メニュー
アイテム特典ありグッズ
カテゴリーで探す
記事ネタ・サイトへの要望を伝える
ロッティ

何かあればコメント・Twitter・サイトへの要望つぶやき、問い合わせフォームのお好きな方法でご連絡ください

「幽揮風」潜在付きのタクトの性能

コメントする・見る

最大の謎は読み方。

新しく潜在つきの☆13新和風シリーズの「幽揮風」というタクトが増えました。

文字クリックで飛べる目次

幽揮風

CropperCapture[848]
☆13新和風シリーズのタクトになります。装備はSuのみ。

☆13だけあって、最大法撃値が202とちょっと高め。普通のタクトは150、ローズスキュアで190なので☆13だからって感じですかね。

潜在は「雪駆祝華
潜在レベル3で効果は「ペットの被ダメージが5%減少し、HPが10秒ごとに10%回復する」

被ダメージ減少が嬉しいのは、トリム系やレドランのような防御面に不安の残るペットに向いている気がします。

逆にワンダ系やマロンなどはHPが高く被ダメージ抑えなくてもいいレベルなのでそっちにはタクトNTとかすみ分けするのがいい使い方かと思いました。

 

入手

0170111_235712_070
CropperCapture[852]
入手方法ウェポンズバッヂ2017交換かWEB連動できている常設クエストでのドロップになります。バッヂはシーがショップになってます。

バッヂだとレートは200個=1本

タクトだから1本でいいと思いきや、実はバッヂ交換だと強化値は30のまま。まぁ法撃値そこまで大きくないので+35までにしなくてもいいのかもしれませんが、やるつもりなら注意。

直ドロが一番いいですね・・・

 

あなたは何派?

CropperCapture[850]
この武器というか、新和風シリーズ全般に言えますが、「幽揮風」の読み方がよくわからない。皆さん何派ですか?

当て字になりますが、綺麗に読もうとすると「ゆきかぜ」。普通に読むと「ゆうきかぜ」。他には「ゆうきふう」「ゆきふう」とか色々考えられますね。

 

・・・正解は「ゆきかぜ」でした!

あわせて読みたい
新和風シリーズの読み方が判明 新和風シリーズの読み方が判明しました。 どんな読み方が見ていきます。 【読み方】 先日のアークスライブで情報がありました。 ということで新和風は当て字っぽくてど...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

フォロワーさんに情報を教えてあげてね!
この記事の著者
著者ロボアークス

PSO2関連専門ブロガー
ロボアークス

コメント

コメント一覧 (10件)

  • ひさびさの書き込みぃ
    私も「ゆきかぜ」だと思いますなー というか直感でそう読んじゃいましたねww

  • 1さんの言う通り私も「ゆきかぜ」だと思います。新和風は雪がテーマなのでそこから。

  • 最初「ゆうきかぜ?」って思ったけど
    「ゆきかぜ」と読むの見てなるほどなって思った
    そっちのが自然ですね
    Teも装備出来たらよかったのになあ……

  • ゆきかぜ、に一票
    タクトはパフェがある分、火力潜在は出しにくいのでしょうね

  • アルターエゴをよく使う自分としては助かる潜在能力。アルチとか巡るのに使えそう。

  • 「ゆきかじぇはしじゅみましぇん!」
    1周10個入るから20周する必要がある感じですかねぇ。

  • >1. おもちさん
    >2. 2鯖さん
    ありがとうございます!
    ゆきかぜって読みたくなりますよね~そうであってほしい・・・
    >3. 7鯖の安藤さん
    前の夜桜シリーズは意外とふつうの読みだったのでゆきかぜの可能性は微妙っすなぁ。TeSuいい感じなので欲しかったですね。
    >4. 8鯖民さん
    パフェ=潜在のような位置づけですからね~タクトは控えめでいいかと思ってます。
    >5. はっちーさん
    エネミーの攻撃が強いアルチのようなクエストには確かに有効ですね!
    レイド以外であれば自分もアルターエゴ常時使ってる勢いなのでうれしいです
    >6. しぐりっとさん
    ゆきかぜと聞いて自分もそのボイスが頭をよぎりましたw
    バッヂ10個固定なので20週確定ですねー
    >7. さん
    検索したらえっちぃのがでてきました。
    アイェェェェ

  • 「ゆきかぜ」に花京院の魂を賭ける
    タクトの潜在は控えめにしてくれた方が見た目で選びやすいのでありがたいですね

  • そもそも武器の攻撃力はペットの攻撃に関係無かった様な…

へ返信する コメントをキャンセル

文字クリックで飛べる目次