メニュー
アイテム特典ありグッズ
カテゴリーで探す
記事ネタ・サイトへの要望を伝える
ロッティ

何かあればコメント・Twitter・サイトへの要望つぶやき、問い合わせフォームのお好きな方法でご連絡ください

サモナーの準備・実装後どうするか

コメントする・見る

1月27日(水)にEP4が来るわけですが1週間をきりました。
気になることはたくさんありますが、一番はサモナーって方も多いのではないでしょうか。

そんなサモナーの実装前に出来ることの準備とあくまで個人的にですが、実装後にどうしようかってのを交えてまとめを記載しようと思います。

文字クリックで飛べる目次

EP4実装後にサモナーをどうするか

CropperCapture[90]
放送局や実機プレイにてどんなクラスか情報はありますが、やはり実際やってみないとわかりません。サモナーはペット、つまり今までいう武器を育成する形になるので完成するのも時間かかりそうですよね。

それを踏まえたうえでサモナーがきたら何するかって話ですが、大別して2種類かなーと思ってます。

・ペット入手、強化
・クラスレベルを上げる 

当たり前ですが、ペット入手しないといけないです。で、それをエッグ合成やキャンディ(ナビカス)等々で育成していくの流れですが、最初は正直どうやったら手に入るか、Suでないと手に入らないのかすらわかってません。これはもう色んなクエスト行ったりして確かめるしかないです。

そして、いずれはどこで手に入るか、ここではレアなエッグがでるよーみたいな情報が出ると思いますが、最初はどうなるか未知数です。
(この手探り感が楽しいのはありますが)
というのを考えると個人的には最初はひたすらレベル上げをメインでしつつ、レベル上げ中に手に入ったものを育てていくand情報わかったら取りにいくぐらいが安定なんじゃないかと思いました。エッグの入手場所がわかってもレベル足らずクエスト受けれないってのもありそうですし。

ちゃんとペット育ててないとガンスラや全クラス装備可能武器で野良がカオスになるのではーという懸念も自分自身あったのですが、ぶっちゃけどうにもならない気がします。Br、Bo実装時も野良はクラスの武器が強いのなく、カオスだったことというのが過去で物語っていますし、Suも最初の方はそうなると思います。もちろんレイドボスや難しいクエストはクリア出来ないおそれもあるのでやめたほうがいいですが。

そのため、実装前に今出来ることとしてはレベル上げの準備なんじゃないかと思うのでその手段を以下にまとめていきます。

 

効率のいいレベル上げ

レベル上げの手段はいくつかあると思うのですが、まずは以前、紹介した「経験値15000」のチケットを使った方法です。

これなら1日というか5分かからずVH帯のレベルくらいまで上げられます。
もちろん、Su限定のレベル上げではないので他のクラスでも使えます。以下にまとめています。今からじゃ経験値15000たりない!って場合でも93個あれば1⇒40レベルにはいけるのでとりあえずADで育成可能になります。

あわせて読みたい
1日で55レベル以上にする方法 すぐレベルを55以上~に上げる方法と準備を書いてみます。 なんで55レベル以上、かといいますと・・・ズバリ、スーパーハード(SH)の難易度の条件になっているからです...

 

アドバンス(AD)

森林VHアドバンスクエストがおすすめ

上記方法か、普通にクエストを利用してレベル40以上に出来れば、常設の中で育成にもってこいの
アドバンスクエストが受注可能になります。

受けれるようになったら、こちらをひたすらやるのがいいかと思います。緊急に左右されずにレベル上げ出来てかつ、常時経験値+100%だからです。

どのADにするかって話はよくご存知かもしれませんが、森林VHがオススメです。理由はバーストしやすい、エネミーがやわらかい、よく使われる炎テクが弱点、地形も周りやすい等々があるからです。
Suはテクニックを使えるようなのでサブFoにして炎テクしているのが安定ですしエネミー倒しやすいですし、PSEバーストもします。PSEバーストさせまくると一気にレベルも上がりますからね。

ちなみに森林はaカプセルを使います。不足しているのであれば今のうちにcカプセル使ってaカプを集め兼レベル上げしてもいいかもですね。

リスクに関してはVHで+50にするとエネミーはレベル60になります。15レベル以上離れると経験値制限かかるのでクラスレベルが45になったらリスク+50がいいと思います。

 

ウェドルパーダスト

潜在:心意同調使ってADでPSEバーストさせまくる

PSEバーストをさせまくるということはエネミーを倒しまくったり、フォトンブラストを使うと良いので、個人的にはFoを交えるなら最近、ウェドルパーダストを使っています。今回の育成用でいうとSu/Foですかね。

理由は潜在:心意同調はLv.3でPBゲージの溜まる上昇量が50%上昇する。からです。ケートスより溜まり難いニフタであってもニフタ終わる前にゲージが貯まるくらいになります。森林に行くのでひたすらラフォイエ撃っていれば非常に効率いいと思います。サブFoなら炎テクニックのチャージ時間少ないですし。

ウェドルパーダスト自体はes産の☆11になります。最近イベントで手に入ってないので出品すくないかもしれません。
ちなみに同じ潜在でテク武器は他にウォンドのサージュストラ、タリスのルトラーパイエットあたりがいいかと。ロッドはウェドルパーダストのみです。

特殊能力(OP)はEXPブーストⅢをつけています。これは経験値+10%するのでADで育成するならありだと思います。ちなみにEXPブーストⅢは3つとギフトレセプター1つあれば50%が最大で、成功率+30で80%です。

