まさかの復活
インタビュー記事が再公開されてお詫びの説明がありました
非公開からの復活とお知らせ
◯お詫び◯
記事のコメント欄につきまして、16日(土)から17日(日)にかけて大幅に荒れてしまった為、ゲーム★マニアックス編集部の独自判断により記事を、一時非公開としておりました。
皆様には大変ご迷惑おかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
本件に関しましては、事前にセガゲームス側には連絡をしておらず、セガゲームス側より再掲載の依頼があったため、再公開とさせて頂きました。
今後このようなことがないよう、みなさまの声を真摯に受けとめ、サイトサービスの向上と改善に取り組んで参ります。
(ゲーム★マニアックス編集部)ゲームマニアックスさんのページより引用
上記は削除されたと思っていた記事にお詫びが追記されて復活していました。元記事はこちら。
まさかの復活。というか削除ではなく非公開にしていたそうですね。
この内容曰く、事前連絡なくゲームマニアックさんが非公開⇒セガから依頼があって再公開みたいです。
どうやら大幅に荒れていることを受けて独自判断で記事を非公開にしたらしい。普段のゲームマニアックスさんの記事を拝見すると一気にコメント数が増えてますのでいまだかつてないことに焦ったのだろうか。独自判断ってしていいものなのかぁ
そもそもこの件って何?って方は以下に書いてます。
起きたことの整理
推測と事実がごっちゃになるとわけわからなくなるなーって思ったので、起きたことを以下に整理
1つ目は上記の通り、ゲームマニアックスさんの独自判断だよ、っていうお詫び。
記事を削除(非公開)


2つ目は上記の通り、削除というか結果的には非公開からの復活でした。
コメントの中身はどうあれ一旦削除のような形にしたことは事実です。
コメントは様々


3つ目は前の記事で言ってるので詳しくはそちらを見ていただければと思いますが、コメントは様々でした。
集計した方もいるようですが、450件ほどあったとか。口悪い内容をどうとらえるかなどあるので、個人によってどっちが多いとかの印象は違う部分だと思います。
ただし、まともな不満や意見もあったのも事実、誹謗中傷のようなのとかよくわからない書き込みもあったのも事実。つまりいろいろな思いがあったってことです。でも判断で非公開になり削除騒動となりました。
400超コメくらいで非公開になった
4つ目。
非公開になったんですが、このコメントってIDとかついてないので同じ人が書いても別人のように見えれちゃうんですよね。
同じ人ばっかだと決めつけれませんし、今のpso2のアクティブユーザーはどのくらいか知りませんが、公式に近いところだと400超コメントくらいでも非公開にする騒ぎになっちゃうって結果。
ユーザ数1000人くらいなら大変ですけど、そうでないと思うので実はほんとに一部の人しか書いてないんですよね。少ない
いろんな意味あいで書いてる人もいるかもしれないですが、このコメント数でもこんな状態なので、もしかしたら今後コメントは承認制になるかコメント自体できなくなったりして・・・公式でもツリーを紹介しているゴジラインさんや電撃さんはそもそも欄がないですね。
わからないこと
先ほどのツイート内容に誤りがありましたため削除いたしました。お詫びして訂正させていただきます。 #PSO2
— PhantasyStarOnline2 (@sega_pso2) September 17, 2017
復活した記事はまたコメントができるので、またすごい量が増えてるわけですが(カオスなことになってるけど)~その中に「pso2の公式ツイッターが同じ時期にゲームマニアックスのツイートを消した」みたいな内容がありました。
そのツイート見たことなかったのでコメント欄とかいろいろ調べてみたんですが、魚拓もないようでデマなのか真実なのかわかりませんね・・・RSSフィードとっておけばよかった。
ちなみに上の画像は緊急メンテの件なので関係ない模様。もしかしたらこれを見て騒いでる可能性もあるかもしれない。
もし真実なら削除には運営の意思もないと矛盾が出ると思うので大事な話なような気がします。デマだったら本当に運営は予期してなくてゲーマニ判断だった可能性が(わざわざ再投稿すると不利でしょうし)。事実がどうだったか気になる。ぜひあったら教えてください。気になる。


ことが起きたゲームマニアックスさんからお知らせがあったので改めて思ったこととしては、一言でいうと不信感ありきの結果だと思いました。
本当にゲームマニアックスさんのみでの出来事だとしたら、運営は本当にとばっちりでだいぶ迷惑でしょうね。
でも事の真偽はどうあれ、最近の出来事が積もりに積もってるところもあると思います。もちろん、だからといって何してもいいって話ではないですけど。
あと、pso2自体をよくしたいという意味で不満や要望チックに書いてたりして全部荒らしではないんですよねー個人的にも共感できるのもありました。
ただ、公式がインタビューしたとはいえ運営者のサイトでないので、公式のフォームやセガに伝えるのがいいと思います。公式のフォームは意見が反映されてないから他で訴えるんだーとか、周りに自分の意見を知ってもらうっていう気持ちわかるんですが、やっぱり他社さんの場だしなぁ。。荒らしに埋もれる可能性もあるわけですし。
ツイッターのどうこうはわかりませんけど、状況が状況なのと非公開にしたゲーマニさんが書いたあとなので、運営側からもどこかで説明したほうが運営的にもいいと思いました。
いや実際ツイート消えてるでしょ
URLつけた記事紹介のツイートどこいったよ