題が・・・状況によって変えるのも手。
☆10PAで136.4倍、☆11PAなら160.5倍の構成です。暫定3位の構成
136倍は攻撃ブーストによっては覇級ワンパンの可能性があるくらい強い。☆11なら160超えているのでアリオンありより強くなってしまいました。
アリオンありの最強と思われる構成①からアリオンのコスト分としてビューレイアール⇒シルバに変更してるのが違い。
CP消費増のデメリットはシルバで相殺どころかお釣りがきます。風セラフィの図鑑もそうですが、出にくいシルバが入ってるのが大変かもしれません。
ヤミガラスを持っていないけどアネットならあるよんという構成。倍率は下がりますが、119.9なのでそこそこ強い。
最近手に入る機会があったチップばかりなので、高めの構成ではまだ組みやすい方かもしれない?
代わりに属性が足りないので武器で50くらいは補う必要がありますね。
フレフィオーラを入れ忘れたので追記。コメントありがとうございました。
アリオンなしの構成②のフレンドをフレフィオーラに変えた版です。☆10PAで143.1倍、☆11PAなら168.3倍と暫定1位で一番強いと思われる構成になりました。
フブキトウシュウのCP消費増が☆11PAだと特に痛いのですが、シルバのおかげで解決します。
フレフィオーラの理由は複数枠でかつホロギムやジェネモアのようなチップと違い追撃が高く他の枠と重複しないためです。
フレフィオーラのフレンドがいるときには、リナ会長よりもフレフィオーラを選択しましょう。いない時はリナ会長がいいかと。
細かく見れば正直、色んな構成があります。全部細かくやるとキリがなさすぎて、とりあえずアリオンありなしでいくつかピックアップしました。
実は使われるチップはだいたい一緒になりがちなんですよね~。
強いチップの傾向や、基本は別枠を選ぶことにより掛け算するようにすることさえわかれば自分のチップ状況に活かせるかと思いました。
氷の構成を書きましたが、倍率高くでも相手によってダメージ出せるかは変わってきます。例えばオルグケラトスはesではぶっちゃけ最強のボスといっても過言ではありません。
本家より巨大化しててリーチが長い・近づくのが大変・追尾性能が高い・謎の歩く攻撃などなど戦ったことある方は分かると思いますが、くっそ強い。エンブリオヴァーダー、リンガダールがマシに思えるくらい。(エンブリオのショックもPAの回避でいけますし、リンガダールは状態異常が厄介だけど動きが分かり易い)
ただ、覇級は複数弱点ですし、役に立つ機会はあるかと思います。他の属性構成もそうですが、更新していきますのでよかったらどうぞ~
あともっと強い組み合わせを見逃しているかもなので他にもあったら教えてくれると助かりますm(__)m
最強構成考察、と銘打ってるし注釈もいれてますが、
フレンドチップアネットは フレお断りになっちゃいますね…(´・ω・`)