20160112_011700_048
実際にウェドルパーダスト使って育成していますが、PSEバーストも維持できますし、PB使いまくれるのでケートスを2~3人でやればPPの枯渇もないです。メンバーにもよりますが、ケートス×3、ニフタ×1ぐらいがいいのではないでしょうか。
あと画像のように
タガミもでると経験値が非常に美味しい・・・

 

ナベリウスAD時限インストール
あとはここまでやるかはそれぞれだと思いますが、
時限インストールの経験値上昇を活用するのもありです。

経験値上昇5であれば1つ9%なので9×3=27%アップです。デイリーブースト並みになるので大きいです。ちなみに経験値が付きやすいのはEP4実装前だと25日になります。自分もそれに向けて準備していたります。自前クラフトはまったくしないので25日以降は自分のクラフトはしばらくこれにしておきますね。ship7ではありますが、困っていたらどうぞ~

 

Suのサブクラス想定

実装前なのでなんとも言えないですし、決め付ける気はまったくないのですが、現状の情報で妄想するなら、自分的にはサブはTe,Br,Fiあたりがよいと思いました。

理由は消去法でして、HuはサモナーにJAがないしオートメイトやマッシブがおそらくペットにかからなそうに思えるため。Raは射撃属性で、ペットが射撃に見えない・・・(ペットの攻撃属性次第)、Foはマスタリーがテクニックの威力を上げるものなので。Boはエレスタだと属性分ペットの育成は時間かかりそう。Guはチェインは相性次第ですがゼロレンジがペットに乗らないと使いづらそう。。

サモナーの実機プレイでわかったことをみていると、ペットが危なくなったら戻して回復やペットの求める支援をして戦うスタイルが良さそうにみえました。(実際に運営の方もいってました)。支援テクを自前でやるとなると、PAやスキル次第ですがPPきつそうですし、Teはいいかもなーと思いました。
Brはペット専用のWBがあるようですし、普段はアベレージ、ボスはウィークスタンスと合いそう。Fiは向きの判定次第ですが、火力あがるのでよさそう。

結局、実装しないとわからないのですけどね。スキルにもよりますし。

 

最後に


サモナーの育成の準備と実装後にどうするか自分なりに記載してみました。
冒頭でも言っていますがまだ、実装されていないですし、個人的に思っていることです。

自分はロッティちゃんにサモナーをやってもらおうかと思いましたが、サモナーっぽいキャラを作りたいと思ったので新キャラ作ってサモナー育てることにしました。今は育成用にサブFo実際に戦闘するようにBr,Teもちょっとだけ上げていたりします。
・・・と準備してますが、実際やってみたら他のクラスの方が良い可能性十分にあるので事前にやるかは好みだと思います。今までのキャラでサモナーを育てようって方のほうが多いと思いますし。

どう転ぶかわかりませんが、とりあえずサモナーを育ててみようかと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

フォロワーさんに情報を教えてあげてね!
この記事の著者
著者ロボアークス

PSO2関連専門ブロガー
ロボアークス

コメント

コメント一覧 (6件)

  • タクトの武器強化をしても殆どダメージアップに繋がらないだとか、ペットの攻撃属性も不明だったりでほんとに異質ですよね、サモナー…。
    ぶっちゃけエッグとかキャンディとか言われた辺りで既に思考停止状態なのでep4始まってもすぐには手付けないかも…。

  • >名無しさん
    今までにないって意味ではサモナーはそれに当てはまりますね~
    エッグ、キャンディシステムは気長にやらないといけないので急がなくても問題ないと思います。情報で揃ったあとにゆっくりやるのも手だと思ってます。
    自分はとりあずレベル上げてエッグを回収出来る範囲を増やしたかったのでこういう記事書いてみました。

  • オフスティアとかの交換品は何だろう?
    本命エッグ 対抗キャンディー、タクト 大穴 全部
    実装するにしても先かな

  • 自分はアドバンスする時はサブFoでヴィエラ持ってフォイエですな
    技量?ハテナンノコトヤラ

  • こんばんはです。
    正直ペットはPAでコントロールできるNPCみたいなものと考えたほうがいいんではないかな~
    ペットのほうのキャンディーにダメージアップ系のものがあるのでご主人さまのヒューリーとかの効果は乗らない気がします。
    レアリティ低いものに余った卵を合成していけば★の数を増やせるようなのでオフスペットとかの最初から最高のものをとかいう激萎え展開はなさそう。
    それよりキャンディーに★13とかがしれっと表示されてましたので
    ★13きたー > 残念私です(キャンディー)
    の展開でヘイト集めないか心配です…

  • >タチウオさん
    オフスティアトリムとか、ペットの種類ごとにエッグあったら大変ですね。。
    キャンディーはありそうですね~タクトに潜在がつくのかも気になりますよね。
    >やぁーさん
    ヴィエラもいいですよね!PP枯渇しないのが素晴らしいです。
    持ち替えは面倒ですからね。技量?そこにマグが・・・
    >猫の人さん
    こんばんは!
    自分もサブのクラスのスキルのほとんどはご主人様にのる気もしますね~
    スタンス系は大丈夫だと個人的には思ってますが、マッシブとかはむりそう。
    レアリティの乗り換えが可能なだけであるので☆13クラスのペットを最初のほうにやってしまえば安定なきもします・・・が装備できなさそうですね。
    あとレア度を乗り換えたときにボーナスとかあると話かわりそうw

コメントする

文字クリックで飛べる目次